2020/10/11(日) 東京競馬場・芝1800m
過去8年分のデータ分析と予想です。
※1週前予想なので回避馬が含まれる場合があります。
1800mという距離から天皇賞・秋、マイルCSなど秋のGⅠの前哨戦として豪華メンバーが揃いやすいレース。今年は皐月賞・ダービーで共に2着のサリオスが登録。
それでは2020年毎日王冠のデータ分析を行なっていきます。
◎2020年実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
色々なサイトの無料予想をチェックしましたが、重賞の無料予想ではここが断トツ!
昨年ラストも有馬記念、ホープフルSダブル的中!
そして中山金杯も3連複73,200円的中!
◎有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
◎ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
◎中山金杯:3連複183.0倍×400円=73,200円
◆2020年G1実績(無料買い目)

◎獲得総額:277,890円
◎収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
少額で楽しむライトユーザーにもお勧めできるサイトです。
今週の無料公開は
根岸ステークス
こちらからご確認ください↓↓
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目が確認出来ます。
毎日王冠 登録馬
今年は古馬GⅠ級の登録が無いため、3歳馬サリオスが断トツの1番人気予想。皐月賞・ダービーと距離不安説もあり1800mのここは距離的にも不安が少ないという見方が多いようです。
予想オッズでは2番手も同じく3歳馬のサトノインプレッサ、3番手以下は混戦ですがエプソムCで初重賞制覇・東京巧者のダイワキャグニー、前走新潟の関越Sを快勝したザダル、開幕週の東京は合いそうなコントラチェックあたりが続いています。
毎日王冠 コース分析
東京芝1800mの特徴
東京芝1800mは2コーナー付近にあるポケットからスタート。スタート後すぐに2コーナーに斜めに進路を取るため内枠が有利なコース形態となっています。
3コーナーまでの距離が長いため前半は比較的ゆったり流れ、直線の瞬発力勝負になることが多いコースです。
毎日王冠 種牡馬系統別データ
- サンデーサイレンス系【5-5-7-53】
- キングマンボ系【1-1-1-8】
- デピュティミニスター系【1-1-0-0】
- グレイソヴリン系【1-0-0-1】
- リファール系【0-1-0-1】
ディープインパクト産駒は5番人気以内が(3-3-2-10)、6番人気以下が(0-0-1-16)と人気馬優勢。また1~5枠が(0-1-2-16)に対して6~8枠が(3-2-1-10)。ディープ産駒は5番人気以内+外枠が◎。
毎日王冠 母父別系統別データ
- ストームキャット系【3-1-0-3】
- サンデーサイレンス系【2-1-1-19】
- ミスタープロスペクター系【1-1-2-11】
- ニアークティック系【0-2-0-1】
- グレイソヴリン系【0-1-1-1】
- キングマンボ系【0-1-1-1】
ダノンキングリーやリアルスティールなど母父ストームキャット系が抜群の成績。父ディープだと(3-1-0-0)と4頭全てが連対しています。今年はワンダープチュックが母父ストームキャットですが、父はハーツクライ。
コースデータ
毎日王冠 傾向データ①
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 5-0-0-3 | 62.5% | 62.5% |
2番人気 | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% |
3番人気 | 1-2-1-4 | 12.5% | 50.0% |
4-6番人気 | 1-3-4-16 | 4.2% | 33.3% |
7-9番人気 | 1-0-2-21 | 4.2% | 12.5% |
10-番人気 | 0-2-1-27 | 0.0% | 10.0% |
1番人気馬は直近5年では4勝、全体的には人気馬優勢です。2番人気が不振ですが昨年アエロリットが2着。関西馬が2番人気に推されることが多く、エイシンフラッシュやステファノスなどが2番人気で凡走→次走天皇賞・秋で好走しているように完全に叩きというイメージ。
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 0-0-2-7 | 0.0% | 22.2% |
2枠 | 2-0-0-8 | 20.0% | 20.0% |
3枠 | 0-1-0-9 | 0.0% | 10.0% |
4枠 | 0-4-2-6 | 0.0% | 50.0% |
5枠 | 0-0-2-12 | 0.0% | 14.3% |
6枠 | 3-1-2-9 | 20.0% | 40.0% |
7枠 | 1-0-0-15 | 6.3% | 6.3% |
8枠 | 2-2-0-12 | 12.5% | 25.0% |
近年は多頭数になることは少なく、馬番11番以降は(1-1-0-20)。連対した2頭はエイシンヒカリ、サトノアラジンとコース相性抜群のディープ×ストームキャット。ただ今年は登録11頭なので気にする必要はなさそうです。
馬番データ
- 偶数枠【5-4-4-36】
- 奇数枠【3-4-4-42】
4番人気以下は偶数枠が(2-4-3-32)、奇数枠が(0-1-4-32)。奇数枠で2着に入ったのは2012年のジャスタウェイ。データの中では最も古い年なので、4番人気以下+奇数枠は3着までという見方でも良さそうです。
前走馬番データ(前走東京)
- 1~7番【4-2-4-18】
- 8~18番【1-2-1-17】
前走東京組が大半ですが、前走で内寄りの馬番だった馬が好成績。8番以降で3着以内に入った4頭中3頭は前走1着。残る1頭は2018年のステルヴィオで前走日本ダービー。
サトノインプレッサ、ダイワキャグニーが前走東京で1~7番、サリオスも前走ダービーなので今年の東京組は問題なく買えそうです。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 2-2-1-3 | 25.0% | 62.5% |
先行 | 2-0-2-22 | 7.7% | 15.4% |
差し | 2-5-3-28 | 5.3% | 26.3% |
追込 | 2-1-2-25 | 6.7% | 16.7% |
開幕週で高速馬場になりやすく、その一方でペースは落ち着きやすいため逃げ馬の成績が抜群。
前走4角位置(5番人気以内)
- 3番手以内【4-3-1-5】
- 4番手以下【2-2-3-18】
有力馬ではコントラチェック、ダイワキャグニーが前走4角3番手以内。
前走上がり3F
- 1~2位【1-2-2-14】
- 3~5位【1-2-3-20】
- 6位以下【5-4-3-41】
毎日王冠 傾向データ②
馬齢データ
馬齢 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
3歳 | 2-2-0-10 | 14.3% | 28.6% |
4歳 | 3-2-4-16 | 12.0% | 36.0% |
5歳 | 2-2-2-17 | 8.7% | 26.1% |
6歳 | 1-2-1-15 | 5.3% | 21.1% |
7歳- | 0-0-1-20 | 0.0% | 4.8% |
5番人気以内+3~4歳は(5-2-2-9)、5歳以上は(2-3-2-15)と若い馬が優勢。
キャリアデータ
- 10戦以下【4-2-2-14】
- 11~15戦【2-2-4-18】
- 16~20戦【0-1-0-16】
- 21戦以上【2-3-2-30】
キャリア16~20戦は昨年アエロリットが2着に入りましたが、それ以前はショウナンマイティやステファノスなど5番人気以内が9頭いたにもかかわらず不振。アイスストームがキャリア18戦です。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 3-3-4-35 | 6.7% | 22.2% |
栗東 | 5-5-4-42 | 8.9% | 25.0% |
地方 | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% |
3番人気以内は関東馬(3-2-0-4)に対して関西馬は(3-1-1-10)、逆に4番人気以下は関東馬が(0-1-4-31)に対して関西馬は(2-4-3-32)。
騎手データ
- 継続騎乗【4-3-4-39】
- 乗り替わり【4-5-4-39】
乗り替わり+6番人気以下は(0-0-2-26)。また前走で戸崎騎手が騎乗していた馬が過去8年で(5-1-0-3)。4年連続で前走で戸崎騎手が騎乗していた馬が優勝していますが今年は該当馬無し。
生産者データ
- ノーザンF【4-3-2-24】
- 社台F【2-0-2-24】
- 社台白老F【0-2-1-2】
近年はノーザンFの1強状態。直近4年間では毎年2頭ずつ馬券に絡んでいます。コントラチェック、サリオスがノーザンF生産馬。
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-439 | 0-0-0-2 | 0.0% | 0.0% |
440-459 | 2-0-1-5 | 25.0% | 37.5% |
460-479 | 1-2-2-14 | 5.3% | 26.3% |
480-499 | 2-2-2-31 | 5.4% | 16.2% |
500-519 | 3-2-3-18 | 11.5% | 30.8% |
520- | 0-2-0-8 | 0.0% | 20.0% |
馬体重による差はそれほどありませんが、近年は480~499kgが不振。
前走との馬体重差
- +体重【6-5-4-32】
- 増減無【1-2-2-6】
- -体重【1-1-2-39】
前走から馬体が増えている方が成績が良く、当日5番人気以内は±0kg以上だと(7-5-4-16)、-2kg以下だと(0-0-0-7)。
前走からマイナス体重で3着以内に入った4頭はいずれも当日6番人気以下でした。
前走との斤量差
- +斤量【1-0-1-7】
- 増減無【2-4-5-22】
- -斤量【5-4-2-49】
毎日王冠 前走データ
前走クラスデータ
前走クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 3-5-3-32 | 7.0% | 25.6% |
GⅡ | 2-1-1-7 | 18.2% | 36.4% |
GⅢ | 2-2-3-31 | 5.3% | 18.4% |
オープン | 0-0-1-4 | 0.0% | 20.0% |
3勝 | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% |
海外 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% |
安田記念や日本ダービー、エプソムCなど前走左回りを使ってきた馬が中心です。前走右回りで3着以内に入ったのは過去8年だと札幌記念、中山記念、宝塚記念とGⅡ以上。
今年はコントラチェックが前走右回りのGⅢ(クイーンS)。
主な前走
- エプソムC【2-0-2-7】
- 安田記念【1-2-2-18】
- 日本ダービー【1-2-0-3】
- 札幌記念【1-1-0-5】
前走距離
- 1600m【2-4-2-33】
- 1800m【3-0-4-11】
- 2000m【2-1-1-22】
- 2200m【0-1-1-6】
- 2400m【1-2-0-4】
前走場所
- 東京【5-4-5-35】
- 中山【1-0-1-5】
- 阪神【0-1-1-7】
- 札幌【1-1-0-4】
- 新潟【0-2-1-8】
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-1-2-8 | 15.4% | 38.5% |
2番人気 | 2-0-1-11 | 14.3% | 21.4% |
3番人気 | 1-2-0-4 | 14.3% | 42.9% |
4番人気 | 0-0-2-7 | 0.0% | 22.2% |
5番人気 | 2-1-0-6 | 22.2% | 33.3% |
6-9番人気 | 0-2-3-24 | 0.0% | 17.2% |
10-番人気 | 0-2-0-16 | 0.0% | 11.1% |
前走下位人気でも2~3着には入りますが、軸や1着馬狙いなら前走5番人気以内。また前走6番人気以下で好走しているのは東京・新潟組。
前走6番人気以下
- 前走東京【0-3-2-19】
- 前走新潟【0-1-1-4】
- それ以外【0-0-0-17】
前走着順データ
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 3-2-3-12 | 15.0% | 40.0% |
2着 | 2-2-1-10 | 13.3% | 33.3% |
3着 | 1-0-0-3 | 25.0% | 25.0% |
4着 | 0-0-1-6 | 0.0% | 14.3% |
5着 | 1-0-1-5 | 14.3% | 28.6% |
6-9着 | 1-2-2-21 | 3.8% | 19.2% |
10-着 | 0-2-0-21 | 0.0% | 8.7% |
近年はGⅠ組、GⅢ組は前走2着以内だった馬の成績が良く、前走着外からの巻き返しが目立つのはGⅡ組。GⅡ組は過去8年で回収値が単複共に100超えなので穴狙いなら。
前走GⅢ
- 2着以内【2-1-2-12】
- 3着以下【0-1-1-19】
前走GⅠ
- 2着以内【3-2-1-7】
- 3着以下【0-3-2-25】
毎日王冠 データまとめ
- ディープインパクト産駒は5番人気以内+外枠◎
- 母父ストームキャット系が抜群の成績
- 人気馬優勢、2番人気の関西馬は不振
- 4番人気以下+奇数枠は3着までが多い
- 前走東京組は前走1~7番だった馬が好成績
- 当日5番人気以内+前走4角3番手以内○
- 3~4歳の人気馬は安定
- キャリア16~20戦が不振
- 乗り替わり+6番人気以下は不振
- ノーザンF生産馬が好成績
- 今回±0kg以上になる馬が強い
- 前走左回り組が中心、右回りはGⅡ以上なら
- 前走5番人気以内+2着以内が目安
◎穴馬推奨の鬼!無料コンテンツ
ここの無料情報はきっちり仕事してくれます
波乱傾向の1月中央重賞!
よく見るとここの無料コンテンツに穴馬の答えが書いてあります↓
無料公開【穴馬の法則】
日経新春杯 7番人気1着ショウリュウイクゾ
フェアリーS 8番人気2着ホウオウイクセル
朝日杯FS 7番人気1着グレナディアガーズ
無料情報で激押し推奨!穴馬の法則は必見です!
無料買い目情報もいい感じにきてます!
・門松賞(11400円)・破魔矢賞(5150円)
・ホープフルS(8800円)・ステイヤーズS(9520円)
・東スポ杯2歳S(9400円)・01/11船橋7R(5800円)
・12/24浦和6R(15050円)・12/23浦和6R(15400円)
▼充実の無料コンテンツ
◎取材本命馬(重賞)
◎穴馬の法則(重賞)
◎過去10年データ(重賞)
◎無料買い目(毎週土日メイン中心)
メール送信、確認メールをクリック 下にスクロールし各情報チェック!もちろん無料0円なのでご安心を! ココの取材情報は必見の本格派なんです!
毎日王冠 予想
※1週前の登録時点での予想です。
◎サリオス
○ザダル
▲ダイワキャグニー
△コントラチェック
△トーラスジェミニ
サリオスは1番人気は確実、ノーザンF生産の人気馬などデータ的には問題なく過去好走した3歳馬と比べても遜色ない成績です。今年の3歳世代は古馬相手には苦戦していますが、朝日杯FSやサウジアラビアRCの時計、今回のメンバーレベルを考えるとここは負けられない一戦。
ザダルはプリンシパルS、メイSと高速東京の適性は抜群。前走の格が重要なレースですがGⅠ級のメンバーが少ない今年なら十分期待できます。ただ重馬場のセントライト記念3着の実績はありますが、時計がかかる馬場は歓迎ではありません。
ダイワキャグニーは相性の良いエプソムC組。当日5番人気以内なら前走4角3番手以内の好データにも該当します。コース適性は高いものの高速決着になりすぎると足りないため、多少時計のかかる馬場が望ましいです。
他にはレース相性の良いディープ産駒で前で競馬ができるコントラチェック、週末にかけて東京は雨予報ですが、道悪ならエプソムCの実績があるトーラスジェミニ。