阪神芝1800mデータ|血統・騎手・枠順・馬体重など8つの特徴を分析

阪神芝1800m・過去10年のデータ分析です。人気・脚質・枠順・馬体重別の成績や阪神芝1800mを得意とする血統(種牡馬・母父)や騎手・調教師を分析しています。
阪神競馬場 芝1800m
直線:473.6m
ローズSなど2つの重賞が行われる阪神芝1800mは外回りコースを使用。スタート後の直線距離が長くコーナーを2つしか回らないため逃げ粘るのは難しく、決め手のある差し馬が好成績を挙げています。
スピードや瞬発力を必要とするコースでリーディング上位種牡馬の成績が良いのが特徴です。
ー重賞2019ー
クイーンカップ/3連複10点9,100円
京都記念/3連単6点153,540円
根岸ステークス/3連単8点113,580円
愛知杯/3連複10点45,050円
日経新春杯/3連単9点52,650円
フェアリーS/3連単8点383,180円
シンザン記念/3連単9点677,400円
中山金杯/3連単12点865,480円
毎週6~15点内で重賞を的中させてくるのでちょっと見逃せませんね!
真ん中の緑色の無料情報を毎週末チェックしてみてください。
馬券師合同プランという2人の英知を詰め込んだ馬券も気になるところです。
中山記念買い目公開(無料)
メール送ると確認メールくるのでクリックしてログインしてみてください。
阪神芝1800mの傾向データ
阪神芝1800m 人気データ
1番人気の信頼度が非常に高いコースで、クラスが上がるほど1番人気の成績が上がり重賞でも勝率40%、複勝率70%前後と優秀。2~4番人気もそこそこ信頼でき上位人気馬が強くあまり波乱は期待できないコースです。小頭数で行われることも比較的多く、人気薄を狙うなら逃げ馬の前残り。
阪神芝1800m 脚質データ
※特別レースを集計
スローになりやすいコース形態のため、速い上がりを使える差し馬が好成績です。他のコースに比べて追い込みも決まりやすく、上がり3ハロン1位の馬の複勝率が70%前後となっています。
阪神芝1800m 枠順・馬番データ
枠順
枠順による有利不利はそれほど無いように見えますが、クラスが上がると1枠の成績があまり奮わなくなります。逆にクラスが上がるほど安定するのは5枠。
馬番
小頭数になることも多いため枠順と馬番がブレやすいですが、特別レースに絞り馬番で見ると6番の成績がトップで15番、2番と続きます。他頭数の場合16番より外は割引き。
阪神芝1800m 馬体重データ
※特別レースを集計
馬体重480kg以上がやや優勢です。馬体重で割り引くほどの分布ではありませんが400~419kgでの好走はほぼ牝馬、その中でもローズSは世代限定戦+高速決着になりやすいため小柄な馬でも勝負になっています。
阪神芝1800mの血統データ
阪神芝1800m 種牡馬データ
芝1600m同様ディープインパクト産駒が強いコースでダイワメジャーやキングカメハメハが次点。重賞ではダイワメジャー産駒は距離の壁もあり、ディープインパクトとキングカメハメハの2強状態です。
最近ではハービンジャーやアドマイヤムーンも成績を伸ばしています。特にハービンジャーは毎日杯のブラストワンピース、チャレンジCのベルーフなど重賞クラスの産駒も増えていて今後に期待。
相性の悪い種牡馬
・バゴ(1-0-2-33/連対率2.8%)
・ワークフォース(1-2-2-41/連対率6.5%)
・エンパイアメーカー(2-1-2-29/連対率8.8%)
阪神芝1800m 母父データ
母父サンデーサイレンスは悪くはないのですが、重賞だと(2-8-4-41)と2着が多いのが特徴です。平場を含めればカーリアンやクロフネ、重賞レベルになるとトニービンやフレンチデピュティが優秀な成績を残しています。
相性の悪い母父
・フォーティナイナー(1-0-3-34/連対率2.6%)
・ティンバーカントリー(0-2-3-36/連対率4.9%)
・アフリート(2-2-1-50/連対率7.3%)
ミスプロ系は得意と不得意がはっきり分かれており、他にもジェイドロバリーやゴーンウエスト辺りは苦手としています。
阪神芝1800mの騎手・調教師データ
阪神芝1800m 騎手データ
リーディング常連騎手は安定しており特にデムーロ騎手が勝率27%と圧巻。ただ平均2.7番人気と常に人気馬に乗っていて、人気に対してでは和田騎手や松山騎手辺りの成績がよく穴でお勧め。
また2011年のみしか騎乗がありませんがリスポリ騎手が(4-2-3-2)で複勝率81.8%、単回値256、複回値165ととんでもない成績を残しています。現在は香港ジョッキークラブに所属していますが、もしまた来日することがあれば名前だけで買えるレベル。
相性の悪い騎手
・蛯名正義(1-0-6-26/連対率3.0%)
・酒井学(0-3-0-92/連対率3.2%)
・岩崎翼(0-3-3-54/連対率5.0%)
蛯名騎手の他に松岡騎手や横山典騎手など関東トップクラスの騎手がこのコースで苦戦しています。成績で並べるのは戸崎騎手くらいです。
阪神芝1800m 調教師データ
角居調教師が勝利数トップですが特別レースに絞ると音無調教師がこれに匹敵する成績を残しており、この2人が頭一つ抜けています。池江調教師や藤原調教師が続きます。
相性の悪い調教師
・田所秀孝(1-0-0-51/連対率1.9%)
・森秀行(1-2-1-48/連対率5.8%)
・南井克己(0-2-3-45/連対率4.0%)
阪神芝1800mの平均タイム
平均タイム(2歳)
クラス | 平均タイム | 前3F | 後3F |
新馬 | 1.49.9 | 37.1 | 34.8 |
未勝利 | 1.48.8 | 36.0 | 35.0 |
500万 | 1.49.0 | 37.1 | 34.0 |
オープン | 1.48.0 | 36.0 | 34.5 |
平均タイム(3歳)
クラス | 平均タイム | 前3F | 後3F |
新馬 | 1.50.7 | 36.5 | 35.5 |
未勝利 | 1.48.2 | 35.6 | 35.3 |
500万 | 1.48.5 | 36.1 | 35.0 |
オープン | 1.46.9 | 35.4 | 34.8 |
平均タイム(古馬)
クラス | 平均タイム | 前3F | 後3F |
500万 | 1.47.1 | 35.5 | 35.0 |
1000万 | 1.47.1 | 35.9 | 34.7 |
1600万 | 1.46.5 | 35.7 | 34.7 |
オープン | 1.46.6 | 35.6 | 35.0 |
阪神芝1800mで行われるレース
・ローズS
・毎日杯
・大阪城S
・野路菊S
人気の理由が一発でわかる的中の数々をご覧ください。
■直近の重賞的中実績
クイーンカップ(4点1,200円→58,200円)
京都記念☆ (6点1,000円→170,600円)
東京新聞杯 (6点1,000円→181,900円)
きさらぎ賞 (24点200円→ 283,920円)
この的中全てに言えること。
”少ない点数でドンピシャ的中!!”
フロックでも何でもない!!
今週は中山記念週。ここのサイトの本当の凄さを味わってください!
土・日重賞含めた4鞍無料提供!平場の1鞍ワイド馬券も2,3点勝負でプラスです。
この予想が無料なら登録して損はありません!
中山記念週の買い目を無料で見る!
阪神芝1800mまとめ
・5枠/6番、15番、2番(特別レース以上)
・父ディープインパクト、ダイワメジャー、キングカメハメハ
・母父トニービン、フレンチデピュティ
・デムーロ、福永祐一、川田将雅
・角居勝彦、音無秀孝、池江泰寿
・父バゴ、ワークフォース
・母父フォーティナイナー、ティンバーカントリー
・蛯名正義、酒井学、岩崎翼
・田所秀孝、森秀行、南井克己