阪神芝2400m・過去10年のコースデータ分析です。
人気・脚質・枠順・馬体重別の成績や阪神芝2400mを得意とする血統(種牡馬・母父)や騎手・調教師を分析しています。
◎2020年実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
色々なサイトの無料予想をチェックしましたが、重賞の無料予想ではここが断トツ!
昨年ラストも有馬記念、ホープフルSダブル的中!
そして中山金杯も3連複73,200円的中!
◎有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
◎ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
◎中山金杯:3連複183.0倍×400円=73,200円
◆2020年G1実績(無料買い目)

◎獲得総額:277,890円
◎収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
少額で楽しむライトユーザーにもお勧めできるサイトです。
今週の無料公開は
AJCC
こちらからご確認ください↓↓
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目が確認出来ます。
阪神競馬場 芝2400m
コース概要
直線:473.6m
阪神芝2400mは外回りコースを使用。スタート位置は芝2000mと同じですが3コーナーから外回りコースに進み、直線は474mと長いのが特徴です。
直線で2回、向こう正面で1回の計3回の上り坂があり非常にタフなコースです。そのためペースはスローになりやすく、直線が長いこともあり最後の瞬発力勝負となる事が多いです。
阪神芝2400mで行われるレース
- 神戸新聞杯
- オリオンS
- グリーンS
阪神芝2400m 傾向データ
阪神芝2400m 人気データ
1番人気馬はある程度信頼できますが、2~6番人気の勝率はあまり変わりません。回収値は4~9番人気の方が高く、1番人気を絡めつつも馬券次第ではそれなりの配当が狙えます。
小頭数になることも多いコースですが、能力がそのまま結果に繋がりやすいコースのため10番人気以下になると期待値はかなり低めです。
牝馬は5番人気以内だと複勝率は40~50%程ありますが、6番人気以下になると複勝率は10%前後に落ちるため人気薄は割引き。
阪神芝2400m 脚質データ
※1勝クラス以上を集計
先行馬・差し馬が半々くらいの成績となっています。上がり3ハロン1位の馬が複勝率80%、2位の馬が75%ととにかく速い上がりを使える馬を選ぶのが重要。特に神戸新聞杯では人気の差し馬が優勢。
逃げ馬は5番人気以内の人気サイドに限れば複勝率は50%台で回収値も高めです。人気で逃げきったのはバンデやラブラドライド、ノーブルマーズなどやはり長距離適性があった馬。
阪神芝2400m 馬体重データ
※1勝クラス以上を集計
牝馬は馬格による成績の差はありませんが、牡馬は460kg以下になると成績・回収値が下がります。
440~459kgはステイゴールド産駒とディープインパクト産駒だけは複勝率45%前後と買えます。ただ1着より2~3着が多いのが特徴。
阪神芝2400m コースデータ(良馬場)
阪神芝2400m 枠順・馬番データ(良馬場)
枠順
道中我慢して直線勝負になることが多いため距離ロスが小さい真ん中から内寄りの成績が良く、6~8枠はやや連対率が下がります。
馬番
馬番では内の3~4番が連対率25%弱と非常に良い成績。多頭数になると13番以降に入った馬は若干割引き。
神戸新聞杯では10番より外から1着になった4頭はサトノダイヤモンドやエピファネイアなど全て1番人気でした。
阪神芝2400m コースデータ(重馬場)
阪神芝2400m 枠順・馬番データ(稍重~不良馬場)
枠順
道悪でも真ん中から内寄りが良く6~8枠は割引き。人気を含めると2~4枠が人気より好走しやすく、8枠は勝率1.7%と2~3着まで。
馬番
内の1~3番の成績が良く、外寄りでは9~11番も回収値が高いのが特徴。5~8番や15番以降は勝率が低く出ています。
阪神芝2400m 血統データ
阪神芝2400m 種牡馬データ
キングカメハメハやルーラーシップなどキングマンボ系の成績が良く、ロードカナロア産駒のサートゥルナーリアも神戸新聞杯では圧勝でした。近年はワークフォース産駒も成績・回収値共に良く相性が良さそうです。
ディープインパクト産駒は1勝クラスでは10勝を挙げていますが2勝クラスでは2勝、3勝クラスでは1勝とクラスが上がると勝ち切れず2~3着が多いのが特徴です。ただし神戸新聞杯ではワグネリアン、サトノダイヤモンドで勝つなど問題ありません。
ステイゴールドやハーツクライ、ネオユニヴァースはクラスが上がっても成績はそれほど変わりません。
種牡馬系統別
- キングマンボ系【28-17-14-139】連対率22.7%
- サンデーサイレンス系【82-91-94-697】連対率17.9%
- サドラーズウェルズ系【8-5-5-56】連対率17.6%
相性の悪い種牡馬
- タニノギムレット【0-0-5-19】連対率0.0%
- クロフネ【1-0-0-29】連対率3.3%
- メイショウサムソン【0-1-0-21】連対率4.5%
阪神芝2400m 母父データ
デピュティミニスター系やダンジグ系などノーザンダンサー系の母父を持つ馬の成績が良く、特に母父クロフネとフレンチデピュティの成績が抜群。母父クロフネは特別レースになると複勝率65%まで上がります。
他ではレイデオロやアドミラブルの母父シンボリクリスエス、ビートブラックの母父ブライアンズタイムなどロベルト系はクラスが上がっても安定。
母父系統別
- デピュティミニスター系【9-11-12-38】連対率28.6%
- ダンジグ系【7-12-5-55】連対率24.1%
- サドラーズウェルズ系【9-11-10-60】連対率22.2%
相性の悪い母父
- ラムタラ【0-0-2-13】連対率0.0%
- フジキセキ【1-1-3-18】連対率8.7%
- ダンスインザダーク【2-3-2-49】連対率8.9%
阪神芝2400m 騎手・調教師データ
阪神芝2400m 騎手データ
ルメール騎手は勝率42%と圧倒的で、12勝中9勝がノーザンF生産馬。神戸新聞杯では騎乗馬のいなかった2018年を除き4戦4勝です。福永騎手も神戸新聞杯では8番人気ロードアクレイムで2着など過去10年では(2-2-1-3)と好成績。
条件戦の穴狙いなら松若騎手、和田騎手、酒井騎手がお勧め。和田騎手は人気薄での2~3着が多いのが特徴です。
酒井騎手は(2-0-10-35)という成績ですが、3着以内に入った12回中実に11回が6番人気以下。残りの1回は4番人気での1着。逆に人気馬に乗ると飛ぶことが多く完全に穴騎手。
相性の悪い騎手
- 鮫島克駿【0-0-0-18】連対率0.0%
- 国分優作【0-1-3-28】連対率3.1%
- 高倉稜【1-0-2-28】連対率3.2%
阪神芝2400m 調教師データ
友道調教師は長距離を得意としていますが、シュヴァルグランやリッチーリッチー、サラトガスピリットなどは下級条件のうちからこのコースのレースに使っています。3番人気以内だと複勝率80%前後と非常に優秀。
池江調教師は友道調教師に比べると率は落ちるものの、神戸新聞杯では過去10年でトップの3勝を挙げています。
関東ではレイデオロの藤沢調教師がこのコースを得意としており、条件戦に遠征してくることもあるので見かけたら注意。
相性の悪い調教師
- 昆貢【0-0-0-15】連対率0.0%
- 庄野靖志【0-1-1-18】連対率5.0%
- 安田隆行【0-1-0-15】連対率6.3%
◎穴馬推奨の鬼!無料コンテンツ
ここの無料情報はきっちり仕事してくれます
波乱傾向の1月中央重賞!
よく見るとここの無料コンテンツに穴馬の答えが書いてあります↓
無料公開【穴馬の法則】
日経新春杯 7番人気1着ショウリュウイクゾ
フェアリーS 8番人気2着ホウオウイクセル
朝日杯FS 7番人気1着グレナディアガーズ
無料情報で激押し推奨!穴馬の法則は必見です!
無料買い目情報もいい感じにきてます!
・門松賞(11400円)・破魔矢賞(5150円)
・ホープフルS(8800円)・ステイヤーズS(9520円)
・東スポ杯2歳S(9400円)・01/11船橋7R(5800円)
・12/24浦和6R(15050円)・12/23浦和6R(15400円)
▼充実の無料コンテンツ
◎取材本命馬(重賞)
◎穴馬の法則(重賞)
◎過去10年データ(重賞)
◎無料買い目(毎週土日メイン中心)
メール送信、確認メールをクリック 下にスクロールし各情報チェック!もちろん無料0円なのでご安心を! ココの取材情報は必見の本格派なんです!
阪神芝2400m 傾向まとめ
コース傾向
- 1番人気の信頼度はまずまず、中穴も頭で狙える
- 逃げ馬は人気サイド、速い上がりを使える差し馬が優勢
- 馬格がある馬が中心、460kg未満はディープインパクト、ステイゴールド産駒なら
- 真ん中より内枠優勢、馬番3~4番○
- 道悪でも内枠、馬番1~3番、9~11番○
血統
- キングマンボ系の成績が良い
- ディープ産駒は1勝クラスと神戸新聞杯○、2~3勝クラスは勝ち切れない
- 母父クロフネ、フレンチデピュティの成績が抜群
騎手・調教師
- ノーザンFの人気馬+ルメール騎手は堅実
- 福永、デムーロ騎手も安定
- 酒井騎手は6番人気以下の3着狙い
- 友道調教師の成績が抜群
- 藤沢、池江調教師も安定
阪神競馬場 コースデータ
芝1200m 芝1400m 芝1600m 芝1800m 芝2000m 芝2200m 芝2400m 芝3000m ダ1200m ダ1400m ダ1800m ダ2000m