金鯱賞2018データ分析 休み明けのサトノダイヤモンドの状態は?

3/11(日)中京11R 金鯱賞のデータ分析です。2011年までは5月、2012~2016年は12月、そして大阪杯のGⅠ昇格により開催時期が3月の中京になり昨年はヤマカツエースが勝利、本番大阪杯でも3着入着を果たしました。休養明けのサトノダイヤモンド、有馬記念4着のスワーヴリチャードの対決に注目が集まっています。
馬(競馬) 中央競馬予想 JRA競馬予想 競馬予想 競馬(重賞中心)
金鯱賞の人気予想
・2.4倍 スワーヴリチャード
・2.8倍 サトノダイヤモンド
・7.3倍 ヤマカツエース
・8.9倍 トリオンフ
・14.5倍 メートルダール
昨年の凱旋門賞以来となるサトノダイヤモンドは中間の調教であまり動けておらず、長期休み明けということもあり今回はスワーヴリチャードが予想1番人気です。2016年12月→2017年3月と金鯱賞を連覇したヤマカツエース、昇級初戦の小倉大賞典を2馬身半差で楽勝したトリオンフが続きます。
ー重賞2019ー
クイーンカップ/3連複10点9,100円
京都記念/3連単6点153,540円
根岸ステークス/3連単8点113,580円
愛知杯/3連複10点45,050円
日経新春杯/3連単9点52,650円
フェアリーS/3連単8点383,180円
シンザン記念/3連単9点677,400円
中山金杯/3連単12点865,480円
毎週6~15点内で重賞を的中させてくるのでちょっと見逃せませんね!
真ん中の緑色の無料情報を毎週末チェックしてみてください。
馬券師合同プランという2人の英知を詰め込んだ馬券も気になるところです。
中山記念買い目公開(無料)
メール送ると確認メールくるのでクリックしてログインしてみてください。
金鯱賞のコース分析
金鯱賞が行われる中京芝2000mは枠の内外で極端な有利不利はありません。5枠・6枠の回収値が高くく、直線は410mと長く急坂もあるため差しや追い込みが届きやすいコースになっています。
中京・芝2000m 過去6年データ
中京競馬場リニューアル後6年間のデータです。このコースを最も得意としているのはキングカメハメハ産駒、次いでディープインパクト産駒となっています。ハーツクライ産駒は左回り得意というイメージはありますが東京・新潟競馬場に比べると中京ではやや数字を落としています。
金鯱賞の傾向データ
2012年中京競馬場リニューアル後の6年分のデータになります。
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-1-0-3 | 33.3% | 50.0% |
2番人気 | 0-0-2-4 | 0.0% | 33.3% |
3番人気 | 1-0-0-5 | 16.7% | 16.7% |
4番人気 | 1-1-2-2 | 16.7% | 66.7% |
5番人気 | 1-0-0-5 | 16.7% | 16.7% |
6-9番人気 | 1-4-2-17 | 4.2% | 29.2% |
10-番人気 | 0-0-1-29 | 0.0% | 3.3% |
1番人気はそこそこ信頼できます。6番人気での優勝もありますが優勝馬は全て単勝オッズ10倍以内となっています。昨年が1番人気→7番人気→13番人気で決まるなど人気薄が2.3着に入る事もありますが10番人気以下は基本的には切り。
×キンショーユキヒメ
×タイセイサミット
×アクションスター
×デルマサリーチャン
馬齢データ
12月開催が5回、3月開催が1回となっているため馬齢で一括りにするのが難しいのですが4歳馬が(3-2-1-8)、5歳馬が2-1-4-19)と中心になります。実質的には5歳馬が最も優勢、次点が4歳でしょうか。
○サトノダイヤモンド
○キンショーユキヒメ
○タイセイサミット
○メートルダール
所属データ
関西馬の出走が多く(5-5-6-50)となり、関東馬は(1-1-1-15)で勝率などは関西馬よりやや劣っていますがさほど気にしなくてもいいかと。今回はメートルダール、デルマサリーチャンが関東馬。調教師別では池江厩舎が(1-2-2-9)と6年間で14回の出走。2位の調教師の出走回数が5回なのでその差は歴然ですが決して勝率が高い訳ではありません。
脚質データ
差し馬が(5-2-5-22)で勝率、連対率、複勝率全てでトップ。次いで先行馬(1-3-1-16)となっています。逃げ・追い込みの極端な脚質は苦戦。
枠順・馬番データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% |
2枠 | 1-0-1-6 | 12.5% | 25.0% |
3枠 | 1-1-2-5 | 11.1% | 44.4% |
4枠 | 0-0-2-8 | 0.0% | 20.0% |
5枠 | 1-0-2-9 | 8.3% | 25.0% |
6枠 | 0-1-0-11 | 8.3% | 8.3% |
7枠 | 2-1-0-9 | 16.7% | 25.0% |
8枠 | 1-2-0-10 | 7.7% | 23.1% |
どの枠からでも馬券圏内に入っており、多少のブレはありますが枠による有利不利は少ないです。今年は小頭数になりそうなので枠順は特に気にしなくてもいいかと。
金鯱賞の前走データ
前走クラス
クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 2-2-3-22 | 6.9% | 24.1% |
GⅡ | 2-0-2-17 | 9.5% | 19.0% |
GⅢ | 1-2-0-12 | 6.7% | 20.0% |
オープン | 1-0-2-8 | 9.1% | 27.3% |
1600万 | 0-2-0-5 | 0.0% | 28.6% |
2017年から3月に開催時期が変更となったので、個々のレースは参考になりませんが過去6年の複勝率は前走クラスによる差はほぼなく条件戦やオープン特別組も好走しています。
前走距離
距離 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1600m↓ | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% |
1800m | 0-3-1-6 | 0.0% | 40.0% |
2000m | 2-3-3-25 | 6.1% | 24.2% |
2200m | 0-0-2-12 | 0.0% | 14.3% |
2400m↑ | 4-0-1-20 | 16.0% | 20.0% |
距離延長組は優勝がありませんが複勝率は優秀です。ただし延長組は人気薄の方が好走する傾向にあり過去複勝圏内に入った4頭は下の通り。
・2017年ロードヴァンドール(7番人気/2着)
・2016年パドルウィール(9番人気/2着)
・2014年エアソミュール(2番人気/3着)
・2012年ダイワマッジョーレ(8番人気/2着)
△タイセイサミット
△ダッシングブレイズ
△デルマサリーチャン
△トリオンフ
前走人気
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-0-0-5 | 28.6% | 28.6% |
2番人気 | 0-1-1-4 | 0.0% | 33.3% |
3番人気 | 1-1-2-4 | 12.5% | 50.0% |
4番人気 | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% |
5番人気 | 1-1-0-4 | 16.7% | 33.3% |
6-9番人気 | 1-0-3-25 | 3.4% | 13.8% |
10-番人気 | 1-2-1-19 | 4.3% | 17.4% |
前走5番人気以内で(4-4-3-20)で複勝率35.5%、6番人気以下で(2-2-4-44)で複勝率15.4%となっていて前走は5番人気以内が狙い目。
○キンショーユキヒメ
○サトノダイヤモンド
○スワーヴリチャード
○ダッシングブレイズ
○トリオンフ
○メートルダール
前走着順
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 1-1-2-5 | 11.1% | 44.4% |
2着 | 1-1-0-4 | 16.7% | 33.3% |
3着 | 0-0-1-4 | 0.0% | 20.0% |
4着 | 1-2-2-1 | 16.7% | 83.3% |
5着 | 1-0-0-3 | 25.0% | 25.0% |
6-9着 | 1-2-1-19 | 4.3% | 17.4% |
10-着 | 1-0-1-29 | 3.2% | 6.5% |
前走5着以内で(4-4-5-17)で複勝率43.3%、6着以下で(2-2-2-48)で複勝率11.1%となっていて前走掲示板が好走の目安。その中でも前走4着馬が複勝率80%超と優秀で、今年はスワーヴリチャード(有馬記念4着)、ダッシングブレイズ(小倉大賞典4着)が該当。
○スワーヴリチャード
○ダッシングブレイズ
○トリオンフ
○メートルダール
データ分析は以上です。
主な種牡馬データは下記リンク先で紹介していますので参考にして下さい。
金鯱賞枠順確定前の全頭データ分析は下の結果になりました。
今回はサトノダイヤモンドの状態が鍵になりそうですが、1週前追い切りではサトノノブレス、カフェブリッツと併せ1馬身差遅れと状態が上がってこず、好時計をマークしたスワーヴリチャードとは対照的な内容に。最終追い切り次第では切った方がいいかもしれません。
人気の理由が一発でわかる的中の数々をご覧ください。
■直近の重賞的中実績
クイーンカップ(4点1,200円→58,200円)
京都記念☆ (6点1,000円→170,600円)
東京新聞杯 (6点1,000円→181,900円)
きさらぎ賞 (24点200円→ 283,920円)
この的中全てに言えること。
”少ない点数でドンピシャ的中!!”
フロックでも何でもない!!
今週は中山記念週。ここのサイトの本当の凄さを味わってください!
土・日重賞含めた4鞍無料提供!平場の1鞍ワイド馬券も2,3点勝負でプラスです。
この予想が無料なら登録して損はありません!
中山記念週の買い目を無料で見る!
金鯱賞 全頭評価
ブログランキング画像をクリックすると下の空白部分にデータ分析からの総合評価(A~Eの5段階)が表示されるので、予想の参考にしてみて下さい。PCの方はCtrl+Cが簡単です。
B評価:トリオンフ、ヤマカツエース、サトノダイヤモンド、ダッシングブレイズ
C評価:デニムアンドルビー、ブレスジャーニー
D評価:キンショーユキヒメ、サトノノブレス
E評価:タイセイサミット、アクションスター、デルマサリーチャン
以上金鯱賞Sのデータ分析でした。最終予想は枠順確定後に公開しますのでよろしくお願いします。