阪神ダート2000m・過去10年のコースデータ分析です。
人気・脚質・枠順・馬体重別の成績や阪神ダート2000mを得意とする血統(種牡馬・母父)や騎手・調教師を分析しています。
◎2020年実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
色々なサイトの無料予想をチェックしましたが、重賞の無料予想ではここが断トツ!
昨年ラストも有馬記念、ホープフルSダブル的中!
そして中山金杯も3連複73,200円的中!
◎有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
◎ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
◎中山金杯:3連複183.0倍×400円=73,200円
◆2020年G1実績(無料買い目)

◎獲得総額:277,890円
◎収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
少額で楽しむライトユーザーにもお勧めできるサイトです。
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目が確認出来ます。
阪神競馬場 ダート2000m
コース概要
直線:352.7m
阪神ダート2000mはスタート後100m弱が芝になります。スピードをつけて最初の坂を上れる分、外寄りの枠の成績が良いコースです。
最初のコーナーまで約500mと距離があるのでポジション取りはそこまで激しくならず、1800mに比べペースが落ち着きやすいのが特徴。
阪神ダート2000mで行われるレース
- シリウスS
- 仁川S
- 甲南S
阪神ダート2000m 傾向データ
阪神ダート2000m 人気データ
1番人気馬は堅実ですが、勝率では2~5番人気が横並び。下位人気で単回値が100を超えている所も多く、馬券の買い方次第ではそれなりの配当がつくこともあります。
阪神ダート2000m 脚質データ
※1勝クラス以上を集計
ダート1800mに比べてペースが落ち着きやすい割には逃げ馬の成績は悪く、先行馬の成績が断トツです。
クラスが上がっても先行馬2頭+差し馬が3着という決着が多く、特別レースでは4角4番手以内が(37-35-19-139)に対して4角5番手以下は(14-16-32-389)という成績。
阪神ダート2000m 馬体重データ
※1勝クラス以上を集計
520kgを超える大型馬の成績が良く、回収値も悪くありません。一方で440~479kgの回収値も良く、成績・回収値共にイマイチなのは480~499kg。
阪神ダート2000m コースデータ(良馬場)
阪神ダート2000m 枠順・馬番データ(良馬場)
枠順
良馬場では芝を長く走れる外寄りの枠の成績が良く、5~7枠の複勝率が高めです。大外8枠は成績はイマイチですが回収値は悪くありません。内の1~2枠はやや割引き。
馬番
馬番では10~14番の成績が良く、大外の15~16番は複勝率で見ると不安定。全体的には偶数枠の成績が良いコースですが、内寄りでは5番も複勝率31.8%と優秀。
阪神ダート2000m コースデータ(重馬場)
阪神ダート2000m 枠順・馬番データ(稍重~不良馬場)
枠順
稍重でも外の6~7枠の成績は良く、8枠は割引きという傾向は良馬場と似ています。また良馬場では成績がイマイチだった2枠の成績が大きく上がるのが特徴です。
馬番
馬番では2~3番、7~8番、11~12番あたりの成績が良く、1番と10番は連対率10%を切っています。
阪神ダート2000m 血統データ
阪神ダート2000m 種牡馬データ
ダート1800mと同じくキングカメハメハやゴールドアリュールが上位ですが、1800mでは成績の良かったクロフネ産駒が2000mだと大きく成績を落としています。
系統で見てもストームキャット系、デピュティミニスター系は1800m→2000mで成績を落とし、サンデー系やロベルト系、ミスプロ系、キングマンボ系が安定します。
近年はルーラーシップやエンパイアメーカー、サマーバードなどミスプロ系の勢いが良く、表以外ではトランセンドやヴィクトワールピサも好調。
種牡馬系統別
- キングマンボ系【23-18-12-163】連対率19.0%
- サンデーサイレンス系【46-59-52-493】連対率16.2%
- ミスタープロスペクター系【19-13-16-153】連対率15.9%
相性の悪い種牡馬
- ブラックタイド【0-0-0-13】連対率0.0%
- クロフネ【4-1-6-55】連対率7.6%
- オルフェーヴル【0-1-0-9】連対率10.0%
1800mでは成績の良かったオルフェーヴルは2000mだと人気より着順を落とすレースが目立ちます。またディープインパクト産駒は(0-5-5-25)、ネオユニヴァース産駒は(1-9-2-28)と好走するも勝ち切れていません。
阪神ダート2000m 母父データ
母父エンドスウィープはナムラビクターやソリティールなどコース巧者が多く、ストームキャット系やデピュティミニスター系は父系としては振るいませんが母系なら平均以上の成績。
リピーターが多いコースなので1頭の成績の影響が大きくなってしまいますが、クラスが上がっても結果を残しているのはやはり母父サンデーサイレンス。スペシャルウィークやマンハッタンカフェも好調です。
母父系統別
- エンドスウィープ系【6-1-2-14】連対率30.4%
- ストームキャット系【8-3-1-46】連対率19.0%
- デピュティミニスター系【7-16-5-94】連対率18.9%
相性の悪い母父
- タイキシャトル【0-0-1-14】連対率0.0%
- コマンダーインチーフ【1-0-3-22】連対率3.8%
- クロフネ【1-2-3-36】連対率7.1%
阪神ダート2000m 騎手・調教師データ
阪神ダート2000m 騎手データ
ルメール騎手は(2-2-6-10)、デムーロ騎手は(1-8-5-13)で複勝率は50%前後ありますが勝率が低く、頭で狙うなら日本人騎手。人気馬では岩田騎手、福永騎手、川田騎手の3人が信頼できます。
それ以外では和田騎手や秋山騎手、中谷騎手は人気薄でも狙えます。
相性の悪い騎手
- 鮫島克駿【0-0-1-22】連対率0.0%
- 池添謙一【0-0-2-23】連対率0.0%
- 国分優作【0-0-3-31】連対率0.0%
池添騎手はある程度人気馬で臨む機会もありましたが連対無し。他には藤岡佑騎手や酒井騎手も連対率は5%前後。
阪神ダート2000m 調教師データ
まず第一に関東馬は(1-8-9-112)と頭では狙えません。施行数が多くない条件なので得意不得意の判断が難しい所ですが、西村調教師は5番人気以内に絞ると異なる3頭で全て3着以内と堅実な成績です。
特別レースではトウショウヘイローの庄野調教師、アドマイヤビクターの友道調教師の連対率が高く、平場では高野調教師、大久保調教師、藤原調教師が好成績。
相性の悪い調教師
- 池添兼雄【0-0-0-15】連対率0.0%
- 羽月友彦【0-0-1-18】連対率0.0%
- 中竹和也【0-1-1-20】連対率4.5%
◎穴馬推奨の鬼!無料コンテンツ
ここの無料情報はきっちり仕事してくれます
1月はAJCC買い目含め他重賞の穴馬対策OK!2月はフェブラリーSや幕張Sお世話になりました!
ここの無料コンテンツに穴馬の答えが書いてあります↓
無料の【買い目情報】
2/27 中山11R 幕張S
ワイド計114.8倍×300円
→34,440円獲得/回収率765%
2/21 東京11R フェブラリーS
ワイド計73.1倍×300円
→21,930円獲得/回収率487%
【穴馬の法則】実績
◆フェブラリーS 9番人気2着エアスピネル
◆日経新春杯 7番人気1着ショウリュウイクゾ
◆フェアリーS 8番人気2着ホウオウイクセル
◆朝日杯FS 7番人気1着グレナディアガーズ
無料情報で激押し推奨!穴馬の法則は必見です!
無料買い目情報もいい感じにきてます!
▼充実の無料コンテンツ
◎取材本命馬(重賞)
◎穴馬の法則(重賞)
◎過去10年データ(重賞)
◎無料買い目(毎週土日メイン中心)
メール送信、確認メールをクリック 下にスクロールし各情報チェック!もちろん無料0円なのでご安心を! ココの取材情報は必見の本格派なんです!
阪神ダート2000m 傾向まとめ
コース傾向
- 1番人気は堅実、2~5番人気の勝率は横並び
- 逃げ馬の成績が悪く、先行馬が安定
- 480~499kgは不振
- 良馬場では5~7枠の成績が良く1~2枠はやや割引き
- 稍重以上だと2枠、6~7枠の成績が良い
血統
- キングカメハメハ、ゴールドアリュールは安定
- デピュティミニスター系、ストームキャット系は1800mに比べて不振
- 近年はルーラーシップ、エンパイアメーカー、サマーバードが好調
- 母父エンドスウィープの勝率が高い
- デピュティミニスター系、ストームキャット系は母系なら問題なし
騎手・調教師
- 岩田、福永、川田騎手の信頼度が高い
- ルメール、デムーロ騎手は2~3着狙い
- 人気薄では和田、秋山、中谷騎手
- 関東馬は2~3着まで
- 平場では高野、大久保、藤原調教師、特別レースでは庄野、友道調教師
阪神競馬場 コースデータ
芝1200m 芝1400m 芝1600m 芝1800m 芝2000m 芝2200m 芝2400m 芝3000m ダ1200m ダ1400m ダ1800m ダ2000m