函館ダート2400mデータ|血統・騎手・枠順・馬体重など8つの特徴を分析

函館ダート2400m・過去10年のデータ分析です。
人気・脚質・枠順・馬体重別の成績や函館ダート2400mを得意とする血統(種牡馬・母父)や騎手・調教師を分析しています。
函館競馬場 ダート2400m
直線:260.3m
現在は年に1~2回しか行われない条件。スタート直後から上り坂になっていて高低差もあるタフなコースです。他のダート長距離では減量騎手が活躍することもありますが、このコースでは若手よりベテランが優勢です。
エリザベス女王杯:ラヴズオンリーユー軸で的中!
→3連複4,060×400=16,240円獲得◎(290%回収)
マイルCS:インディチャンプ軸で的中!
→3連複3,200×400=12,800円獲得◎(228%回収)
【Gプレミオ】この秋の重賞は小点数で高配当連発!
グロリアのお勧めコンテンツはコチラ↓
○重賞厳選無料買い目
○連続的中の【Gプレミオ】
今週は「朝日杯FS」週。グロリアは毎週土日2鞍ずつの計4鞍無料配信です!
来週は「有馬記念」の無料買い目も公開予定!
グロリアの無料買い目を見る
↑無料買い目はメール登録で確認できます。エントリーはお早目に!
函館ダート2400mの傾向データ
函館ダート2400m 人気データ
1~2番人気の信頼度は高く6番人気以下の1着はありません。下位人気でも2~3着に入ることはありますが高配当を狙うなら馬単や三連単で点数を絞った方が良く、手を広げるのは危険です。
函館ダート2400m 脚質データ
逃げ・先行が好成績ですが、脚質と言うよりはバテるかバテないかの勝負になるため参考程度です。
函館ダート2400m 枠順・馬番データ
枠順
馬番
1~2枠からの1着がありませんが、これは1番人気馬が1~2枠に入ったことが無いという理由もあり不利という訳ではありません。
どちらかと言えば内寄りの1~4枠の方が人気以上の着順になりやすい傾向があり、3勝ずつを挙げている7~8枠は人気より下の着順になることが多いです。
函館ダート2400m 馬体重データ
長距離戦のため軽量馬でも勝負になっており、馬体重で取捨選択するのは難しいです。
函館ダート2400mの血統データ
函館ダート2400m 種牡馬データ
キングカメハメハ産駒が唯一2勝を挙げていますが、それ以外は得意不得意と判断するにはさすがにサンプル数が少ないです。
函館ダート2400m 母父データ
こちらもデータと言えるほどの数ではありませんが、母父サンデーサイレンス、フォーティナイナーは買い。
函館ダート2400mの騎手・調教師データ
函館ダート2400m 騎手データ
岩田騎手は2017年も8番人気のスズカロングを2着に持ってくるなど函館では本当に頼りになります。
函館ダート2400m 調教師データ
森調教師が3勝を挙げています。最後の出走が2014年なので鉄板データとも言えませんが、複勝率も高くこの条件を使う時は勝算があるということかもしれません。
函館ダート2400mの平均タイム
平均タイム(3歳)
クラス | 平均タイム | 前3F | 後3F |
未勝利 | 2.36.1 | 38.9 | 38.6 |
平均タイム(古馬)
クラス | 平均タイム | 前3F | 後3F |
500万 | 2.34.6 | 37.8 | 38.7 |
函館ダート2400mで行われるレース
- 500万下
- 未勝利
函館ダート2400mまとめ
・父キングカメハメハ
・母父サンデーサイレンス、フォーティナイナー
・岩田康誠
・森秀行