京都芝1600m(内回り)データ|血統・騎手・枠順・馬体重など8つの特徴を分析

京都芝1600m(内回り)・過去10年のデータ分析です。
人気・脚質・枠順・馬体重別の成績や京都芝1600m・内回りを得意とする血統(種牡馬・母父)や騎手・調教師を分析しています。
京都競馬場 芝1600m(内回り)
京都芝1600m(内回りコース)はは主に2~3歳の新馬~500万下で使用されます。
ポケットからのスタートでコーナーまでの距離が長いため、内回りの1400mよりは枠順の有利不利は緩和されますがやはり内枠が好走しやすいコースです。
エリザベス女王杯:ラヴズオンリーユー軸で的中!
→3連複4,060×400=16,240円獲得◎(290%回収)
マイルCS:インディチャンプ軸で的中!
→3連複3,200×400=12,800円獲得◎(228%回収)
阪神JF:クラヴァシュドール軸で的中!
→3連複8,560×500=42,800円獲得◎(856%回収)
【Gプレミオ】この秋の重賞は小点数で高配当連発!
グロリアのお勧めコンテンツはコチラ↓
○重賞厳選無料買い目
○連続的中の【Gプレミオ】
今週は「朝日杯FS」週。グロリアは毎週土日2鞍ずつの計4鞍無料配信です!
来週以降は「有馬記念」「ホープフルS」の無料買い目も公開予定!
グロリアの無料買い目を見る
↑無料買い目はメール登録で確認できます。エントリーはお早目に!
京都芝1600m(内回り)の傾向データ
京都芝1600m(内回り) 人気データ
下級条件で使用されるコースのため人気馬が強いコースです。また牡馬の方がやや固めに決まる傾向があり、中波乱を狙うなら混合戦で4~6番人気に推されている牝馬や牝馬限定戦がお勧めです。
京都芝1600m(内回り) 脚質データ
下級条件のため前に行った馬が有利と言うか、強い馬は前に行くことが多いコースです。コーナーがきつく直線も短めで坂が無いため、穴狙いでも前に行ける馬が狙い目。
京都芝1600m(内回り) 枠順・馬番データ
枠順
スタート後の直線が約700mと長いためポジション争いが激化することは少なく、枠順による有利不利は小さいコースです。若干内枠の複勝率が高めで多頭数の外枠はやや割引です。
馬番
馬番でも12番以降になると不安定な成績になり、特に17番の成績が非常に悪いのが特徴ですが大外18番の成績は悪くありません。
京都芝1600m(内回り) 馬体重データ
馬体重が重くなるに連れてやや成績も上がり、480kg以上の馬が有利なコースです。
上級条件では使われないコースのため馬体重よりは人気や他の要素を優先した方が良さそうですが、軸馬で迷った時は馬体重で選ぶのもお勧めです。
京都芝1600m(内回り)の血統データ
京都芝1600m(内回り) 種牡馬データ
ディープインパクト産駒の複勝率が44%と圧倒的。京都マイルのディープと言うだけで人気にはなりますがこのコースでは無視できません。
またこのコースでは全兄ブラックタイドも複勝率30%と比較的優秀です。
相性の悪い種牡馬
- ディープスカイ【0-0-0-26】連対率1.0%
- グラスワンダー【0-4-4-60】連対率5.9%
- ロードカナロア【1-0-2-13】連対率6.8%
- タニノギムレット【5-5-4-105】連対率8.4%
ロベルト系のグラスワンダーやタニノギムレットが苦戦。まだ1世代のみですがロードカナロア産駒は他のコースに比べ京都競馬場の成績が悪く、このコースでも(1-1-2-18)と結果を残していません。
京都芝1600m(内回り) 母父データ
母父フレンチデピュティの成績が良く、他にもシングスピールやカーリアンなどの欧州ノーザンダンサー系と相性が良さそうです。
サンデー系は出走数が多いため上位には入りますが全体に成績はイマイチです。
相性の悪い母父
- コマンダーインチーフ【0-0-5-48】連対率0.0%
- ブライアンズタイム【3-5-5-104】連対率6.8%
- サクラバクシンオー【3-2-4-67】連対率6.6%
母父ブライアンズタイムとサクラバクシンオーはそれなりに産駒数は多いのですがこのコースでは不振。
京都芝1600m(内回り)の騎手・調教師データ
京都芝1600m(内回り) 騎手データ
福永騎手の成績が抜群に良く、このコースではデムーロ騎手やルメール以上に信頼できます。中穴狙いなら松山騎手や太宰騎手、川島騎手あたりの回収値が高め。
相性の悪い騎手
- 森一馬【0-0-0-20】連対率0.0%
- 荻野極【0-0-0-20】連対率0.0%
- 義英真【0-0-0-32】連対率0.0%
馬質の差が大きいのか、一度も馬券圏内に入ったことがない騎手が目立ちます。減量の恩恵があっても若手騎手が好走するのは難しいようです。
京都芝1600m(内回り) 調教師データ
音無調教師や藤原調教師など関西のトップトレーナーが強いコースで、藤原調教師は複勝率57%と驚異的。エポカドーロやレッドサクヤ、フィニフティなど素質馬をこのコース使うことが多いのが特徴です。
相性の悪い調教師
- 木原一良【0-3-3-52】連対率5.2%
- 北出成人【2-1-6-44】連対率5.7%
- 田所秀孝【1-3-3-68】連対率5.3%
京都芝1600m(内回り)の平均タイム
平均タイム(2歳)
クラス | 平均タイム | 前3F | 後3F |
新馬 | 1.36.3 | 36.1 | 35.3 |
未勝利 | 1.35.3 | 35.2 | 35.7 |
500万 | 1.35.5 | 35.6 | 35.6 |
平均タイム(3歳)
クラス | 平均タイム | 前3F | 後3F |
新馬 | 1.36.5 | 36.0 | 35.7 |
未勝利 | 1.35.5 | 35.3 | 35.8 |
500万 | 1.35.5 | 35.5 | 35.1 |
京都芝1600m(内回り)で行われるレース
- 白菊賞
- こぶし賞
- 白梅賞
- 白藤賞
- あずさ賞
京都芝1600m(内回り)まとめ
・逃げ、先行馬
・父ディープインパクト、ブラックタイド
・母父フレンチデピュティ、アドマイヤベガ、シングスピール
・福永祐一、ルメール、デムーロ
・音無秀孝、藤原英昭
・父ディープスカイ、グラスワンダー、ロードカナロア
・母父コマンダーインチーフ、ブライアンズタイム、サクラバクシンオー
・森一馬、荻野極、義英真
・木原一良、北出成人、田所秀孝