阪神牝馬S2018データ分析|前走1着の4歳馬は(5-2-2-8)複勝率52.9%!

2018年4月7日(土)
阪神牝馬S(阪神芝1600m)のデータ分析です。
2015年までは1400m、2016年からは1600mで行なわれていますがヴィクトリアマイルの前哨戦という位置づけは変わらないため距離は異なりますが過去10年のデータ分析になります。
馬(競馬) 中央競馬予想 JRA競馬予想 競馬予想 競馬(重賞中心)
阪神牝馬Sの人気予想
・2.2倍 リスグラシュー
・4.0倍 レッツゴードンキ
・6.1倍 アドマイヤリード
・6.6倍 ソウルスターリング
・7.7倍 ミスパンテール
牡馬相手の東京新聞杯を制したリスグラシューが1番人気予想。レッツゴードンキの次走は香港かヴィクトリアマイルと見られており、阪神牝馬Sから中1週ではさすがに出て来ないと思います。
他には昨年のヴィクトリアマイルの覇者アドマイヤリード、オークス馬でジャパンC以来の休み明けとなるソウルスターリングが登録しています。
ー重賞2019ー
クイーンカップ/3連複10点9,100円
京都記念/3連単6点153,540円
根岸ステークス/3連単8点113,580円
愛知杯/3連複10点45,050円
日経新春杯/3連単9点52,650円
フェアリーS/3連単8点383,180円
シンザン記念/3連単9点677,400円
中山金杯/3連単12点865,480円
毎週6~15点内で重賞を的中させてくるのでちょっと見逃せませんね!
真ん中の緑色の無料情報を毎週末チェックしてみてください。
馬券師合同プランという2人の英知を詰め込んだ馬券も気になるところです。
中山記念買い目公開(無料)
メール送ると確認メールくるのでクリックしてログインしてみてください。
阪神牝馬Sのコース分析
速い上がりを使える馬が強く、ディープインパクト産駒の成績がトップ。
今回はジュールポレール、レッドアヴァンセ、ワントゥワンの伏兵3頭がディープ産駒。ハーツクライ(リスグラシュー)、ステイゴールド(アドマイヤリード)、ダイワメジャー(ミスパンテール)はディープ産駒に比べると若干落ちますがそれでもサンデー系は安定。6年連続サンデー系の馬が優勝しています。
ソウルスターリングはデータの少ないフランケル産駒ですが、阪神JF1着、チューリップ賞1着、桜花賞3着とコース実績があるので問題ないでしょう。
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 1-0-1-15 | 5.9% | 11.8% |
2枠 | 2-0-2-14 | 11.1% | 22.2% |
3枠 | 1-0-0-17 | 5.6% | 5.6% |
4枠 | 2-3-2-13 | 10.0% | 35.0% |
5枠 | 1-3-0-16 | 5.0% | 20.0% |
6枠 | 1-1-2-16 | 5.0% | 20.0% |
7枠 | 0-0-3-20 | 0.0% | 13.0% |
8枠 | 2-3-0-20 | 8.0% | 20.0% |
4枠の複勝率がトップ。
馬番では偶数・奇数の成績の差はほぼありません。
馬番で成績が良いのは
・4番(2-0-2-6)
・6番(1-2-0-7)
・7番(2-2-1-5)
やや内寄りの枠に入るとプラス。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 3-0-1-6 | 30.0% | 40.0% |
先行 | 2-2-2-31 | 5.4% | 16.2% |
差し | 4-4-7-46 | 6.6% | 24.6% |
追込 | 1-4-0-48 | 1.9% | 9.4% |
マクリ | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% |
差し馬の成績が良く先行馬は不振です。
逃げ馬の複勝率が40%ですが、阪神牝馬S得意のクィーンズバーンが11番人気1着、7番人気3着と2回馬券圏内に入っており基本的には人気サイド。
差し馬で速い上がりを使えるのはアドマイヤリード。リスグラシューは瞬発力勝負ではやや劣ります。今回は逃げ馬不在でソウルスターリングあたりがペースを作ると思われますが、スローの直線勝負になればワントゥワンやミエノサクシード、ジュールポレールも32秒台の末脚を持っているのでチャンスあり。
阪神牝馬Sの傾向データ
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 3-2-0-5 | 30.0% | 50.0% |
2番人気 | 2-1-0-7 | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 0-3-2-5 | 0.0% | 50.0% |
4番人気 | 1-1-3-5 | 10.0% | 50.0% |
5番人気 | 1-1-1-7 | 10.0% | 30.0% |
6-9番人気 | 2-2-3-33 | 5.0% | 17.5% |
10-番人気 | 1-0-1-69 | 1.4% | 2.8% |
5番人気以内に推された馬はまずまず堅実。
登録はしていますがレッツゴードンキは回避の可能性が高いので抜いて考えます。
5番人気以内が予想される馬
○リスグラシュー
○ミスパンテール
○ソウルスターリング
○アドマイヤリード
○ラビットラン
馬齢データ
馬齢 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
4歳 | 6-7-4-53 | 8.6% | 24.3% |
5歳 | 2-3-3-43 | 3.9% | 15.7% |
6歳 | 1-0-3-20 | 4.2% | 16.7% |
7歳 | 0-0-0-14 | 0.0% | 0.0% |
8歳上 | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% |
4歳馬が中心です。
6歳以上になると連対すら厳しくキャリア20戦以内が(9-8-7-86)。
先週の大阪杯でも4歳馬が1~3着を独占したように今年の4歳馬はレベルが高く、同じような結果になってもおかしくありません。
4歳馬
○ソウルスターリング
○ミスパンテール
○ミリッサ
○ラビットラン
○リスグラシュー
6歳以上かキャリア20戦以上
×エテルナミノル
×クインズミラーグロ
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 3-3-0-34 | 7.5% | 15.0% |
栗東 | 7-7-10-95 | 5.9% | 20.2% |
地方 | 0-0-0-2 | 0.0% | 0.0% |
今年は関東馬はソウルスターリングのみ。関東馬は当日8番人気以下で馬券圏内がありませんがソウルスターリングはまず人気の一角になると思われるので問題なし。
阪神牝馬Sの馬体重データ
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
439下 | 2-2-1-19 | 8.3% | 20.8% |
440-459 | 2-2-6-35 | 4.4% | 22.2% |
460-479 | 5-4-1-40 | 10.0% | 20.0% |
480-499 | 1-0-1-27 | 3.4% | 6.9% |
500-519 | 0-0-1-9 | 0.0% | 10.0% |
520上 | 0-2-0-0 | 0.0% | 100% |
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
今回増 | 3-6-4-46 | 5.1% | 22.0% |
増減無 | 3-0-3-18 | 12.5% | 25.0% |
今回減 | 4-4-3-67 | 5.1% | 14.1% |
480kg以上の大型馬が苦戦しています。
ソウルスターリングは480kgジャストなので当日の馬体重次第では好走組に入りますが、ミスパンテールは506kgとなっており人気2頭にとっては嫌なデータ。
前走479kg以下
○アドマイヤリード
○エテルナミノル
○クインズミラーグロ
○ジュールポレール
○デンコウアンジュ
○ミエノサクシード
○ミリッサ
○ラビットラン
○リスグラシュー
○ワントゥワン
前走480kg以上
△ソウルスターリング
△ミスパンテール
△レッツゴードンキ
阪神牝馬Sの前走データ
前走クラス
クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 1-1-1-11 | 7.1% | 21.4% |
GⅡ | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% |
GⅢ | 2-4-6-51 | 3.2% | 19.0% |
オープン | 3-2-1-31 | 8.1% | 16.2% |
1600万 | 4-2-2-27 | 11.4% | 22.9% |
実績馬よりも上がり馬を重視したいレースですが、1600mになってからの2年の勝ち馬はミッキークイーンとスマートレイアーでGⅠ連対、重賞勝ちの実績がありました。
内回りの1400mと外回りの1600mでは傾向が異なり、過去2年の傾向を見ると実績馬を軽視するのは危険。
相性のいいレース
・京都牝馬S(0-3-4-15)
・うずしおS(1-1-2-10)
・東京新聞杯(1-0-1-2)
・大阪城S(1-0-1-2)
前走距離
距離 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1200m下 | 1-0-1-21 | 4.3% | 8.7% |
1400m | 4-2-3-29 | 10.5% | 23.7% |
1600m | 3-5-5-46 | 5.1% | 22.0% |
1800m | 1-2-1-21 | 4.0% | 16.0% |
2000m上 | 1-1-0-14 | 6.3% | 12.5% |
多くは1400~1600mとなっています。1600mで行なわれた過去2年はGⅠを除くと1400~1800mですが回避が濃厚なレッツゴードンキ以外はこの範囲に収まっています。
前走人気
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 4-3-2-10 | 21.1% | 47.4% |
2番人気 | 0-2-0-6 | 0.0% | 25.0% |
3番人気 | 2-2-1-13 | 11.1% | 27.8% |
4番人気 | 0-3-2-9 | 0.0% | 35.7% |
5番人気 | 1-0-0-10 | 9.1% | 9.1% |
6-9番人気 | 3-0-4-35 | 7.1% | 16.7% |
10-番人気 | 0-0-1-45 | 0.0% | 2.2% |
前走条件戦
・3番人気以内(3-2-1-10)
・4番人気以下(1-0-1-19)
前走1番人気が強いレースで前走4番人気以内が好走の目安になります。
前走条件戦の場合は前走3番人気以内もしくは当日4番人気以内で買い。今回の出走馬は全頭クリアしています。
前走着順
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 7-2-2-24 | 20.0% | 31.4% |
2着 | 0-0-0-5 | 0.0% | 0.0% |
3着 | 1-2-2-7 | 8.3% | 41.7% |
4着 | 0-3-1-6 | 0.0% | 40.0% |
5着 | 1-1-2-9 | 7.7% | 30.8% |
6-9着 | 1-1-1-26 | 3.4% | 10.3% |
10-着 | 0-1-2-53 | 0.0% | 5.4% |
前走1着馬が7勝と好成績。
ただし前走タイム差無しの1着は(0-0-0-10)と不振、また前走1着だった4歳馬は(5-2-2-8)複勝率52.9%とさらに好走率がアップします。ミリッサは前走タイム差無しの1着なのでやや割引。
前走1着
○ミエノサクシード
◎ミスパンテール
○ミリッサ
◎リスグラシュー
○レッドアヴァンセ
○ワントゥワン
前走6着以下は好走率が大きく下がりますが下記4レースからは巻き返しアリ。
・阪急杯
・京都牝馬S
・高松宮記念
・ジャパンC
上記のレース以外で前走6着以下
×アドマイヤリード
×エテルナミノル
×ジュールポレール
×ラビットラン
主な種牡馬データは下記リンク先で紹介していますので参考にして下さい。
人気の理由が一発でわかる的中の数々をご覧ください。
■直近の重賞的中実績
クイーンカップ(4点1,200円→58,200円)
京都記念☆ (6点1,000円→170,600円)
東京新聞杯 (6点1,000円→181,900円)
きさらぎ賞 (24点200円→ 283,920円)
この的中全てに言えること。
”少ない点数でドンピシャ的中!!”
フロックでも何でもない!!
今週は中山記念週。ここのサイトの本当の凄さを味わってください!
土・日重賞含めた4鞍無料提供!平場の1鞍ワイド馬券も2,3点勝負でプラスです。
この予想が無料なら登録して損はありません!
中山記念週の買い目を無料で見る!
阪神牝馬S データ推奨馬
ブログランキング画像をクリックすると下の空白部分が表示されます。PCの方はCtrl+クリックが簡単です。
・リスグラシュー
B推奨馬
・アドマイヤリード、ミスパンテール、ミエノサクシード
C推奨馬
・ソウルスターリング、ワントゥワン
以上阪神牝馬Sのデータ分析でした。