阪神競馬場・芝1200m
過去8年分の京阪杯のデータを軸に、過去の好走馬の血統傾向や今年の登録馬のコース相性などを踏まえて注目馬をピックアップしています。
1週前予想なので回避馬・除外馬が含まれる場合があり、また枠順や馬体重など記事公開時には予想に反映できない要素もありますのでご了承ください。
◎重賞特化の無料予想サイト
★ LINEで友だち追加⇒無料買い目が届く!
youtubeでも掲載実績のある無料LINE予想。
春もオークスで77,400円の払戻しなど信頼度抜群!夏~秋競馬で的中率を上げたいなら見逃せません。
◎16鞍公開13鞍的中
◎収支計+232,090円(回収率383%)

★オークス:3連複193.6倍×400円=77,440円
★阪神牝馬S:3連複88,3倍×400円=35,320円
★金鯱賞:3連複35,4倍×900円=31,850円
重賞中心に無料買い目を公開しているので初心者にもお勧めです。LINE以外でもメルアド、Yahoo!IDなどのSNSアカウントでも登録できるので自分に合った方法で無料買い目を受け取って下さい。
リンク先のページ内【今すぐお友達追加】からLINEに友だち追加後、届いたメッセージの【無料アカウント作成】をタップで完了です!
京阪杯 登録馬
登録馬
予想人気(1週前)
2番人気 シヴァージ
3番人気 アウィルアウェイ
4番人気 シゲルピンクルビー
5番人気 オールアットワンス
参考:netkeiba.com
13番人気だった葵S、古馬相手のキーンランドCと重賞連勝中のレイハリアが予想オッズ1番人気。2番人気にはスプリンターズSで3着に好走したシヴァージ、3番人気には昨年のスプリンターズS3着馬アウィルアウェイが推されています。
4番手以下は今年のフィリーズレビューを勝ったシゲルピンクルビー、アイビスサマーダッシュを勝ったオールアットワンス、CBC賞をレコードで勝ったファストフォースなど今年重賞勝ちのあるメンツが並びます。
京阪杯 コース&血統分析
阪神芝1200mの特徴
阪神芝1200mは内回りコースを使用。スタート後すぐコーナーを迎えますが、残り200mまでは緩やかな下り坂が続くためスピードが出やすく外差しが決まる事も多いコースです。
真ん中から内寄りが若干有利ですが、開催が進むに連れて内側が荒れやすいため内枠が常に有利にはなりません。直線は357mで最後に急坂が待ち構えています。
京阪杯 父系統別データ
- サンデーサイレンス系【3-4-5-34】
- エンドスウィープ系【3-2-0-10】
- プリンスリーギフト系【2-1-1-11】
- キングカメハメハ系【1-4-2-17】
- ストームキャット系【1-1-1-9】
1分8秒を切る高速決着になると全体的にミスプロ系の成績が良く、ストームキャット系もまずまず。時計がややかかる馬場になるとダイワメジャーなどサンデー系の好走も多くなります。
キングカメハメハ系は馬のタイプによってどんな馬場でもこなしますが、ロードカナロア産駒は(0-3-2-11)など2~3着までが多いのが特徴です。
京阪杯 母父系統別データ
- ミスタープロスペクター系【3-1-2-33】
- ネヴァーベンド系【3-0-0-0】
- サンデーサイレンス系【2-2-3-37】
- グレイソヴリン系【1-1-2-8】
- ストームキャット系【1-1-2-7】
ネヴァーベンド系はタワーオブロンドンやファインニードルなど重賞でも好調でナスルーラ系の複勝率が高いコースです。
また昨年は1着フィアーノロマーノ、2着カレンモエが母父米国型ノーザンダンサー系。3着ジョーアラビカは母父ダンスインザダークでしたが、この3頭は血統表にニジンスキーを持っていました。昨年CBC賞で大穴をあけたラブカンプー、タンザナイトSを勝ったラヴィングアンサーとニジンスキー持ちには注意。
京阪杯 傾向データ①
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 3-1-2-15 | 14.3% | 28.6% |
2枠 | 2-1-2-19 | 8.3% | 20.8% |
3枠 | 2-4-1-18 | 8.0% | 28.0% |
4枠 | 1-1-4-22 | 3.6% | 21.4% |
5枠 | 4-2-0-22 | 14.3% | 21.4% |
6枠 | 0-1-0-27 | 0.0% | 3.6% |
7枠 | 0-2-3-23 | 0.0% | 17.9% |
8枠 | 2-2-2-22 | 7.1% | 21.4% |
真ん中から内寄りの成績が良く、特に牝馬は1~2枠の成績が抜群。牡馬は3~5枠の回収値が高めです。ただし今年は例年には無い連続開催なので内側の荒れ具合には注意。
馬番データ
- 偶数馬番【7-8-9-78】
- 奇数馬番【7-6-5-90】
馬番では6番が(2-4-0-8)、2番が(2-2-2-8)。枠順で触れましたが牝馬は内の1~3番、牡馬は2~6番辺りの好走が目立ちます。
4番人気以下
- 1~4枠【5-5-5-64】
- 5~8枠【0-1-5-83】
唯一5枠以降で2着に入ったのも2019年セントウルSのファンタジストで5枠6番。今回集計したレースでは4番人気以下+馬番8番以降は連対がありませんでした。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 4-2-2-6 | 28.6% | 57.1% |
先行 | 5-6-3-40 | 9.3% | 25.9% |
差し | 3-4-8-60 | 4.0% | 20.0% |
追込 | 2-2-1-62 | 3.0% | 7.5% |
内回りコースで直線は357mと短めなので基本的には先行有利ですが、昨年は4角7番手のフィアーノロマーノが優勝、1角10番手以下だったジョーアラビカ、アンヴァル、シヴァージが掲示板。
12月に行われるタンザナイトSも比較的差し・追い込みが決まりやすいレースなので差し有利の馬場になる可能性もあります。
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-439 | 0-1-2-8 | 0.0% | 27.3% |
440-459 | 2-1-1-19 | 8.7% | 17.4% |
460-479 | 5-6-3-44 | 8.6% | 24.1% |
480-499 | 2-4-5-55 | 3.0% | 16.7% |
500-519 | 3-1-3-29 | 8.3% | 19.4% |
520- | 2-1-0-13 | 12.5% | 18.8% |
小柄でも好走しているのは牝馬に多く、牡馬は460kg以上が目安。また良馬場では馬格による差は小さく、道悪時になると比較的小柄な馬の好走が目立ちます。
京阪杯 傾向データ②
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 1-2-0-5 | 12.5% | 37.5% |
2番人気 | 2-0-0-5 | 28.6% | 28.6% |
3番人気 | 1-2-0-5 | 12.5% | 37.5% |
4-6番人気 | 2-1-2-19 | 8.3% | 20.8% |
7-9番人気 | 2-1-1-19 | 8.7% | 17.4% |
10番人気- | 0-2-6-56 | 0.0% | 12.5% |
別定戦ですがハンデ戦並に荒れやすく、人気馬もあまり信頼できません。昨年も12番人気のジョーアラビカが3着と阪神開催になっても紐荒れが狙えます。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 0-0-1-17 | 0.0% | 5.6% |
栗東 | 8-8-8-92 | 6.9% | 20.7% |
関東馬は人気馬は少なかったものの穴としても狙いづらいです。
馬齢データ
馬齢 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
3歳 | 1-1-0-7 | 11.1% | 22.2% |
4歳 | 3-4-1-24 | 9.4% | 25.0% |
5歳 | 2-2-4-36 | 4.5% | 18.2% |
6歳 | 2-0-3-28 | 6.1% | 15.2% |
7歳- | 0-1-1-14 | 0.0% | 12.5% |
連対率では3~4歳がやや高めですが5歳以上の好走馬も多く、どこからでも狙えます。
騎手データ
- 継続騎乗【3-3-2-50】
- 乗り替わり【5-5-7-59】
当日5番人気以内はどちらでも問題ありませんが、6番人気以下は継続騎乗が(2-3-6-42)に対して乗り替わりは(0-1-2-39)と継続騎乗優勢。
京阪杯 前走データ
前走クラスデータ
クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 1-0-1-14 | 6.3% | 12.5% |
GⅡ | 1-3-2-25 | 3.2% | 19.4% |
GⅢ | 3-0-0-13 | 18.8% | 18.8% |
リステッド | 0-0-1-12 | 0.0% | 7.7% |
オープン | 1-3-3-34 | 2.4% | 17.1% |
3勝 | 1-2-2-10 | 6.7% | 33.3% |
前走クラスは不問ですが距離は1200m組が中心。前走1400mで馬券に絡んでいるのは大半がスワンS組です。
主な前走
- キーンランドC【3-0-0-2】
- スワンS【1-3-0-19】
- スプリンターズS【1-0-1-14】
- 桂川S【1-0-1-2】
- オパールS【0-2-0-3】
- 京洛S【0-0-2-12】
- セントウルS【0-0-2-6】
前走距離
- 1000m【0-1-0-6】
- 1200m【7-4-8-72】
- 1400m【1-3-1-27】
- 1600m【0-0-0-2】
前走場所
- 東京【0-0-0-5】
- 中山【1-0-1-12】
- 京都【2-6-5-52】
- 阪神【0-0-3-6】
- 中京【0-1-0-4】
- 札幌【3-0-0-3】
- 福島【1-0-0-3】
- 新潟【0-1-0-14】
- 小倉【0-0-0-10】
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 1-4-0-7 | 8.3% | 41.7% |
2番人気 | 1-0-0-7 | 12.5% | 12.5% |
3番人気 | 2-1-0-10 | 15.4% | 23.1% |
4番人気 | 1-0-1-10 | 8.3% | 16.7% |
5番人気 | 0-0-1-9 | 0.0% | 10.0% |
6-9番人気 | 2-2-5-30 | 5.1% | 23.1% |
10番人気- | 1-1-2-36 | 2.5% | 10.0% |
前走重賞組は人気不問。オープン特別組は前走3番人気以内の複勝率が高く、前走4番人気以下は3着まで。
前走オープン特別以下
- 3番人気以内【2-5-0-15】
- 4番人気以下【0-0-6-42】
前走4番人気以下で3着に入った馬は6頭いますがいずれも前走で3着以内に入っていました。前走オープン特別以下で3番人気以内だったのはアクアミラビリス、サヴォワールエメの2頭。ただ今年は重賞組が多いのでやや強調しづらい面もあります。
前走着順データ
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 2-3-2-20 | 7.4% | 25.9% |
2着 | 1-0-1-9 | 9.1% | 18.2% |
3着 | 0-1-3-5 | 0.0% | 44.4% |
4着 | 2-2-1-6 | 18.2% | 45.5% |
5着 | 0-1-0-4 | 0.0% | 20.0% |
6-9着 | 2-1-0-31 | 5.9% | 8.8% |
10着- | 1-0-2-34 | 2.7% | 8.1% |
3勝クラス組は1着馬のみ。重賞組は4着以内だった馬の成績が良く、また敗れている場合は0.5秒差以内が目安。大敗からの巻き返しが多いのはオープン特別組です。
前走タイム差(重賞・2着以下)
- 0.5秒差以内【4-3-1-25】
- 0.6秒差以上【1-0-2-27】
前走重賞で4着以内かつ0.5秒差以内を満たすのはオールアットワンス、シヴァージ、レイハリアの3頭。
京阪杯 データまとめ
買いデータ
★1~2枠の牝馬、3~5枠の牡馬
★前走オープン特別以下で3番人気以内
★前走重賞で4着以内かつ0.5秒差以内
消しデータ
★当日4番人気以下+馬番8番以降(3着まで)
★当日6番人気以下+乗り替わり
★前走オープン特別以下で4番人気以下(3着まで)
京阪杯 予想
○レイハリア
▲ファストフォース
△ライトオンキュー
△タイセイビジョン
△ラヴィングアンサー
シヴァージは父ストームキャット系なので馬場状態不問で狙える上に母父グレイソヴリン系も○。脚質的に展開がハマらないと飛ぶ可能性はありますが昨年は0.2秒差の5着と健闘。スプリンターズSも休み明けでレシステンシアと同タイムの2着とここでは能力上位。
レイハリアは葵SからキーンランドC、そして今回と間隔を空けて使っているのはロードカナロア産駒の傾向にも合っており好感が持てます。前走51kgから斤量差が小さくなることやロードカナロア産駒は2~3着が多いコース、自身も初コースと課題はありますが連勝中ということもありここでも。
阪神は連続開催ですがまだ時計はそれほどかかっておらず、速い時計が出る馬場が続けば父ミスプロ系のファストフォース。予想オッズでは5~6番手ですが母系にニジンスキーを持っているので中穴以下でも狙えます。
ライトオンキューは高松宮記念以来で斤量は58kgですが、こちらは多少時計がかかる方が良いタイプ。乗り替わりですが古川騎手に戻る形になるので問題ありません。
穴候補としてはニジンスキーを持つ中からCBC賞では57kgを背負い4着に入ったタイセイビジョン、血統的には申し分無く多少時計がかかる馬場になって欲しいラヴィングアンサー。