2022/3/19(土)
中京競馬場・芝1400m
過去8年分のファルコンSのデータを軸に、過去の好走馬の血統傾向や今年の登録馬のコース適性などを踏まえて注目馬をピックアップしています。
1週前予想なので回避馬・除外馬が含まれる場合があり、また枠順や馬体重など記事公開時には予想に反映できない要素もありますのでご了承ください。
ファルコンS 登録馬
登録馬
予想人気(1週前)
2番人気 プルパレイ
3番人気 デュガ
4番人気 オタルエバー
5番人気 ナムラリコリス
参考:netkeiba.com
京王杯2歳S2着、クロッカスS1着と1400m実績豊富なトウシンマカオが予想オッズ1番人気。2番人気にはクロッカスSでトウシンマカオの2着に入ったプルパレイ、3番人気にはクロッカスSは出走取消となったデュガが推されています。
4番手以下は新潟2歳S3着のオタルエバー、函館2歳Sを勝ったナムラリコリス、未勝利戦・ひいらぎ賞と連勝しているティーガーデン、未勝利戦でフィリーズレビュー優勝馬サブライムアンセムを抑えているショウナンハクラクなどが続きます。
ファルコンS コース&血統分析
中京芝1400mの特徴
中京芝1400mは向こう正面の直線入り口からスタート。スタート後400mは緩やかな上り坂ですが、1200mと同様下り坂を走る距離が長いのが特徴です。最後の直線は高低差2.0mの急坂があり、坂を上ったラスト200m強はほぼ平坦となっています。
ファルコンS 父系統別データ
- サンデーサイレンス系【2-2-3-25】
- ストームキャット系【1-2-0-12】
- キングカメハメハ系【1-1-1-10】
- ダンジグ系(欧)【1-0-1-2】
- ロベルト系【1-0-0-7】
- ディープインパクト系【0-2-0-8】
近年は非サンデー系の好走が増えてきておりミスプロ系は苦戦しています。また2020年はオルフェーヴル産駒のシャインガーネットが制しましたが、オルフェーヴル産駒はこのコースでは(10-1-2-9)で勝率45%。
ファルコンS 母父系統別データ
- サンデーサイレンス系【2-2-2-29】
- ミスタープロスペクター系【2-2-1-17】
- ディープインパクト系【2-0-0-2】
- グレイソヴリン系【1-0-2-3】
- デピュティミニスター系【1-0-0-9】
母父ミスプロ系は良馬場で(0-1-1-13)、稍重以上で(2-1-0-4)と道悪で結果を残しています。また昨年のルークズネスト、2019年のハッピーアワーは母父ディープインパクト。
近年はストームキャット、デピュティミニスター、ダンジグ、ノーザンテーストあたりを持つ馬の好走が多く昨年の1~3着馬もこのうち2本以上持っていました。
ファルコンS 傾向データ①
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 2-0-2-10 | 14.3% | 28.6% |
2枠 | 0-1-1-14 | 0.0% | 12.5% |
3枠 | 2-2-2-10 | 12.5% | 37.5% |
4枠 | 0-1-2-13 | 0.0% | 18.8% |
5枠 | 2-2-0-12 | 12.5% | 25.0% |
6枠 | 0-0-0-16 | 0.0% | 0.0% |
7枠 | 1-2-1-16 | 5.0% | 20.0% |
8枠 | 1-0-0-19 | 5.0% | 5.0% |
真ん中から内寄りの成績が良く、外寄りの7~8枠から好走した5頭は当日4番人気以内。
馬番データ
- 偶数馬番【2-4-5-55】
- 奇数馬番【6-4-3-55】
馬番データ(当日5番人気以下)
- 1~9番【2-1-6-47】
- 10~18番【0-0-0-46】
当日5番人気以下+2桁馬番に入った馬は大きく割引きです。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 1-0-0-7 | 12.5% | 12.5% |
先行 | 2-5-3-21 | 6.5% | 32.3% |
差し | 3-2-4-49 | 5.2% | 15.5% |
追込 | 2-1-1-33 | 5.4% | 10.8% |
後方からでも届きますが回収値が高いのは先行馬。ラウダシオン、ミスターメロディ、モズスーパーフレアなどその後出世することが多いのは前で競馬をしている馬です。
前走4角位置(関東馬)
- 5番手以内【1-0-0-22】
- 6番手以下【2-1-2-17】
関西馬は前走位置取り不問ですが関東馬は前走4角6番手以下からの好走が多く、唯一前走4角5番手以内で優勝したのはオルフェーヴル産駒のシャインガーネット。
ウインマーベル、ティーガーデン、トウシンマカオ、ニシノレバンテ、ベルウッドブラボー、レディバランタインが前走4角5番手以内の関東馬。
前走上がり3F(前走1400m)
- 5位以内【2-3-1-16】
- 6位以下【1-0-0-15】
前走1600m組は上がり下位だった馬でも問題ありませんが1400m組は上がり5位以内が優勢。ただし前走上がり6位以下だった馬は人気薄が殆どなので、穴馬の取捨選択に。
ウインバグース、カイハオン、ナバロン、ナムラリコリス、レディバランタインが前走1400mで上がり6位以下。
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-439 | 0-0-0-15 | 0.0% | 0.0% |
440-459 | 2-2-1-25 | 6.7% | 16.7% |
460-479 | 3-4-3-34 | 6.8% | 22.7% |
480-499 | 2-2-4-31 | 5.1% | 20.5% |
500-519 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% |
520- | 0-0-0-3 | 0.0% | 0.0% |
馬格による差はそれほどありませんが当日6番人気以下+460kg未満は(1-0-0-33)と穴狙いならある程度馬格がある馬がお勧め。
前走との馬体重差
- +体重【2-3-5-28】
- 増減無【1-1-0-15】
- -体重【5-4-3-66】
ファルコンS 傾向データ②
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 1-2-0-5 | 12.5% | 37.5% |
2番人気 | 1-1-2-4 | 12.5% | 50.0% |
3番人気 | 3-3-0-2 | 37.5% | 75.0% |
4-6番人気 | 2-1-3-18 | 8.3% | 25.0% |
7-9番人気 | 0-1-2-21 | 0.0% | 12.5% |
10番人気- | 1-0-1-60 | 1.6% | 3.2% |
2~3番人気の複勝率が高く、1番人気馬は信頼度には欠けますがグレナディアガーズ、ラウダシオンと2年連続で馬券には絡んでいます。
近年は大穴は狙いづらく、単勝オッズ15倍以上は(1-1-3-83)。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 3-1-2-41 | 6.4% | 12.8% |
栗東 | 5-7-6-68 | 5.8% | 20.9% |
地方 | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% |
人気馬は関西馬の方が信頼度が高く、関東馬は前走がGⅢなら(2-1-0-2)。今年はエイシンシュトルムが前走GⅢの関東馬。
キャリアデータ
キャリア | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-3戦 | 1-1-0-13 | 6.7% | 13.3% |
4戦 | 3-2-1-22 | 10.7% | 21.4% |
5戦 | 1-3-3-25 | 3.1% | 21.9% |
6戦 | 2-1-1-15 | 10.5% | 21.1% |
7戦- | 1-1-3-35 | 2.5% | 12.5% |
近年はキャリア4~6戦が中心でキャリア7戦以上は割引き。エイシンシュトルム、ショウナンハクラク、タイセイディバイン、ナバロンがキャリア7戦以上。
騎手データ
- 継続騎乗【2-6-2-41】
- 乗り替わり【6-2-6-69】
継続騎乗で好走した10頭中9頭は同じコンビで重賞3着以内、またはオープン特別勝ちの実績がありました。想定からはトウシンマカオ、オタルエバー、ナムラリコリス、ウインマーベルがこれを満たします。
生産者データ
- ノーザンF【2-2-3-13】
ファルコンS 前走データ
前走クラスデータ
クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 0-4-3-13 | 0.0% | 35.0% |
GⅡ | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% |
GⅢ | 5-1-2-13 | 23.8% | 38.1% |
オープン | 2-1-0-36 | 5.1% | 7.7% |
1勝 | 1-2-2-39 | 2.3% | 11.4% |
未勝利 | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% |
前走1200m組は大半が人気薄ですがほぼ馬券に絡んでおらず、朝日杯FSや時期変更前のアーリントンCなど阪神マイル組かシンザン記念組が中心。
ただし前走朝日杯など今年初出走になる馬は勝ち切れません。
主な前走
- シンザン記念【3-0-0-4】
- クロッカスS【2-1-0-17】
- フェアリーS【1-0-0-1】
- 朝日杯FS【0-4-2-13】
- 京成杯【0-1-0-0】
前走距離
- 1200m【0-0-1-33】
- 1400m【3-3-1-34】
- 1600m【5-4-6-41】
- 1800m【0-0-0-1】
- 2000m【0-1-0-0】
前走場所
- 東京【3-3-1-27】
- 中山【1-1-1-22】
- 京都【2-0-0-7】
- 阪神【1-4-5-34】
- 中京【1-0-0-7】
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 1-2-0-13 | 6.3% | 18.8% |
2番人気 | 1-0-0-10 | 9.1% | 9.1% |
3番人気 | 3-1-2-15 | 14.3% | 28.6% |
4番人気 | 0-0-1-18 | 0.0% | 5.3% |
5番人気 | 0-0-0-8 | 0.0% | 0.0% |
6-9番人気 | 3-4-3-26 | 8.3% | 27.8% |
10番人気- | 0-1-2-19 | 0.0% | 13.6% |
関東馬や1勝クラス組、1400m組は前走人気馬優勢。前走下位人気で好走しているのは重賞組または関西馬が多めです。
関東馬
- 3番人気以内【2-0-2-12】
- 4番人気以下【1-1-0-28】
前走4番人気以下で連対した2頭は2017年のコウソクストレート、2016年のブレイブスマッシュでどちらも当日3番人気でした。ウインマーベル、ティーガーデン、トウシンマカオ、ニシノレバンテ、レディバランタインが前走3番人気以内の関東馬。
前走1勝クラス以下
- 3番人気以内【1-2-2-19】
- 4番人気以下【0-0-0-26】
ウインバグース、カイハオン、ショウナンハクラク、ナバロン、ニシノスーベニアが前走1勝クラス以下で4番人気以下。
前走1400m
- 3番人気以内【2-3-1-12】
- 4番人気以下【1-0-0-21】
上の5頭以外ではナムラリコリスが前走1400mで4番人気以下。
前走着順データ
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 2-4-2-38 | 4.3% | 17.4% |
2着 | 2-0-0-6 | 25.0% | 25.0% |
3着 | 0-1-0-9 | 0.0% | 10.0% |
4着 | 1-0-0-7 | 12.5% | 12.5% |
5着 | 1-1-1-11 | 7.1% | 21.4% |
6-9着 | 1-0-2-17 | 5.0% | 15.0% |
10着- | 1-2-3-20 | 3.8% | 23.1% |
1400m組はほぼ前走1着馬のみで前走2着以下を狙うなら1600m組。また前走1着馬は着差をつけて勝っているほど好走率も上がります。
前走1400m
- 1着【2-3-1-10】
- 2着以下【1-0-0-22】
ショウナンハクラク、デュガ、トウシンマカオ、レディバランタインが前走1400mで1着。
前走1600m(オープンクラス)
- 5着以内【4-3-0-11】
- 6着以下【1-1-5-22】
ベルウッドブラボーが前走1600mのオープンクラスで5着以内。オタルエバーが6着以下。
前走タイム差(1着)
- 0.3秒差以上【2-2-0-6】
- 0.1~0.2秒差【0-2-1-18】
- タイム差無し【0-0-1-14】
前走0.2秒差以上で勝っているのはトウシンマカオ、レディバランタイン。
ファルコンS データまとめ
買いデータ
★オルフェーヴル産駒
★継続騎乗+同コンビで重賞3着以内またはオープン勝ちの実績が無い馬
★前走オープンクラスの1600mで5着以内
消しデータ
★当日6番人気以下+460kg未満
★前走4角5番手以内の関東馬
★前走1200m
★前走1勝クラス以下または1400mで4番人気以下
ファルコンS 予想
○デュガ
▲オタルエバー
△ベルウッドブラボー
△レディバランタイン
△プルパレイ
トウシンマカオは戸崎騎手の継続騎乗想定。同じコンビでクロッカスS優勝や京王杯2歳S2着のもあり、ここまでの戦績的にも大きな割引き要素はありません。ビッグアーサー産駒も出走数は少ないながらコース成績は悪くありません。ただし前走4角好位の関東馬に57kgという点はやや気になります。
デュガは前走クロッカスSは出走取消でしたがその前の1勝クラスの内容は特に問題ありません。オープン実績が無い点は割引きですが血統的にストームキャット、ダンジグを持つ点は○。武豊騎手もここ数年でのコース成績は非常に良く、関西馬であることも強調できます。
オタルエバーは朝日杯では大敗しましたが実績のある1400mへの短縮。朝日杯の内容からは2~3着狙いが無難ですが、今年はマイルを使ってきた有力馬が少なく相対的に上位評価。逃げ馬ですが緩急どちらにも対応できるのは魅力です。
ベルウッドブラボー、レディバランタインはいずれも関東馬なので脚質的には微妙ですがベルウッドブラボーは前走オープンクラスの1600mで2着、レディバランタインは1400mで1着と前走内容はまずまず。
プルパレイは前走内容、これまでの実績は一歩足りませんがデムーロ騎手は過去5年ではコース勝利数1位。あとは当日人気薄+外枠は不振なので枠順次第です。