小倉競馬場・芝1200m
過去8年分の小倉2歳Sのデータを軸に、過去の好走馬の血統傾向や今年の登録馬のコース相性などを踏まえて注目馬をピックアップしています。
1週前予想なので回避馬・除外馬が含まれる場合があり、また枠順や馬体重など記事公開時には予想に反映できない要素もありますのでご了承ください。
◎実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
重賞の無料予想で1番お勧めできるサイトです。
◎昨年も年末年始で重賞3連勝!
★有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
★ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
★中山金杯:3連複18,300円×400円=73,200円
有馬記念・中山金杯ではそれぞれ11番人気のサラキア、ウインイクシードを2列目に入れる慧眼!
ここ一番での重賞予想の精度は抜群です!
◎2020年G1実績(無料買い目)
獲得総額:277,890円
収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
毎週の無料買い目は重賞中心なので、少額で楽しむライトユーザーにもお勧めです。
無料買い目はこちらからご確認ください↓↓
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目確認OK。Google/Yahooアカウントで簡単登録も可能です。
小倉2歳S 登録馬
登録馬
予想人気(1週前)
2番人気 スリーパーダ
3番人気 デュガ
4番人気 ソリッドグロウ
5番人気 ナムラクレア
参考:netkeiba.com
予想オッズでは人気は割れていますが、小倉芝1200mの新馬戦を1.08.6で逃げ切ったショウナンマッハが1番人気。2番人気にはミッキーアイル産駒のスリーパーダ、3番人気にはフェニックス賞でデビューし3着のデュガが推されています。
4番手以下はモントライゼの全妹ソリッドグロウ、未勝利馬ながらフェニックス賞を勝ったナムラクレア、同コースの新馬戦を1.07.9で勝ったインプロバイザーなどが続きます。
小倉2歳S コース&血統分析
小倉芝1200mの特徴
小倉芝1200mは2コーナーのポケットからのスタート。最後の直線より前半の直線が長く、スタート後下り坂になっているため前傾ラップになるのが特徴です。
コースも下りと平坦な直線のみなのでスピードの絶対値が重要になります。
小倉2歳S 父系統別データ
- サンデーサイレンス系【2-2-3-24】
- ストームキャット系【2-1-0-12】
- キングカメハメハ系【1-0-2-4】
- ディープインパクト系【1-0-1-3】
- ロベルト系【1-0-0-5】
ダイワメジャー産駒が(1-1-2-2)、ロードカナロア産駒が(1-0-2-1)と相性が良く、ストームキャット系はトリプルエースやホウライアキコと道悪時の成績が良いのが特徴です。また2歳コース成績からはミッキーアイル産駒の成績が抜群。
小倉2歳S 母父系統別データ
- ヘイロー系【2-0-0-3】
- サンデーサイレンス系【1-2-3-26】
- ダンジグ系(欧)【1-0-0-2】
- ミスタープロスペクター系【0-2-3-10】
母系はそれほど偏りはありませんが、ミスプロ系は2~3着までが多いのが特徴です。
小倉2歳S 傾向データ①
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 0-0-1-9 | 0.0% | 10.0% |
2枠 | 1-1-2-8 | 8.3% | 33.3% |
3枠 | 2-0-2-11 | 13.3% | 26.7% |
4枠 | 2-1-0-11 | 14.3% | 21.4% |
5枠 | 0-0-2-13 | 0.0% | 13.3% |
6枠 | 1-1-0-13 | 6.7% | 13.3% |
7枠 | 1-2-1-14 | 5.6% | 22.2% |
8枠 | 1-3-0-14 | 5.6% | 22.2% |
人気馬はそれほど枠の影響はありませんが、5枠だけは昨年のカイルアコナなど人気馬でも飛ぶことが多いのが特徴。また人気薄は1~5枠なら3着、6~8枠なら2着が多め。
馬番データ
- 偶数馬番【5-4-4-45】
- 奇数馬番【3-4-4-48】
馬番では3番が(2-0-2-4)、8番が(2-0-1-5)。良馬場では偶数馬番の成績・回収値の高さが目立ちます。
4番人気以下
- 1~5枠【1-1-6-43】
- 6~8枠【0-3-0-39】
前走時の枠順(牡馬)
- 1~4枠【1-1-1-22】
- 5~8枠【3-4-5-26】
牡馬は前走時に外寄りの枠だった馬の好走が多いのが特徴。インプロバイザーが前走時3枠でした。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% |
先行 | 7-3-3-18 | 22.6% | 41.9% |
差し | 1-4-4-40 | 2.0% | 18.4% |
追込 | 0-0-1-28 | 0.0% | 3.4% |
基本的には人気の先行馬優勢ですが、前傾ラップになりやすいコースなので2~3着には差し馬が良く入ります。
前走4角位置
- 3番手以内【8-6-7-66】
- 4番手以下【0-2-1-27】
前走4角3番手以内+上がり2位以内だと(7-4-5-29)。ここから当日3番人気以内に絞ると(6-3-1-4)となります。有力馬ではショウナンマッハ、ソリッドグロウ、ナムラクレアが該当。
前走上がり3F
- 3位以内【8-8-7-68】
- 4位以下【0-0-1-25】
唯一前走上がり4位以下で3着に入ったのは昨年のフォドラ。前走は函館2歳Sで4着でした。アドヴァイス、シュンメキラリ、タイセイブリリオが前走上がり4位以下。
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-419 | 0-1-2-9 | 0.0% | 25.0% |
420-439 | 0-2-0-18 | 0.0% | 10.0% |
440-459 | 3-2-2-23 | 10.0% | 23.3% |
460-479 | 4-2-2-27 | 11.4% | 22.9% |
480-499 | 1-1-1-10 | 7.7% | 23.1% |
500- | 0-0-1-6 | 0.0% | 14.3% |
過去8年の勝ち馬は440kg以上ですが、小柄な馬も2~3着なら十分狙えます。当日4番人気以下は460kg未満が(1-4-3-46)、460kg以上が(0-0-3-36)と連対しているのは460kg未満の馬。
前走との馬体重差
- +体重【2-6-4-53】
- 増減無【2-2-1-13】
- -体重【4-0-3-27】
小倉2歳S 傾向データ②
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-3-0-3 | 25.0% | 62.5% |
2番人気 | 2-1-1-4 | 25.0% | 50.0% |
3番人気 | 3-0-1-4 | 37.5% | 50.0% |
4-6番人気 | 0-1-4-19 | 0.0% | 20.8% |
7-9番人気 | 0-1-2-21 | 0.0% | 12.5% |
10番人気- | 1-2-0-42 | 2.2% | 6.7% |
3番人気以内に推された馬はまずまずの成績。意外と良馬場の方が荒れやすく稍重以上では1~2番人気馬は(3-3-0-2)、また8番以下は(0-0-0-25)。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 0-1-1-7 | 0.0% | 22.2% |
栗東 | 8-7-7-86 | 7.4% | 20.4% |
関東馬の出走は少なく、馬券になった2頭はどちらもキャリア3戦の牡馬でした。
キャリアデータ
キャリア | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1戦 | 5-3-5-36 | 10.2% | 26.5% |
2戦 | 2-4-2-28 | 5.6% | 22.2% |
3戦 | 1-1-1-22 | 4.0% | 12.0% |
4戦- | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% |
牝馬はキャリア1戦が(4-2-1-18)、2戦以上だと(0-1-1-27)。キャリア2戦以上で好走した2頭は新馬・フェニックス賞と連勝していたレオパルディナ、2戦目に函館2歳Sで4着に入ったフォドラの2頭。
ナムラクレア、エトワールジェンヌがキャリア2戦の牝馬。
騎手データ
- 継続騎乗【3-4-5-55】
- 乗り替わり【5-4-3-38】
小倉2歳S 前走データ
前走クラスデータ
クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅢ | 0-0-1-1 | 0.0% | 50.0% |
オープン | 2-2-1-29 | 5.9% | 14.7% |
未勝利 | 1-3-1-27 | 3.1% | 15.6% |
新馬 | 5-3-5-36 | 10.2% | 26.5% |
オープン特別のフェニックス賞や新馬戦などクラスは様々ですが、大半は小倉芝1200m組。ただし前走が小倉以外だった馬は複勝率が高く、2019~2020年は2~3着馬が前走小倉以外でした。
前走距離
- 1000m【0-0-0-7】
- 1200m【7-8-8-79】
- 1400m【0-0-0-6】
- 1600m【1-0-0-1】
前走場所
- 阪神【0-2-1-2】
- 中京【2-0-1-9】
- 函館【0-0-1-1】
- 福島【0-1-0-0】
- 小倉【6-5-5-76】
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 5-5-6-25 | 12.2% | 39.0% |
2番人気 | 1-0-1-21 | 4.3% | 8.7% |
3番人気 | 1-2-0-18 | 4.8% | 14.3% |
4番人気 | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% |
5番人気 | 0-0-1-7 | 0.0% | 12.5% |
6-9番人気 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% |
10番人気- | 0-0-0-4 | 0.0% | 0.0% |
札幌2歳Sほどではありませんが前走人気馬優勢。特に牡馬は前走1番人気馬の成績が非常に良いのが特徴です。
牡馬・セン馬
- 1番人気【3-4-5-14】
- 2番人気以下【1-1-1-34】
インプロバイザー、ショウナンマッハが前走1番人気の牡馬。
前走未勝利戦
- 1番人気【1-3-1-10】
- 2番人気以下【0-0-0-17】
エトワールジェンヌが前走未勝利戦で2番人気以下。
前走着差データ
着差 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1.0秒~ | 0-1-1-0 | 0.0% | 100.0% |
0.6~0.9秒 | 2-2-1-7 | 16.7% | 41.7% |
0.3~0.5秒 | 3-1-1-20 | 12.0% | 20.0% |
0.1~0.2秒 | 1-1-3-33 | 2.6% | 13.2% |
0.0秒 | 2-2-1-6 | 18.2% | 45.5% |
前走で必ずしも着差をつけている必要はありませんが、当日3番人気以内は前走0.3秒差以上で勝っていると(5-2-2-5)、0.2秒差以内で勝っていると(2-2-0-6)。
有力馬ではショウナンマッハ、ソリッドグロウが前走0.3秒以上で1着。
前走未勝利戦(1着)
- 0.6秒差以上【1-2-0-3】
- 0.5秒差以内【0-1-1-23】
前走新馬戦(小倉芝1200m・1着)
- 0.3秒差以上【3-1-1-13】
- 0.1~0.2秒差【0-0-1-9】
- タイム差無し【1-1-1-4】
前走0.2秒差以下で好走した4頭はアズマヘリテージ(13番人気2着)、バーニングペスカ(7番人気3着)、オーミアリス(15番人気1着)、ミヤジシルフィード(9番人気3着)と穴馬ばかり。
またこの4頭は馬番が8~10番と真ん中あたりという共通点がありました。同じような馬がいたら狙ってみるのも面白いかもしれません。
小倉2歳S データまとめ
買いデータ
★当日3番人気以内+前走4角3番手で上がり2位以内
★キャリア1戦の牝馬
★前走1番人気だった牡馬
★当日3番人気以内+前走0.3秒差以上で1着
消しデータ
★前走時1~4枠だった牡馬
★前走4角4番手以下、または前走上がり4位以下
★道悪+当日8番人気以下
★前走未勝利戦で2番人気以下
小倉2歳S 予想
○ナムラクレア
▲ソリッドグロウ
△スリーパーダ
△インプロバイザー
ショウナンマッハは前走同コースで1番人気+0.5秒差で1着。また当日3番人気以内に推された場合は4角先頭+上がり2位の好データに該当。母父ダイワメジャーも昨年フェニックス賞2着のセレッソフレイムなど2歳のコース成績が良く、大きな減点はありません。
ナムラクレアは昨年のメイケイエールなど2歳のコース成績が(7-1-1-6)と圧倒的なミッキーアイル産駒。キャリア2戦になる点は割引きですが、前走はショウナンマッハと同じく4角2番手から上がり1位。馬格も好走馬が多い460kg前後で血統的には馬場状態関係なく狙えます。
ソリッドグロウは昨年2着のモントライゼの全妹。函館組は過去出走例は少ないもののコース成績の良いダイワメジャーで前走は1.1秒差の圧勝。前走着差をつけて勝っている馬の複勝率が高いのは好材料です。
スリーパーダは馬格に欠けるため頭では狙いづらいものの、こちらもナムラクレアと同じミッキーアイル産駒。最後に今年のメンバー中持ちタイムが1位でダイワメジャー産駒のインプロバイザー。