2020/8/23(日) 小倉競馬場・芝1200m
過去8年分のデータ分析と予想です。
※1週前予想なので回避馬が含まれる場合があります。
サマースプリントシリーズ第4戦となる北九州記念。昨年は9番人気ダイアナヘイロー、一昨年は6番人気のアレスバローズが優勝するなどハンデ戦らしく荒れやすいレースです。
それでは2020年北九州記念のデータ分析を行なっていきます。
◎2020年実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
色々なサイトの無料予想をチェックしましたが、重賞の無料予想ではここが断トツ!
昨年ラストも有馬記念、ホープフルSダブル的中!
そして中山金杯も3連複73,200円的中!
◎有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
◎ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
◎中山金杯:3連複183.0倍×400円=73,200円
◆2020年G1実績(無料買い目)

◎獲得総額:277,890円
◎収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
少額で楽しむライトユーザーにもお勧めできるサイトです。
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目が確認出来ます。
北九州記念 登録馬
1番人気が予想されるのは高松宮記念を制したモズスーパーフレア。アイビスSDを制したジョーカナチャン、シルクロードS優勝のアウィルアウェイなどが2~3番手。
以下昨年優勝、一昨年2着のダイメイプリンセス、CBC賞2着で昨年3着のアンヴァル、CBC賞3着のレッドアンシェルなどが続きますが、予想オッズでは4~10番人気くらいはかなりの混戦になっています。
北九州記念 コース分析
小倉芝1200mの特徴
小倉芝1200mは2コーナーのポケットからのスタート。最後の直線より前半の直線が長く、スタート後下り坂になっているため前傾ラップになるのが特徴です。
コースも下りと平坦な直線のみなのでスピードの絶対値が重要になります。
北九州記念 種牡馬系統別データ
- プリンスリーギフト系【3-3-1-11】
- サンデーサイレンス系【2-1-4-33】
- リファール系【2-1-0-4】
- キングマンボ系【0-1-1-10】
プリンスリーギフト系はサクラバクシンオーからショウナンカンプと共に成績が良く、キングヘイロー産駒もダイメイプリンセス、ダイアナヘイローと3年連続で連対しています。
大系統ではミスプロ系が(0-1-3-33)と相性が悪いものの、昨年はディアンドル、アンヴァルが2~3着に入っています。
北九州記念 母父別系統別データ
- サンデーサイレンス系【2-4-1-19】
- ロベルト系【2-1-0-6】
- ミスタープロスペクター系【1-1-1-13】
- キングマンボ系【1-1-0-3】
- ボールドルーラー系【1-1-0-1】
ノーザンダンサー系は(0-0-3-37)と過去8年で連対無し。それ以外の系統はそれほど差はありません。また平坦の高速決着になることが多いため、プリンスリーギフトやボールドルーラーなどナスルーラ系の血を持つ馬には注意。
コースデータ
北九州記念 傾向データ①
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 0-2-0-6 | 0.0% | 25.0% |
2番人気 | 1-0-1-6 | 12.5% | 25.0% |
3番人気 | 1-1-1-5 | 12.5% | 37.5% |
4-6番人気 | 2-2-3-17 | 8.3% | 29.2% |
7-9番人気 | 4-0-1-19 | 16.7% | 20.8% |
10-番人気 | 0-3-2-57 | 0.0% | 8.1% |
上位人気馬の信頼度は高くなく5番人気以内の牡馬は(0-2-1-16)、牝馬は(2-3-3-13)とまだ牝馬の方が信頼できます。
また過去8年で8~9番人気が4勝を挙げています。
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 1-0-0-13 | 7.1% | 7.1% |
2枠 | 1-0-0-14 | 6.7% | 6.7% |
3枠 | 1-2-0-12 | 6.7% | 20.0% |
4枠 | 1-3-1-11 | 6.3% | 31.3% |
5枠 | 1-0-1-14 | 6.3% | 12.5% |
6枠 | 1-2-2-11 | 6.3% | 31.3% |
7枠 | 0-1-1-18 | 0.0% | 10.0% |
8枠 | 2-0-3-17 | 9.1% | 22.7% |
勝ち馬はどの枠からも出ていますが内の1~2枠は複勝率が低く、人気より好走することが多いのは4~6枠。
馬番データ
- 偶数枠【2-2-4-57】
- 奇数枠【6-6-4-53】
5番人気以内だと偶数枠(0-0-2-12)、奇数枠(2-5-2-17)と奇数枠の成績が良く、6番人気以下はそれほど差はありません。
5番人気以内の牝馬
- 1枠【0-0-0-3】
- 2~6枠【2-3-1-4】
- 7~8枠【0-0-2-6】
人気馬は牡馬より牝馬の方が信頼できると人気データの箇所で書きましたが、内外極端な枠は割引き。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 0-0-0-8 | 0.0% | 0.0% |
先行 | 3-4-2-25 | 8.8% | 26.5% |
差し | 4-3-3-44 | 7.4% | 18.5% |
追込 | 1-1-2-33 | 2.7% | 10.8% |
マクリ | 0-0-1-0 | 0.0% | 100.0% |
スタート後に下り坂になっているため前傾ラップになりやすく、前半3ハロンは33秒を切ることが殆ど。逃げ馬は持ちません。
5番人気以内+前走4角位置
- 5番手以内【2-4-2-14】
- 6番手以下【0-1-2-15】
人気馬は前走4角5番手以内の成績が良く、6番手以下で好走した3頭は全て小倉芝1200m勝ちの実績持ち。唯一連対したのは2013年のニンジャで、前走同コースの九州スポーツ杯を1.06.9で勝っていました。
6番人気以下+前走4角位置
- 4番手以内【0-2-2-29】
- 5番手以下【6-1-2-52】
人気薄で頭を狙うなら前走4角5番手以下がお勧め。
前走上がり3F
- 1~3位【4-4-2-24】
- 4~5位【2-1-1-17】
- 6位以下【2-3-5-69】
牡馬は前走上がり5位以内で(4-2-1-28)、6位以下で(0-2-2-38)。牡馬で前走上がり5位以内はクライムメジャー、タイセイアベニール、マイネルグリットの3頭。
北九州記念 傾向データ②
馬齢データ
馬齢 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
3歳 | 0-2-2-12 | 0.0% | 25.0% |
4歳 | 3-2-3-16 | 12.5% | 33.3% |
5歳 | 2-4-1-27 | 5.9% | 20.6% |
6歳 | 2-0-2-32 | 5.6% | 11.1% |
7歳- | 1-0-0-23 | 4.2% | 4.2% |
若い馬の方が成績が良く、4歳牝馬は(2-0-3-5)複勝率50%。また3歳馬で好走した4頭は小倉での連対実績がありました。今年の4歳牝馬はアウィルアウェイのみ。
キャリアデータ
- 10戦以下【0-2-3-14】
- 11~20戦【3-3-2-24】
- 21~30戦【5-3-2-41】
- 31戦以上【0-0-1-31】
キャリア31戦以上は割引きで該当するのはジョイフル、ダイメイプリンセス、ブライティアレディの3頭。キャリア21~30戦で優勝した5頭は全て6番人気以下でした。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 1-0-0-5 | 16.7% | 16.7% |
栗東 | 7-8-8-105 | 5.5% | 18.0% |
関東馬の出走は殆どありません。
騎手データ
- 継続騎乗【1-4-1-39】
- 乗り替わり【7-4-7-71】
乗り替わりが多いレースですが、6番人気以下+継続騎乗は(0-0-0-25)と5番人気以内しか馬券に絡んでいません。
また継続騎乗も前走1着が(1-4-0-8)、2着以下が(0-0-1-31)なので、継続騎乗組を狙うなら前走1着で当日5番人気以内の馬。ジョーカナチャン、モズスーパーフレアが継続騎乗予定。
騎手別では武豊騎手が(2-0-1-2)、藤岡康騎手が(1-2-1-1)、北村友騎手が(1-1-0-5)、秋山騎手が(1-1-0-0)。
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-439 | 0-1-2-9 | 0.0% | 25.0% |
440-459 | 1-0-1-17 | 5.3% | 10.5% |
460-479 | 2-2-3-32 | 5.1% | 17.9% |
480-499 | 3-2-2-27 | 8.8% | 20.6% |
500-519 | 2-1-0-17 | 10.0% | 15.0% |
520- | 0-2-0-8 | 0.0% | 20.0% |
牡馬は馬格の影響はありませんが、牝馬は460kg未満が(0-0-2-18)に対して460kg以上が(4-4-3-26)と馬格がある馬が優勢。
前走との馬体重差
- +体重【6-2-6-50】
- 増減無【1-1-1-24】
- -体重【1-5-1-36】
牝馬は+体重で(4-0-4-26)、±0kg以下だと(0-4-1-18)。また性別関係なく4kg以上馬体重が減っていると(0-2-1-26)。
斤量データ
斤量 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-51.0 | 0-0-1-15 | 0.0% | 6.3% |
52.0 | 0-3-1-7 | 0.0% | 36.4% |
53.0 | 2-1-2-21 | 7.7% | 19.2% |
54.0 | 1-0-3-23 | 3.7% | 14.8% |
55.0-55.5 | 4-3-0-19 | 15.4% | 26.9% |
56.0-56.5 | 1-1-1-17 | 5.0% | 15.0% |
57.0- | 0-0-0-8 | 0.0% | 0.0% |
性別関係なく56.5kg以上を背負った馬は3着以内がありません。
前走との斤量差
- +斤量【2-3-1-12】
- 増減無【3-0-5-50】
- -斤量【3-5-2-48】
今回斤量減+前走4着以内だと(3-4-1-11)、5着以下だと(0-1-1-37)。
北九州記念 前走データ
前走クラスデータ
前走クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 0-0-1-5 | 0.0% | 16.7% |
GⅡ | 0-0-0-2 | 0.0% | 0.0% |
GⅢ | 4-3-4-61 | 5.6% | 15.3% |
オープン | 2-2-2-29 | 5.7% | 17.1% |
3勝 | 1-2-1-13 | 5.9% | 23.5% |
2勝 | 1-1-0-0 | 50.0% | 100.0% |
1勝 | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% |
アイビスサマーダッシュなど、夏のスプリント戦を使ってきた馬が殆どです。今年はCBC賞が阪神での開催になり、バーデンバーデンCが5月開催に移りオープン→3勝クラスになっています。
主な前走
- アイビスサマーD【3-3-2-26】
- バーデンバーデンC【2-0-2-19】
- 佐世保S【1-1-1-4】
- CBC賞【1-0-2-27】
前走距離
- 1000m【3-3-2-26】
- 1200m【5-4-5-73】
- 1400m-【0-1-1-11】
前走場所
- 東京【0-0-1-5】
- 京都【0-1-0-8】
- 阪神【0-1-0-3】
- 中京【1-0-2-32】
- 福島【2-0-2-23】
- 新潟【3-4-2-27】
- 小倉【2-2-1-5】
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-4-2-6 | 14.3% | 57.1% |
2番人気 | 2-0-1-7 | 20.0% | 30.0% |
3番人気 | 1-1-0-9 | 9.1% | 18.2% |
4番人気 | 1-0-1-12 | 7.1% | 14.3% |
5番人気 | 0-0-1-13 | 0.0% | 7.1% |
6-9番人気 | 2-2-1-28 | 6.1% | 15.2% |
10-番人気 | 0-1-2-35 | 0.0% | 7.9% |
前走1番人気馬の成績が良く、特にアイビスサマーD組や条件戦、牝馬は前走人気馬が好成績。
前走アイビスサマーD
- 2番人気以内【2-2-1-1】
- 3番人気以下【1-1-1-25】
ジョーカナチャンがアイビスSDで2番人気でした。
前走条件戦
- 3番人気以内【2-2-1-6】
- 4番人気以下【0-1-0-7】
ビアイが前走条件戦で2番人気でした。
牝馬
- 2番人気以内【3-3-3-5】
- 3番人気以下【1-1-2-39】
牝馬はクラス関係なく前走2番人気以内の成績が抜群です。ジョーカナチャン、ビアイの2頭が該当。
前走着順データ
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 4-6-2-14 | 15.4% | 46.2% |
2着 | 0-0-2-10 | 0.0% | 16.7% |
3着 | 1-0-0-6 | 14.3% | 14.3% |
4着 | 1-0-1-8 | 10.0% | 20.0% |
5着 | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% |
6-9着 | 2-2-1-32 | 5.4% | 13.5% |
10-着 | 0-0-2-33 | 0.0% | 5.7% |
クラス関係なく前走1着馬が好成績。敗れている場合は0.2秒差以内ならそれなりに巻き返していますが、0.3秒以上敗れていると複勝率は大きく下がります。
前走アイビスサマーD
- 4着以内【2-2-1-5】
- 5着以下【1-1-1-21】
ジョーカナチャン、メイショウカズヒメの2頭がアイビスSDで4着以内。
前走条件戦
- 1着【2-3-1-7】
- 2着以下【0-0-0-6】
条件戦組は1着必須。また3勝クラス組はタイム差無しの1着が(1-2-1-3)、0.1秒差以上の1着だと(0-0-0-4)となっています。ビアイ、ブライティアレディが前走条件戦で1着。
牝馬
- 4着以内【3-4-4-15】
- 5着以下【1-0-1-26】
牝馬は前走1着馬が(2-4-1-6)で4着以内が好走の目安。前走6着以下で好走したのは昨年のダイメイプリンセス(前年の北九州記念2着)と2012年のエピセアローム(前年の小倉2歳S優勝)とコース実績馬でした。
牝馬の前走1着馬はカリオストロ、ジョーカナチャン、ビアイ、ブライティアレディ、モズスーパーフレアの5頭。4着以内だとアンヴァル、メイショウカズヒメが追加されます。
北九州記念 データまとめ
- 父ミスプロ系、母父ノーザンダンサー系は不振
- プリンスリーギフト、ボールドルーラー系持ち○
- 上位人気の信頼度は低く、特に牡馬は割引き
- 5番人気以内+奇数枠が好成績
- 人気馬は前走4角5番手以内、人気薄は5番手以下○
- 牡馬は前走上がり5位以内が好成績
- 4歳牝馬の成績が良く、キャリア31戦以上は割引き
- 継続騎乗は5番人気以内+前走1着馬
- 牝馬は460kg以上が好成績
- 斤量減の馬は前走4着以内○、5着以下△
- アイビスSD組は前走2番人気+4着以内○
- 条件戦組は前走3番人気以内+1着○
- 牝馬は前走2番人気以内+4着以内○
◎穴馬推奨の鬼!無料コンテンツ
ここの無料情報はきっちり仕事してくれます
1月はAJCC買い目含め他重賞の穴馬対策OK!2月はフェブラリーSや幕張Sお世話になりました!
ここの無料コンテンツに穴馬の答えが書いてあります↓
無料の【買い目情報】
2/27 中山11R 幕張S
ワイド計114.8倍×300円
→34,440円獲得/回収率765%
2/21 東京11R フェブラリーS
ワイド計73.1倍×300円
→21,930円獲得/回収率487%
【穴馬の法則】実績
◆フェブラリーS 9番人気2着エアスピネル
◆日経新春杯 7番人気1着ショウリュウイクゾ
◆フェアリーS 8番人気2着ホウオウイクセル
◆朝日杯FS 7番人気1着グレナディアガーズ
無料情報で激押し推奨!穴馬の法則は必見です!
無料買い目情報もいい感じにきてます!
▼充実の無料コンテンツ
◎取材本命馬(重賞)
◎穴馬の法則(重賞)
◎過去10年データ(重賞)
◎無料買い目(毎週土日メイン中心)
メール送信、確認メールをクリック 下にスクロールし各情報チェック!もちろん無料0円なのでご安心を! ココの取材情報は必見の本格派なんです!
北九州記念 予想
※1週前の登録時点での予想です。
◎ジョーカナチャン
○ダイメイプリンセス
▲モズスーパーフレア
△トゥラヴェスーラ
△レッドアンシェル
ジョーカナチャンは前走アイビスSDで2番人気1着、恐らく当日5番人気以内には推されるので菱田騎手の継続騎乗もプラス。牝馬の460kg未満は連対が無く前走の馬体重が460kgちょうどなので、当日の馬体重には注意。
ダイメイプリンセスは2年連続連対の実績があり、今年は多少前走データでは見劣りしますがリピーターはデータに当てはまらないパターンが多いため、今年も有力視。
モズスーパーフレアは父系・母系はレース傾向には合いませんが5代目までにボールドルーラーを3本持ち、昨年は+26kgで無理に逃げない展開で4着。ただ今回は叩き+ハンデも重くなりそうなので抑えまで。
あとはバーデンバーデンCの開催時期変更で1200m戦となった福島TVオープンを制したトゥラヴェスーラ、マンハッタンカフェ産駒だけに小倉は合いそうなレッドアンシェル。