阪神芝2200m・過去10年のコースデータ分析です。
人気・脚質・枠順・馬体重別の成績や阪神芝2200mを得意とする血統(種牡馬・母父)や騎手・調教師を分析しています。
◎2020年実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
色々なサイトの無料予想をチェックしましたが、重賞の無料予想ではここが断トツ!
昨年ラストも有馬記念、ホープフルSダブル的中!
そして中山金杯も3連複73,200円的中!
◎有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
◎ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
◎中山金杯:3連複183.0倍×400円=73,200円
◆2020年G1実績(無料買い目)

◎獲得総額:277,890円
◎収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
少額で楽しむライトユーザーにもお勧めできるサイトです。
今週の無料公開は
AJCC
こちらからご確認ください↓↓
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目が確認出来ます。
阪神競馬場 芝2200m
コース概要
直線:356.5m
阪神芝2200mは内回りコースを使用。2000mスタート地点のさらに後方からスタートします。
スタート直後が下り坂になっているため前半のペースが速くなりやすいのが特徴ですが、2コーナー辺りで一旦落ち着きます。直線が短いため3~4コーナーから徐々に進出でき直線も伸びる脚が必要になります。
阪神芝2200mで行われるレース
- 宝塚記念
- すみれS
- 尼崎S
阪神芝2200m 傾向データ
阪神芝2200m 人気データ
1番人気の複勝率75%弱は他のコースと比較しても非常に優秀です。1番人気を中心に基本的には上位人気が堅実なコースで、9番人気以下になると頭では狙えませんが5~7番人気の単回値がそれぞれ100超えと高め。
宝塚記念でも7番人気のミッキーロケット、8番人気のマリアライトが優勝するなどなど思い切った穴狙いがハマることも。
阪神芝2200m 脚質データ
※1勝クラス以上を集計
内回りで直線は356.5mと短いので逃げ・先行馬の成績が良いコースです。特別レースでは逃げ馬の複勝率が50%台に乗りますが、2~3着が多く勝ち切るのは困難です。
阪神芝2200m 馬体重データ
※1勝クラス以上を集計
馬体重が480kg台に乗ると勝率など全体的な成績が上がり、最も成績が良いのは500~519kg。牡馬は馬格がある馬が強く、牝馬は440~479kgに好走馬が集中しています。
阪神芝2200m コースデータ(良馬場)
阪神芝2200m 枠順・馬番データ(良馬場)
枠順
2枠を中心に真ん中から内寄りの枠の成績が良く7~8枠はやや割引き。ただし宝塚記念の時期は梅雨時ということもあり傾向が全く異なります。
宝塚記念では過去10年で8枠が7勝と断トツの勝率。2着馬は4~5枠、3着馬は1~3枠から出やすい傾向があります。開催前半と後半、馬場状態によっても傾向が異なるため当日のレースはチェックしておきましょう。
馬番
馬番では1~6番に入った馬の複勝率が高く、2番や5~6番が特に好枠。内寄りは人気になりやすい傾向はありますが、それでも人気以上の着順になりやすいです。
阪神芝2200m コースデータ(重馬場)
阪神芝2200m 枠順・馬番データ(稍重~不良馬場)
枠順
道悪でも2枠は人気以上の好走が多く、このコースでは馬場状態不問で狙えます。ただ2枠以外の内枠は人気より着順を落としやすく、外の7~8枠は人気以上の好走が目立ちます。
馬番
馬番では2~5番は勝率10%台と成績が良い反面、6~9番は1勝も挙げていません。小頭数になることもありますが、真ん中よりは内外に入った馬がお勧め。
阪神芝2200m 血統データ
阪神芝2200m 種牡馬データ
マンハッタンカフェ産駒は下級条件での好走が多く、クラスが上がるとステイゴールド、ディープインパクト、キングカメハメハ産駒の3強。近年はルーラーシップ産駒も成績を伸ばしています。
ディープインパクト産駒は宝塚記念ではマリアライトの1勝のみで、ジェンティルドンナやサトノダイヤモンドなど人気を背負って敗れることが多いです。またハービンジャーもこなせそうなイメージはありますが、2019年終了時点では(0-5-3-25)と1着無し。
系統別ではサンデーサイレンス系、ロベルト系は馬格に連れて徐々に成績が上がりますが、キングマンボ系は特に480~499kgの成績が良く複勝率は45%と抜群の成績。
種牡馬系統別
- ロベルト系【14-12-8-99】連対率19.5%
- キングマンボ系【16-13-18-110】連対率18.5%
- サンデーサイレンス系【58-61-48-502】連対率17.8%
相性の悪い種牡馬
- メイショウサムソン【0-0-0-10】連対率0.0%
- ゼンノロブロイ【0-4-2-29】連対率11.4%
- ハーツクライ【5-6-9-61】連対率13.6%
ハーツクライは2019年の宝塚記念でリスグラシュー、スワーヴリチャードが馬券に絡みましたが全体的な成績は低め。
阪神芝2200m 母父データ
母父トニービンは産駒数が減ってきていますが、サンデーサイレンスやダンスインザダークは特別レースでは信頼できます。メジロマックイーンは父ステイゴールドの時だけの例外なので別枠扱い。
宝塚記念では母父にミスプロ系の種牡馬を持つ馬が好走しやすく、マリアライトは母父エルコンドルパサー、エイシンデピュティは母父ウッドマン、デニムアンドルビーは母父キングカメハメハ。
他にはサドラーズウェルズ、カーネギー、サクラユタカオー、カーリアンあたりが好成績。
母父系統別
- グレイソヴリン系【8-11-8-66連対率20.4%
- ロベルト系【10-7-11-70】連対率17.3%
- サンデーサイレンス系【28-21-27-209】連対率17.2%
相性の悪い母父
- コマンダーインチーフ【0-0-0-16】連対率0.0%
- アグネスタキオン【0-1-1-16】連対率5.6%
- フレンチデピュティ【0-1-1-15】連対率5.9%
また宝塚記念ではステイゴールドなどサンデー系が強いこともありますが、母父サンデーサイレンスは(0-1-0-16)。2着に入ったのは1番人気だったドゥラメンテです。
阪神芝2200m 騎手・調教師データ
阪神芝2200m 騎手データ
武豊騎手、川田騎手の2人が勝率20%台と抜群の成績。デムーロ騎手も複勝率50%台です。
ルメール騎手はこのコースは相性が悪く、宝塚記念では1番人気サトノダイヤモンドで6着、2番人気レイデオロで5着など馬券に絡んでいません。
平場では松山騎手の2~3着が多く、特別レースでは浜中騎手の2~3着が多いのが特徴。
相性の悪い騎手
- 松若風馬【0-0-1-16】連対率0.0%
- 藤岡康太【0-0-4-22】連対率0.0%
- 幸英明【1-1-0-31】連対率6.1%
幸騎手は平場では複勝率22.6%ですが、特別レースでは成績を大きく落としています。
阪神芝2200m 調教師データ
角居調教師の成績が非常に良く、デニムアンドルビーやイサベルなど牝馬に強いのが特徴。池江調教師は宝塚記念に強くオルフェーヴルやドリームジャーニー以外にもラブリーデイ、ミッキークイーン、ダノンバラードなどを管理しています。
特別レースでもこの2人の成績が抜けていますが、穴狙いではノーブルマーズやクリンチャーを管理する宮本調教師、メイショウタカトラを管理する荒川調教師あたり。
相性の悪い調教師
- 宮徹【0-1-1-18】連対率5.0%
- 鮫島一歩【1-0-0-14】連対率6.7%
- 中竹和也【0-2-2-15】連対率10.5%
◎穴馬推奨の鬼!無料コンテンツ
ここの無料情報はきっちり仕事してくれます
波乱傾向の1月中央重賞!
よく見るとここの無料コンテンツに穴馬の答えが書いてあります↓
無料公開【穴馬の法則】
日経新春杯 7番人気1着ショウリュウイクゾ
フェアリーS 8番人気2着ホウオウイクセル
朝日杯FS 7番人気1着グレナディアガーズ
無料情報で激押し推奨!穴馬の法則は必見です!
無料買い目情報もいい感じにきてます!
・門松賞(11400円)・破魔矢賞(5150円)
・ホープフルS(8800円)・ステイヤーズS(9520円)
・東スポ杯2歳S(9400円)・01/11船橋7R(5800円)
・12/24浦和6R(15050円)・12/23浦和6R(15400円)
▼充実の無料コンテンツ
◎取材本命馬(重賞)
◎穴馬の法則(重賞)
◎過去10年データ(重賞)
◎無料買い目(毎週土日メイン中心)
メール送信、確認メールをクリック 下にスクロールし各情報チェック!もちろん無料0円なのでご安心を! ココの取材情報は必見の本格派なんです!
阪神芝2200m 傾向まとめ
コース傾向
- 1番人気は非常に堅実、宝塚記念では6~8番人気の成績が良い
- 逃げ・先行有利。特別レースでは逃げ馬は2~3着が多い
- 牡馬は480kg以上、牝馬は440~479kg
- 良馬場では1~6番が有利、宝塚記念では8枠の勝率が断トツ
- 道悪では2~5番○、6~9番は2~3着まで
血統
- ステイゴールド、ディープインパクト、キングカメハメハ
- マンハッタンカフェ産駒は下級条件、近年はルーラーシップ産駒も好調
- キングマンボ系は480~499kgの成績が良い
- 母父サンデーサイレンスは特別レース○、宝塚記念×
- クラスが上がると母父ミスプロ系の成績が良い
騎手・調教師
- 武豊、川田、デムーロ騎手
- ルメール騎手は宝塚記念では相性が悪い
- 平場では松山騎手、特別では浜中騎手の2~3着が多い
- 池江、角居調教師は宝塚記念でも好成績
- 人気薄では宮本調教師、荒川調教師
阪神競馬場 コースデータ
芝1200m 芝1400m 芝1600m 芝1800m 芝2000m 芝2200m 芝2400m 芝3000m ダ1200m ダ1400m ダ1800m ダ2000m