2022/11/5(土)
阪神競馬場・芝1400m
過去8年分のファンタジーSのデータを軸に、過去の好走馬の血統傾向や今年の登録馬のコース相性などを踏まえて注目馬をピックアップしています。
1週前予想なので回避馬・除外馬が含まれる場合があり、また枠順や馬体重など記事公開時には予想に反映できない要素もありますのでご了承ください。
ファンタジーS 登録馬
登録馬
予想人気(1週前)
2番人気 アロマデローサ
3番人気 ミカッテヨンデイイ
4番人気 バレリーナ
5番人気 トゥーテイルズ
参考:netkeiba.com
予想オッズでは函館2歳Sを快勝したブトンドールが1番人気。2番人気は新馬・ききょうSと連勝しているアロマデローサ、3番人気はフェニックス賞勝ちのミカッテヨンデイイが推されています。
4番人気以下は小倉2歳S2着のバレリーナ、りんどう賞4着のトゥーテイルズ、ききょうS2着のクインズエルサ、新潟マイルの新馬戦を勝ち上がったエナジーチャイムあたりが続きます。
ファンタジーS コース&血統分析
阪神芝1400mの特徴
阪神芝1400mは内回りコースを使用。スタート位置は1200mから200m分直線で後ろに下がります。コーナーまでの距離が長くなることで内枠が揉まれる可能性が低くなるため、内枠が有利なコースです。
2歳戦では先行有利ですが3歳以上になるとクラスが低くても差し馬の成績が比較的良いコースです。
ファンタジーS 父系統別データ
- ディープインパクト系【4-1-4-15】
- サンデーサイレンス系【3-4-6-16】
- キングカメハメハ系【3-4-2-12】
- ミスタープロスペクター系【2-0-0-5】
- ダンジグ系(欧)【1-1-0-6】
ミッキーアイル産駒は2020年のメイケイエールが優勝、2021年ナムラクレアが2着とレース相性○。牝馬に限るとキンシャサノキセキ産駒も成績が良く、他にはリオンディーズ、ドゥラメンテ、ダイワメジャー、キズナ、ルーラーシップあたりが好調。
ファンタジーS 母父系統別データ
- サドラーズウェルズ系【3-0-1-3】
- サンデーサイレンス系【2-7-3-24】
- ダンジグ系(欧)【2-2-0-4】
- ミスタープロスペクター系【2-1-2-13】
- デピュティミニスター系【1-1-3-4】
- キングカメハメハ系【1-1-2-3】
サドラーズウェルズ系、ダンジグ系(欧)と欧州型ノーザンダンサー系は勝率が高く、昨年のウォーターナビレラ、一昨年のメイケイエールもこの血統。
母父サンデー系は2着が多く、フジキセキ、アグネスタキオン、ネオユニヴァースが好調。母父キングカメハメハやデピュティミニスター系も複勝率は優秀です。
ファンタジーS 傾向データ①
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 3-4-0-9 | 18.8% | 43.8% |
2枠 | 1-2-1-12 | 6.3% | 25.0% |
3枠 | 1-1-2-12 | 6.3% | 25.0% |
4枠 | 2-3-3-8 | 12.5% | 50.0% |
5枠 | 2-2-1-12 | 11.8% | 29.4% |
6枠 | 2-0-3-16 | 9.5% | 23.8% |
7枠 | 3-1-3-13 | 15.0% | 35.0% |
8枠 | 2-3-3-14 | 9.1% | 36.4% |
昨年は馬番で⑤-②-⑨、一昨年は⑩-⑥-⑨での決着。内回りコースでコースデータからは多頭数の外枠は割引きですが、昨年は10頭立て・一昨年は12頭立て。
今回集計した2歳戦でも最大で12頭立てだったので、これくらいの頭数なら枠はそれほど気にしなくても良さそうです。
馬番データ
- 偶数馬番【6-8-8-46】
- 奇数馬番【10-8-8-50】
牝馬のみで見ると4~7番の連対率がやや高く、内の1~3番は揉まれやすいためか若干人気より着順を落としやすい傾向にあります。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 6-0-0-10 | 37.5% | 37.5% |
先行 | 5-9-9-29 | 9.6% | 44.2% |
差し | 2-2-3-29 | 5.6% | 19.4% |
追込 | 3-5-3-28 | 7.7% | 28.2% |
マクリ | 0-0-1-0 | 0.0% | 100.0% |
重賞だけあってこの時期の2歳戦にしてはペースは緩みづらく、過去2年も800m通過は45秒台。ただ昨年は先行馬3頭、一昨年も1、3着は先行馬と能力がある馬なら問題ありません。
昨年のウォーターナビレラやナムラクレア、一昨年のメイケイエールと先行し好走している馬はその後も重賞で期待できます。
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-419 | 1-0-0-13 | 7.1% | 7.1% |
420-439 | 0-4-3-17 | 0.0% | 29.2% |
440-459 | 6-5-2-27 | 15.0% | 32.5% |
460-479 | 6-4-5-22 | 16.2% | 40.5% |
480-499 | 2-2-5-12 | 9.5% | 42.9% |
500- | 1-1-1-5 | 12.5% | 37.5% |
牝馬のみでは440kg未満が(1-4-3-22)、440kg以上が(6-6-4-30)。勝ち切っているのは440kg以上が多いものの複勝率ではそれほど変わりません。
ファンタジーS 傾向データ②
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 3-3-2-0 | 37.5% | 100.0% |
2番人気 | 1-0-1-6 | 12.5% | 25.0% |
3番人気 | 0-1-3-4 | 0.0% | 50.0% |
4-6番人気 | 3-2-2-17 | 12.5% | 29.2% |
7-9番人気 | 0-1-0-23 | 0.0% | 4.2% |
10番人気- | 1-1-0-23 | 5.6% | 11.1% |
阪神開催の2年含め1番人気馬は過去8年全てで馬券に絡んでいます。2番人気以下は混戦ですが当日8番人気以下は(1-1-0-39)で好走した2頭は京都開催時なので、大穴狙いはあまりお勧めできません。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 0-1-0-6 | 0.0% | 14.3% |
栗東 | 8-7-8-67 | 8.9% | 25.6% |
関東馬の出走は多くありません。2019年は1番人気だったマジックキャッスルが2着。
キャリアデータ
キャリア | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1戦 | 3-2-0-20 | 12.0% | 20.0% |
2戦 | 4-2-4-21 | 12.9% | 32.3% |
3戦 | 0-3-3-20 | 0.0% | 23.1% |
4戦 | 1-1-1-7 | 10.0% | 30.0% |
5戦 | 0-0-0-5 | 0.0% | 0.0% |
当日3番人気以内+キャリア2戦が(3-2-3-2)と安定しています。複回値はキャリアに連れて上がるため紐荒れ狙いならキャリア豊富な馬。
有力馬ではブトンドール、アロマデローサ、バレリーナがキャリア2戦。
騎手データ
- 継続騎乗【5-6-4-35】
- 乗り替わり【3-2-4-38】
乗り替わりの成績はやや落ちますがノーザンF生産馬なら問題ありません。
生産者データ
- ノーザンF【5-1-2-14】
- 社台F【0-2-1-6】
ノーザンF生産馬は馬体重が±0kg以下だと(5-1-2-8)、+2kg以上だと(0-0-0-6)。アドマイヤリード、ミニーアイル、レーヴドカナロアなど人気馬は多かったもののプラス体重だった6頭全てが人気以下の着順に敗れています。
アロマデローサ、エナジーチャイム、トゥーテイルズ、ブトンドール、ミスヨコハマがノーザンF生産馬。
ファンタジーS 前走データ
前走クラスデータ
クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅢ | 2-2-2-11 | 11.8% | 35.3% |
オープン | 0-1-3-16 | 0.0% | 20.0% |
1勝 | 1-3-0-10 | 7.1% | 28.6% |
未勝利 | 2-0-3-14 | 10.4% | 26.3% |
新馬 | 3-2-0-21 | 11.5% | 19.2% |
前走クラスは不問ですが前走がオープン特別だった馬、左回りだった馬、1400mだった馬は2~3着までが多いのが特徴。
主な前走
- 小倉2歳S【2-1-0-6】
- サフラン賞【1-1-0-0】
- りんどう賞【0-2-0-5】
- ききょうS【0-1-1-2】
- 新潟2歳S【0-1-1-1】
前走距離
- 1200m【3-1-1-30】
- 1400m【1-4-4-31】
- 1500m【1-1-1-3】
- 1600m【3-2-2-7】
- 1800m【0-0-0-2】
前走場所
- 中山【1-1-0-2】
- 京都【1-2-0-23】
- 阪神【2-1-3-9】
- 中京【0-0-1-5】
- 札幌【2-1-1-9】
- 函館【0-0-1-1】
- 福島【0-0-0-0】
- 新潟【0-2-2-7】
- 小倉【2-1-0-15】
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 5-0-4-25 | 14.7% | 26.5% |
2番人気 | 1-4-2-10 | 5.9% | 41.2% |
3番人気 | 0-0-0-9 | 0.0% | 0.0% |
4番人気 | 0-2-1-7 | 0.0% | 30.0% |
5番人気 | 0-1-0-6 | 0.0% | 14.3% |
6-9番人気 | 2-1-1-9 | 15.4% | 30.8% |
10番人気- | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% |
前走が1勝クラス以下だった馬は前走2番人気以内の成績が安定しており、前走3番人気以下で好走しているのはオープンクラス組が大半です。
また阪神開催の2年間の馬券圏内6頭中5頭が1500m以上の距離経験があり、残る1頭は小倉2歳S勝ちのメイケイエールでした。1400m以下しか経験のない馬は疑った方が良さそうです。
前走1勝クラス以下
- 2番人気以内【5-4-3-22】
- 3番人気以下【1-1-0-23】
昨年優勝のウォーターナビレラはサフラン賞で6番人気1着、一昨年2着のオパールムーンは新馬戦で4番人気1着と阪神開催での2年間は前走3番人気以下だった馬も好走しています。
エナジーチャイム、トゥーテイルズ、マーブルマカロン、レッドヒルシューズが前走1勝クラス以下で2番人気以内。
前走着順データ
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 7-3-5-44 | 11.9% | 25.4% |
2着 | 0-4-1-8 | 0.0% | 38.5% |
3着 | 0-0-1-6 | 0.0% | 14.3% |
4着 | 0-0-1-0 | 0.0% | 100.0% |
5着 | 0-0-0-5 | 0.0% | 0.0% |
6-9着 | 0-1-0-6 | 0.0% | 14.3% |
10着- | 1-0-0-4 | 0.0% | 0.0% |
前走オープンクラスは着順不問、1勝クラス組は2着以内が目安ですが敗れていてもタイム差無しが望ましいです。
前走タイム差(未勝利戦・1着)
- 0.1秒差以上【2-0-3-7】
- タイム差無し【0-0-0-6】
未勝利組は前走で0.1秒差以上つけて勝っている馬が好成績。ただ着差をつけて勝っている方が人気になりやすいため、あまり意識しなくてもいいかと思います。
ファンタジーS データまとめ
買いデータ
★母父欧州型ノーザンダンサー系
★当日1番人気馬
★当日3番人気以内+キャリア2戦
★前走未勝利戦+0.1秒差以上で1着
消しデータ
★当日8番人気以下
★馬体重+2kg以上のノーザンF生産馬
★前走1勝クラス以下で3番人気以下
ファンタジーS 予想
○サラサハウプリティ
▲エナジーチャイム
△バレリーナ
△ブトンドール
△シルフィードレーヴ
アロマデローサはノーザンF生産馬でコース成績の良いキンシャサノキセキ産駒。1400mまでの経験しかないのは割引きですが前走の内容は良く、福永騎手の継続騎乗想定となる点や今年の有力馬の中ではある程度前で競馬が出来そうな点も好材料。
サラサハウプリティは前走サフラン賞では0.5秒差の2着でしたが、代替開催で行われた過去2年の傾向を見ると1500~1600mのレースを使っている点は○。今年唯一の母父欧州型ノーザンダンサー系ということもあり血統面からも期待できます。
エナジーチャイムは新馬戦のラスト3Fが11.4-11.0-11.3と非常に優秀。想定では中穴ですがノーザンF生産馬でルメール騎手想定なのでもう少し人気しそうです。不安要素はエピファネイア産駒は阪神では1600mから成績が伸びること。
他ではバレリーナは小倉2歳Sでロンドンプランの2着。ダイワメジャー産駒という血統からはここもこなせそうです。ブトンドールは重賞勝ちの実績はあるものの函館経験しかなく、ビッグアーサー産駒も1200mがベストなので割引き。最後に小倉2歳Sで3着、コース成績が良い母父デピュティミニスター系のシルフィードレーヴ。