福島ダート1700mの傾向と特徴|血統や枠順、馬体重別のデータ分析

過去10年のコースデータから予想に役立つ傾向と特徴を紹介しています。

コースの特徴や人気・脚質・馬体重データに加え、枠順・馬番は良馬場時と重馬場時に分けて分析しています。またこのコースを得意とする血統(種牡馬・母父)や騎手・調教師の考察も行っています。

福島競馬場 ダート1700m

コース概要

直線:295.7m

福島ダート1700mは直線入り口からスタート、1コーナーまでは上りですがコーナーで下り坂になるので前半のペースが速くなりがちです。

ただし向こう正面では緩やかな上りが続き直線も坂があるため、スタミナを要するコースになっています。

福島ダート1700mで行われるレース

  • 福島民友C
  • 安達太良S

福島ダート1700m 傾向データ

福島ダート1700m 人気データ

総合力が問われるため比較的人気馬が強いものの、中穴までは狙えるコースです。性別で見ると牝馬は7~9番人気の回収値が高いのが特徴。

福島ダート1700m 脚質データ

※1勝クラス以上を集計

逃げ・先行馬が有利なコースです。後半は上り坂が続き脚が溜まりにくいので差し馬は力のある馬でないと厳しく、マクりもよく見られます。

福島ダート1700m 馬体重データ

※1勝クラス以上を集計

440kg未満の小柄な馬は苦戦していますが、440kg以上あれば成績の差はそれほどありません。540kg以上の大型馬は出走数は多くありませんが見かけたら抑え。

馬格がある馬の方が人気になりやすいため、人気に対して好走しやすいのは440~479kg。

福島ダート1700m コースデータ(良馬場)

福島ダート1700m 枠順・馬番データ(良馬場)

枠順

良馬場では8枠が全ての成績でトップで7枠も連対率は変わりませんが、最内の1枠も成績は悪くないため内枠不利ではありません。

馬番

外の13~15番は勝率含め全体的に成績が良く、内寄りでは6番や8番も好成績。牡馬は馬番によって大きなブレはありませんが、牝馬は1~2番、7~8番、13~15番に好走馬が固まっています。

福島ダート1700m コースデータ(重馬場)

福島ダート1700m 枠順・馬番データ(稍重~不良馬場)

枠順

稍重以上でも1枠と7~8枠の成績が良く、良馬場時とあまり変わりません。特に8枠は連対率21.5%と非常に高く、最も成績の悪い2枠と比べると2倍以上の差があります。

馬番

馬番では14番の成績が断トツですが、15番も人気以上の好走が目立ちます。牝馬は特に外寄りの11~15番が成績・回収値共に優秀です。

福島ダート1700m 血統データ

福島ダート1700m 種牡馬データ

キングカメハメハ産駒が安定しています。サンデー系ではネオユニヴァース、ゴールドアリュール、カネヒキリは牡馬の成績が良く、ハーツクライ産駒は牡馬牝馬どちらでも買えます。

またシンボリクリスエス産駒の牝馬は(3-11-14-80)と勝率が極端に低いのが特徴。

出走数が少ない所ではフォーティナイナーズサンが複勝率40%台と非常に相性が良く、ロジユニヴァースやトーセンジョーダン、タピットあたりにも注意。

種牡馬系統別

  • フォーティナイナー系【15-14-14-113】連対率18.6%
  • キングマンボ系【61-54-49-502】連対率17.3%
  • デピュティミニスター系【33-36-26-324】連対率16.5%

相性の悪い種牡馬

  • ケイムホーム【0-0-3-45】連対率0.0%
  • ヴィクトワールピサ【1-2-2-45】連対率6.0%
  • アドマイヤムーン【1-2-3-36】連対率7.1%

他ではタイムパラドックス、タニノギムレット、ハービンジャーも連対率は8%を切っています。

福島ダート1700m 母父データ

アフリートやティンバーカントリー、ジェイドロバリーなど母父ミスプロ系の複勝率が高く、サンデー系ではサンデーサイレンス自身の成績が優秀。

系統別ではボールドルーラー系の成績が良く、エーピーインディやカポーティ、プルピットあたりが好成績。

出走数が少ない所ではソウルオブザマター、ソルトレイク、ディストーティドヒューマー、ディキシーランドバンドの複勝率の高さが目立ちます。

母父系統別

  • ボールドルーラー系【21-18-16-145】連対率19.5%
  • フォーティナイナー系【19-16-13-164】連対率16.5%
  • ミスタープロスペクター系【91-94-86-960】連対率15.0%

相性の悪い母父

  • ディープインパクト【0-1-3-26】連対率3.3%
  • ヘクタープロテクター【1-2-3-40】連対率6.5%
  • ゴールドアリュール【2-1-2-27】連対率9.4%

福島ダート1700m 騎手・調教師データ

福島ダート1700m 騎手データ

戸崎騎手の成績が目立ちますが殆どが人気馬。1~3番人気に騎乗した時の回収値はあまり高くなく、4番人気以下の方が馬券的には狙い目。

逆に横山典騎手は3番人気以内だと複勝率70%台。他の騎手が50%前後の成績なので信頼度は非常に高いです。

近年は田辺騎手、北村宏騎手、斎藤新騎手が好調。人気薄では丸田騎手や横山和騎手が狙い目です。

相性の悪い騎手

  • 西田雄一郎【3-3-6-167】連対率3.4%
  • 木幡初也【4-2-8-129】連対率4.2%
  • 杉原誠人【4-2-2-107】連対率5.2%

福島ダート1700m 調教師データ

出走数は多くありませんが角居調教師、野中調教師が複勝率50%台で回収値も優秀。特に牡馬での成績が良いのが特徴です。

斎藤調教師は近年特にこのコースで勝ちまくっており、直近4年では(14-6-3-25)で勝率30%前後。同期間では2位の調教師が7勝なのでこのコースに使ってきたら勝ちにきています。

相性の悪い調教師

  • 佐藤吉勝【2-0-0-54】連対率3.6%
  • 岩戸孝樹【1-2-2-62】連対率4.5%
  • 堀井雅広【3-1-4-66】連対率5.4%

福島ダート1700m 傾向まとめ

コース傾向

人気馬の成績はまずまず、牝馬は7~9番人気の回収値が高い
逃げ・先行馬が有利なコース
440kg未満は苦戦
馬場関係なく7~8枠が好成績
牝馬は良馬場だと1~2、7~8、13~15番。稍重以上だと11~15番の成績が良い

血統

キングカメハメハ、ハーツクライ産駒が安定
ネオユニヴァース、ゴールドアリュール、カネヒキリ産駒の牡馬○
アフリート、ジェイドロバリーなど母父ミスプロ系が好成績
母父ボールドルーラー系、サンデーサイレンスも好調

騎手・調教師

3番人気以内+横山典騎手の信頼度が高い
近年は田辺、北村宏、斎藤新騎手が好調
野中調教師の成績が抜群
近年は斎藤調教師の勝利数が断トツ

 

福島競馬場 コースデータ

芝1200m 芝1800m 芝2000m 芝2600m ダ1150m ダ1700m ダ2400m

全競馬場コースデータ

東京競馬場 中山競馬場 阪神競馬場 京都競馬場 中京競馬場 新潟競馬場 福島競馬場 小倉競馬場 札幌競馬場 函館競馬場

テキストのコピーはできません。