中京芝1600m・過去8年のコースデータ分析です。
人気・脚質・枠順・馬体重別の成績や中京芝1600mを得意とする血統(種牡馬・母父)や騎手・調教師を分析しています。
◎2020年実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
色々なサイトの無料予想をチェックしましたが、重賞の無料予想ではここが断トツ!
昨年ラストも有馬記念、ホープフルSダブル的中!
そして中山金杯も3連複73,200円的中!
◎有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
◎ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
◎中山金杯:3連複183.0倍×400円=73,200円
◆2020年G1実績(無料買い目)

◎獲得総額:277,890円
◎収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
少額で楽しむライトユーザーにもお勧めできるサイトです。
今週の無料公開は
根岸ステークス
こちらからご確認ください↓↓
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目が確認出来ます。
中京競馬場 芝1600m
コース概要
直線:412.5m
中京芝1600mは1~2コーナーのポケットからのスタート。スタート後すぐにカーブに差し掛かるため包まれやすい内~中枠よりも外枠の成績がやや良いのが特徴です。
同じ左回りの東京コースに比べて時計がかかりやすいタフなコースのためクラスが上がるとやはり差し馬優勢。唯一の重賞である中京記念も1分33秒台の決着が多く見られます。
中京芝1600mで行われるレース
- 中京記念
- 中京2歳S
- 長久手特別
中京芝1600m 傾向データ
中京芝1600m 人気データ
連対率52%、複勝率65%と1番人気の信頼度は高めです。3番人気までは複勝率50%をキープしており人気通りに決まりやすいコースで極端な穴狙いは危険。人気馬から中穴に流す程度で留めておくのが良さそうです。
中京芝1600m 脚質データ
※1勝クラス以上を集計
1200m、1400mに比べてラップが落ち着きやすいため先行馬と差し馬が半々くらいの成績です。直線も長めで坂もありますが、スローペースからの逃げ残りが時々見られます。
また逃げ馬は偶数枠3勝に対して奇数枠が13勝と奇数枠の勝率が高いのが特徴。特に1番、7番に入った逃げ馬がよく勝っています。
中京芝1600m 馬体重データ
※1勝クラス以上を集計
480~499kgを頂点に山型になっており、特に牡馬は440kg未満の小柄な馬は520kgを超える大型馬は振るいません。
牝馬は馬格の影響は小さく、特に牝馬限定戦であれば420kg未満の馬もよく馬券に絡んでいます。
中京芝1600m コースデータ(良馬場)
中京芝1600m 枠順・馬番データ(良馬場)
枠順
スタート後すぐにカーブするため外枠の馬は若干の距離ロスはありますが、内枠に入った馬は包まれやすいため5枠以降の複勝率が安定しています。
馬番
馬番では9番が複勝率31.3%とやや抜けた数値で11~12番も含め1着馬は外寄りから出ることが多め。ただ内も3~7番は複勝率20%台なので、単系以外の馬券であれば嫌う必要はありません。
中京芝1600m コースデータ(重馬場)
中京芝1600m 枠順・馬番データ(稍重~不良馬場)
枠順
良馬場ではイマイチだった3~4枠は成績・回収値共に優秀。7~8枠は複勝率は25%ですが外枠に入った馬は人気より着順を落としやすいのが特徴です。
馬番
馬番でも1~6番に入った馬は人気以上に好走しやすいのが特徴。
これは外枠有利という傾向から内枠の馬が人気を落としやすい影響もありそうなので、内枠が有利と言うよりは外枠は過信禁物と言う方が合っているかもしれません。
中京芝1600m 血統データ
中京芝1600m 種牡馬データ
ディープインパクト産駒が得意とするコースで、クラスが上がるとダイワメジャーやハービンジャー、アドマイヤムーン、ハーツクライあたりも好調。
ロードカナロアは大半が1勝クラス以下の成績ですが、中京記念をグルーヴィットが勝っているので適性は高そうです。
また1400mではオルフェーヴル産駒の牡馬が活躍していましたが、このコースでは牡馬(0-1-3-9)に対して牝馬(3-2-1-11)と牝馬の成績が良いのが特徴です。
種牡馬系統別
- キングマンボ系【27-33-22-245】連対率18.3%
- サンデーサイレンス系【133-136-139-1250】連対率16.2%
- ダンジグ系【9-10-11-104】連対率14.2%
相性の悪い種牡馬
- ブラックタイド【1-0-3-39】連対率2.3%
- タニノギムレット【3-1-5-59】連対率5.9%
- シンボリクリスエス【1-4-5-52】連対率8.1%
中京芝1600m 母父データ
サドラーズウェルズ系を母父に持つ馬の成績が良く、ブランノワールやミリッサは母父シングスピールやディメンシオンの母父モンジューあたりが好相性。
他にもダンシングブレーヴやスペシャルウィーク、ダンスインザダークなどイメージとしては現役時代にクラシックディスタンスで結果を残している母父が狙い目です。
母父系統別
- サドラーズウェルズ系【16-7-5-79】連対率21.5%
- ミスタープロスペクター系【34-31-22-317】連対率16.1%
- ダンジグ系【18-12-12-144】連対率16.1%
相性の悪い母父
- エルコンドルパサー【1-1-8-32】連対率4.8%
- ブライアンズタイム【1-5-7-76】連対率6.7%
- サクラバクシンオー【0-4-7-34】連対率8.9%
ここに挙げた3頭は複勝率は悪くないので2~3着は狙えますが、勝率が極端に低いのが特徴。
中京芝1600m 騎手・調教師データ
中京芝1600m 騎手データ
このコースも1400mと同じく福永騎手、デムーロ騎手の成績が良く、川田騎手や浜中騎手も安定しています。
最近では北村友騎手がノーザンF生産馬で成績を伸ばしている他、吉田隼騎手や菱田騎手、津村騎手は人気薄を持ってくることが多く穴で期待。
1200mでは成績の良かった幸騎手や藤岡康騎手は共に勝率4%以下と苦戦しています。
相性の悪い騎手
- 岩崎翼【1-0-1-43】連対率2.2%
- 国分恭介【1-0-1-40】連対率2.4%
- 中谷雄太【1-1-0-44】連対率4.3%
中京芝1600m 調教師データ
藤原調教師が勝率30%弱と圧倒的な成績。コース成績の良い福永騎手や北村友騎手を騎乗させることが多く、特にノーザンF生産馬なら信頼度は抜群です。
友道調教師はアドマイヤマーズ、ラインベック、アドマイヤミヤビなど期待馬を中京でデビューさせることが多く、2歳戦の成績は(6-5-0-4)。
近年では中内田調教師がこのコースでの好走が多く、こちらも福永騎手や藤岡佑騎手とのコンビが多いのが特徴。得意な騎手×得意な調教師の組み合わせを探すとより点数を絞れるかもしれません。
相性の悪い調教師
- 松田国英【0-0-3-24】連対率0.0%
- 千田輝彦【1-1-0-30】連対率6.3%
- 清水久詞【0-3-4-36】連対率7.0%
◎穴馬推奨の鬼!無料コンテンツ
ここの無料情報はきっちり仕事してくれます
波乱傾向の1月中央重賞!
よく見るとここの無料コンテンツに穴馬の答えが書いてあります↓
無料公開【穴馬の法則】
日経新春杯 7番人気1着ショウリュウイクゾ
フェアリーS 8番人気2着ホウオウイクセル
朝日杯FS 7番人気1着グレナディアガーズ
無料情報で激押し推奨!穴馬の法則は必見です!
無料買い目情報もいい感じにきてます!
・門松賞(11400円)・破魔矢賞(5150円)
・ホープフルS(8800円)・ステイヤーズS(9520円)
・東スポ杯2歳S(9400円)・01/11船橋7R(5800円)
・12/24浦和6R(15050円)・12/23浦和6R(15400円)
▼充実の無料コンテンツ
◎取材本命馬(重賞)
◎穴馬の法則(重賞)
◎過去10年データ(重賞)
◎無料買い目(毎週土日メイン中心)
メール送信、確認メールをクリック 下にスクロールし各情報チェック!もちろん無料0円なのでご安心を! ココの取材情報は必見の本格派なんです!
中京芝1600m 傾向まとめ
コース傾向
- 1~3番人気の成績が良く、大穴は期待できない
- 先行・差し優勢。逃げ馬は奇数枠なら頭でも狙える
- 牡馬は極端に小柄、また大柄な馬は割引き
- 良馬場なら真ん中から外寄りの成績が良い
- 道悪だと外枠の信頼度は低く3~4枠が安定
血統
- ディープインパクト、ダイワメジャーは安定
- ロードカナロアは平場では信頼度が高い
- 母父サドラーズウェルズ系、現役時2400m以上に良績のある母父
騎手・調教師
- 福永、デムーロ、川田、浜中、北村友騎手
- 穴狙いで吉田隼、菱田、津村騎手
- 藤原、中内田調教師+ノーザンF生産馬は堅実
- 友道調教師は2歳戦での成績が良い
中京競馬場 コースデータ
芝1200m 芝1400m 芝1600m 芝2000m 芝2200m ダ1200m ダ1400m ダ1800m ダ1900m