京都2歳ステークス2018予想|過去10年の傾向とデータ分析


by Nadaraikon [CC BY-SA 3.0]
オープン特別時代を含めた過去10年分のデータ分析と予想です。
京都2歳ステークス 予想オッズと有力馬
新馬戦ではアドミラブルの妹エスポワール、ブラヴィッシモの弟ディープサドラーズなど評判馬を相手に1番人気に応えて優勝。NF生産で2歳戦絶好調の友道厩舎所属とクラシック候補の1頭です。
- 父:ディープインパクト
- 前走:2歳新馬 1番人気1着
福島の新馬戦、中山の芙蓉Sと2連勝。芙蓉Sでは早めに動き2.01.3となかなかの勝ちタイム。直線の追われてからの反応も良く、今年2歳戦で好調のブラックタイド産駒という血統も魅力です。
- 父:ブラックタイド
- 前走:芙蓉S 1番人気1着
札幌2歳Sでは1番人気で3着。勝ったニシノデイジーが素質馬が揃った東スポ杯2歳Sを制し、新馬戦で破ったシェーングランツもアルテミスS優勝。戦ってきた相手関係から能力上位は間違いなさそうです。
- 父:キングカメハメハ
- 前走:札幌2歳S 1番人気3着
前走萩Sでは3番人気に推されるも放馬で競争除外。新馬戦では紫菊賞を楽勝したアドマイヤジャスタに3馬身差をつけており、前走もプラス18kgと成長は感じられる馬体でした。
- 父:ヴィクトワールピサ
- 前走:萩S 3番人気競走除外
エリザベス女王杯:ラヴズオンリーユー軸で的中!
→3連複4,060×400=16,240円獲得◎(290%回収)
マイルCS:インディチャンプ軸で的中!
→3連複3,200×400=12,800円獲得◎(228%回収)
阪神JF:クラヴァシュドール軸で的中!
→3連複8,560×500=42,800円獲得◎(856%回収)
【Gプレミオ】この秋の重賞は小点数で高配当連発!
グロリアのお勧めコンテンツはコチラ↓
○重賞厳選無料買い目
○連続的中の【Gプレミオ】
今週は「朝日杯FS」週。グロリアは毎週土日2鞍ずつの計4鞍無料配信です!
来週以降は「有馬記念」「ホープフルS」の無料買い目も公開予定!
グロリアの無料買い目を見る
↑無料買い目はメール登録で確認できます。エントリーはお早目に!
京都2歳ステークスのコース分析
京都芝2000mの特徴
小回りになるため逃げ・先行馬が有利ですが、重賞になると淀みのないペースで流れることが多く差し馬が台頭します。3コーナーの坂に短い直線とややトリッキーなので、騎手もベテランを狙いたいコースです。
京都芝2000m 種牡馬データ
全体ではディープ産駒が強いコースですが、京都2歳Sではハーツクライ産駒が(2-1-2-3)と相性抜群で今年はペルソナデザインが該当。
次点でディープインパクトとハービンジャーが続き、ミスプロ系は過去10年で1着がありません。
京都2歳ステークスの傾向データ①
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 4-2-3-1 | 40.0% | 90.0% |
2番人気 | 2-1-0-7 | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 2-0-1-7 | 20.0% | 30.0% |
4番人気 | 0-1-1-8 | 0.0% | 20.0% |
5番人気 | 0-4-2-4 | 0.0% | 60.0% |
6番人気 | 1-0-1-7 | 11.1% | 22.2% |
7-9番人気 | 1-2-2-21 | 3.8% | 19.2% |
10-番人気 | 0-0-0-8 | 0.0% | 0.0% |
1番人気の複勝率は90%ですが重賞昇格後の4年は1着がありません。単勝3.0倍以内は(4-1-3-1)と堅実。
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 1-1-1-7 | 10.0% | 30.0% |
2枠 | 0-2-2-6 | 0.0% | 40.0% |
3枠 | 1-2-2-5 | 10.0% | 50.0% |
4枠 | 3-1-0-6 | 30.0% | 40.0% |
5枠 | 1-1-1-8 | 9.1% | 27.3% |
6枠 | 2-2-1-6 | 18.2% | 45.5% |
7枠 | 0-0-2-12 | 0.0% | 14.3% |
8枠 | 2-1-1-13 | 11.8% | 23.5% |
過去10年で最も多いのが12頭と基本小頭数になるため枠はそれほど重要ではありませんが、7~8枠はやや成績を落としています。
馬番
馬番 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
偶数番号 | 5-5-4-30 | 11.4% | 31.8% |
奇数番号 | 5-5-6-33 | 10.2% | 32.7% |
馬番では3番(1-2-2-5)、6番(2-2-1-4)、9番(2-1-1-4)が複勝率50%超え。8番は過去10年で1度も3着以内がありません。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 0-3-2-5 | 0.0% | 50.0% |
先行 | 6-4-4-23 | 16.2% | 37.8% |
差し | 2-2-1-13 | 11.1% | 27.8% |
追込 | 1-1-2-22 | 3.8% | 15.4% |
マクリ | 1-0-1-0 | 50.0% | 100.0% |
先行馬が有利で、逃げて馬券になった5頭は全て5~7番人気と穴なら逃げ馬が狙い目です。またGⅢでの4年間では下のような傾向。
前走上がり3F(2014年以降)
・1位(3-3-2-6)
・2位以下(1-1-2-21)
前走で上がり最速をマークしている馬が優勢です。クラージュゲリエ、ショウリュウイクゾ、セイカヤマノ、ペルソナデザイン、ラヴズオンリーユーの5頭が該当。ブレイキングドーンは前走除外ですが新馬戦では上がり1位でした。
前走4角位置(2014年以降)
・2番手以内(3-1-2-7)
・3番手以下(1-3-2-20)
前走の4コーナーを2番手以内で回っていた馬が優勢です。ミッキーブラック、ヤマカツシシマルの2頭が該当し、ブレイキングドーンは新馬戦では4角2番手でした。
京都2歳ステークスの傾向データ②
キャリアデータ
キャリア | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1戦 | 5-4-5-12 | 19.2% | 53.8% |
2戦 | 1-2-4-9 | 6.3% | 43.8% |
3戦 | 1-3-0-16 | 5.0% | 20.0% |
4戦 | 1-1-1-15 | 5.6% | 16.7% |
5戦 | 1-0-0-6 | 14.3% | 14.3% |
6戦~ | 1-0-0-5 | 16.7% | 16.7% |
キャリア2戦馬が人気になりやすいですが、昨年のグレイルや2015年のドレッドノータスなどキャリア1戦馬の勝率が高いのが特徴です。
生月別データ
生月 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1月 | 0-3-0-1 | 0.0% | 75.0% |
2月 | 1-2-3-11 | 5.9% | 35.3% |
3月 | 6-3-2-26 | 16.2% | 29.7% |
4月 | 3-1-3-19 | 11.5% | 26.9% |
5月 | 0-1-2-6 | 0.0% | 33.3% |
GⅢになってからの4年は全て3月生まれの馬が優勝しています。スズカカナロア、ミッキーブラック、ミヤケ、ラヴズオンリーユーの4頭が3月生まれです。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 0-2-0-5 | 0.0% | 28.6% |
栗東 | 9-8-10-58 | 10.6% | 31.8% |
地方 | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% |
ほぼ関西馬だけのレースです。騎手では武豊騎手が(4-0-1-2)と抜けた成績で継続騎乗組の方が成績が良いのが特徴。乗り替わりの場合は外国人騎手が狙い目です。
生産者データ
・ノーザンファーム(6-3-3-11)
・社台ファーム(1-1-1-6)
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
~439 | 0-0-1-5 | 0.0% | 16.7% |
440-459 | 0-0-0-15 | 0.0% | 0.0% |
460-479 | 3-6-5-18 | 9.4% | 43.8% |
480-499 | 5-3-2-15 | 20.0% | 40.0% |
500-519 | 2-0-2-7 | 18.2% | 36.4% |
520-539 | 0-0-0-3 | 0.0% | 0.0% |
540~ | 0-1-0-0 | 0.0% | 100.0% |
馬格が重要なレースで460kg未満の馬が苦戦しています。例外は昨年のケイティクレバーで、キャリア4戦でしたが全て2000m戦で3着以内が3回と距離・コース適性はありました。
前走との馬体重差
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
今回増 | 3-5-3-28 | 7.7% | 28.2% |
増減無 | 2-3-2-13 | 10.0% | 35.0% |
今回減 | 5-2-5-22 | 14.7% | 35.3% |
京都2歳ステークスの前走データ
前走クラス
前走クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅡ | 0-1-0-3 | 0.0% | 25.0% |
GⅢ | 1-0-1-4 | 16.7% | 33.3% |
オープン | 1-4-0-14 | 5.3% | 26.3% |
500万 | 2-0-1-16 | 10.5% | 15.8% |
未勝利 | 1-1-3-13 | 5.6% | 27.8% |
新馬戦 | 5-4-5-12 | 19.2% | 53.8% |
クラスに関係なく前走京都組が(8-5-9-40)と出走数・複勝率ともに中心。それ以外では札幌・東京あたりが多めです。距離は1800~2000mが殆どでマイル以下は苦戦。
主な前走
・萩S(1-3-0-8)
・黄菊賞(1-0-1-5)
・札幌2歳S(1-0-1-0)
・百日草特別(1-0-0-2)
前走人気
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 6-4-4-6 | 30.0% | 70.0% |
2番人気 | 0-4-1-11 | 0.0% | 31.3% |
3番人気 | 1-1-2-3 | 14.3% | 57.1% |
4番人気 | 0-0-0-11 | 0.0% | 0.0% |
5番人気 | 2-1-1-7 | 18.2% | 36.4% |
6-9番人気 | 1-0-1-21 | 4.3% | 8.7% |
10-番人気 | 0-0-1-4 | 0.0% | 20.0% |
前走1番人気の複勝率が70%と非常に優秀ですが、新馬戦で1番人気に推されていた馬の成績が抜群です。
前走新馬戦
・1番人気(5-1-2-2)
・2番人気以下(0-3-3-10)
ワールドプレミア、ショウリュウイクゾが前走新馬戦で1番人気です。
前走未勝利戦
・2番人気以内(1-1-2-6)
・3番人気以下(0-0-1-7)
未勝利組ではペルソナデザインが前走2番人気でした。
前走着順
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 7-7-9-32 | 12.7% | 41.8% |
2着 | 2-1-1-3 | 28.6% | 57.1% |
3着 | 0-0-0-4 | 0.0% | 0.0% |
4着 | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% |
5着 | 0-0-0-5 | 0.0% | 0.0% |
6-9着 | 1-1-0-9 | 9.1% | 18.2% |
10-着 | 0-1-0-4 | 0.0% | 20.0% |
前走オープンクラスで1着だった馬が(0-2-1-2)と1着がありません。
前走新馬戦(タイム差)
・タイム差無し(3-1-1-2)
・0.1~0.2秒差(0-2-3-4)
・0.3秒差以上(2-1-1-6)
ワールドプレミアがタイム差無し、ラヴズオンリーユーとショウリュウイクゾが0.2秒差で新馬戦を勝っています。
京都2歳ステークス データ推奨馬
※ブログランキング画像をクリックすると空白部分が表示されます。
※PCの方はCtrl+クリックが簡単です。
ブレイキングドーン、ワールドプレミア
ミッキーブラック、クラージュゲリエ
ラヴズオンリーユー、ペルソナデザイン
毎週金曜夜~土曜に公開。他の競馬ブロガーさんの予想印も見れるので参考になります。