過去10年のコースデータから予想に役立つ傾向と特徴を紹介しています。
コースの特徴や人気・脚質・馬体重データに加え、枠順・馬番は良馬場時と重馬場時に分けて分析しています。またこのコースを得意とする血統(種牡馬・母父)や騎手・調教師の考察も行っています。
◎実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
重賞の無料予想で1番お勧めできるサイトです。
◎昨年も年末年始で重賞3連勝!
★有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
★ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
★中山金杯:3連複18,300円×400円=73,200円
有馬記念・中山金杯ではそれぞれ11番人気のサラキア、ウインイクシードを2列目に入れる慧眼!
ここ一番での重賞予想の精度は抜群です!
◎2020年G1実績(無料買い目)
獲得総額:277,890円
収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
毎週の無料買い目は重賞中心なので、少額で楽しむライトユーザーにもお勧めです。
無料買い目はこちらからご確認ください↓↓
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目確認OK。Google/Yahooアカウントで簡単登録も可能です。
札幌競馬場 芝2000m
コース概要
直線:266.1m
ポケットからのスタートでコースを1周。1800mとの違いはスタート後の直線部分のみで、コーナーまでの距離が長い分前半からゆったりしたペースになりやすいのが特徴です。ただし直線が短い割にコーナーの角度は緩く、小回り適性はそれほど求められません。
また洋芝で行われるため時計がかかり、欧州血統やパワーのある馬が活躍する傾向がありますが、水はけが良いコースで函館より雨の影響を受けづらいのも特徴です。
札幌芝2000mで行われるレース
- 札幌記念
- 日高特別
- HTB賞
札幌芝2000m 傾向データ
札幌芝2000m 人気データ
芝1800mほどではありませんが人気馬は安定しており、どちらかと言えば牝馬の方が人気通りに決まりやすいコースです。
牡馬は1番人気の成績は勝率30%、複勝率63%ですが2番人気は勝率9%、複勝率46%と2~3着が多いのが特徴。3番人気になると勝率20%、複勝率42%なので牡馬の2番人気馬は2~3着狙いがお勧め。
札幌芝2000m 脚質データ
※1勝クラス以上を集計
芝1800mに比べ逃げ馬は1着か4着以下とやや極端な成績で、先行馬が安定しています。後方策は不利ですが2014年札幌記念のハープスターとゴールドシップのようなマクリも時々見られます。
札幌芝2000m 馬体重データ
※1勝クラス以上を集計
馬体重による成績の差はあまり無く、軽量馬でも問題ありません。ただしこのコース唯一の重賞である札幌記念では460~479kgの馬が3勝、480~499kgの馬が4勝を挙げており500kgを超える大型馬は2着が多いのが特徴。
札幌芝2000m コースデータ(良馬場)
札幌芝2000m 枠順・馬番データ(良馬場)
枠順
全体的には内枠有利で1~3枠は若干ですが人気より好走することが多いのが特徴。ただ7枠まではそこまで差は無く気にする程ではありません。ただし8枠だけは連対率が他の枠の約半分まで下がります。
馬番
馬番では内の1~2番、真ん中の7~9番あたりが好成績。8枠に該当する15番の成績が極端に悪く見えますが、全馬番の中で断トツで人気馬が少なかった影響もあります。
札幌芝2000m コースデータ(重馬場)
札幌芝2000m 枠順・馬番データ(稍重~不良馬場)
枠順
道悪になると好走馬は内外に固まり、真ん中の4~5枠の成績が大きく落ちるのが特徴です。性別で見ると牡馬は4~6枠、牝馬は4枠の連対率が10%以下。
馬番
馬番では内の2~3番が成績・回収値共に優秀な数値。フルゲート割れすることも多いため8番は通常なら4枠になることが多いのですが、このコースでは6枠になることが多め。
札幌芝2000m 血統データ
札幌芝2000m 種牡馬データ
芝1800mと同じくディープインパクト産駒の成績が非常に良いコースですが、芝1800mで成績の良かったキングカメハメハやハービンジャーの成績がイマイチ。
シンボリクリスエスやロージズインメイ、エイシンフラッシュが得意としており、近年はロードカナロアやモンテロッソなども好調。
種牡馬系統別
- キングマンボ系【17-24-16-159】連対率19.0%
- ロベルト系【12-13-10-122】連対率15.9%
- リファール系【5-2-3-35】連対率15.6%
相性の悪い種牡馬
- アイルハヴアナザー【0-0-0-17】連対率0.0%
- ディープブリランテ【0-0-0-15】連対率0.0%
- クロフネ【1-0-2-20】連対率4.3%
他にはダイワメジャー、ヴィクトワールピサ、キングヘイロー、アドマイヤムーン、マツリダゴッホも成績が悪く、1800mで勝っている馬が2000mで飛ぶことも多いので注意。
札幌芝2000m 母父データ
成績が目立つのはサドラーズウェルズ系やニジンスキー系など欧州型ノーザンダンサー系を母父に持つ馬。
サンデー系やロベルト系はあまり強調できず、表以外ではメジロマックイーンやシングスピール、ラムタラ、ステイゴールドなど現役時代に2400m以上で実績がある母父が好成績。
母父系統別
- ノーザンテースト系【9-4-2-41】連対率23.2%
- ニジンスキー系【7-8-8-42】連対率23.1%
- サドラーズウェルズ系【9-12-4-90】連対率18.3%
相性の悪い母父
- エルコンドルパサー【1-0-4-29】連対率2.9%
- フジキセキ【0-1-4-18】連対率4.3%
- アグネスタキオン【2-1-4-37】連対率6.8%
他にはクロフネ、ダンスインザダーク、ジェイドロバリーあたりも連対率は10%前後。
札幌芝2000m 騎手・調教師データ
札幌芝2000m 騎手データ
このコースも1番人気のルメール騎手は勝率40%、複勝率70%と安定しています。殆どが人気馬ですが札幌記念で5番人気のネオリアリズムに騎乗、逃げてモーリスを完封するなどコースを熟知しています。
福永騎手もルメール騎手ほどでは無いにしてもこのコースは得意としていますが、それ以外ではあまり目立つ騎手はいません。近年はデムーロ騎手、戸崎騎手、藤岡佑騎手あたりが成績を伸ばしています。
相性の悪い騎手
- 城戸義政【0-0-1-29】連対率0.0%
- 横山和生【0-0-1-46】連対率0.0%
- 松田大作【0-0-2-33】連対率0.0%
他では藤岡康騎手、丹内騎手、丸田騎手も連対率10%以下。
札幌芝2000m 調教師データ
角居調教師、堀調教師、友道調教師などリーディング上位のトレーナーが並びます。また北出調教師は牝馬で(3-3-2-2)で複勝率80%という成績。近年は出走自体ないものの1番人気で臨んだのは1回のみと中穴での好走が目立ちます。
相性の悪い調教師
- 中野栄治【0-0-1-21】連対率0.0%
- 矢作芳人【0-2-6-37】連対率4.4%
- 藤岡健一【2-0-3-25】連対率6.7%
意外なのが矢作調教師で過去10年で1勝も挙げていません。狙うなら人気薄の紐狙いか。
札幌芝2000m 傾向まとめ
コース傾向
★先行馬が安定、逃げ馬は1着か4着以下
★馬格の影響は小さい
★良馬場では8枠の成績が極端に悪い
★道悪では内外離れた枠の成績が良く、4~5枠は不振
血統
★シンボリクリスエス、ロージズインメイ、エイシンフラッシュ産駒も好調
★母父ニジンスキー系など欧州型ノーザンダンサー系が好相性
★母父メジロマックイーン、シングスピールなど2400m以上の実績がある血統に注意
騎手・調教師
★近年はデムーロ、戸崎、藤岡佑騎手も好調
★堀、友道調教師が好成績
★矢作調教師は2~3着が多い
札幌競馬場 コースデータ
芝1200m 芝1500m 芝1800m 芝2000m 芝2600m ダ1000m ダ1700m ダ2400m