2020/6/14(日) 阪神競馬場・芝2000m
過去8年分のデータ分析と予想です。
※1週前予想なので回避馬が含まれる場合があります。
牝馬限定のハンデ重賞で昨年は7番人気サラスが優勝、10番人気レッドランディーニが2着に入り3連単は39万馬券。過去8年中6年で3連単10万超えと荒れやすいレースです。
それでは2020年マーメイドSのデータ分析を行なっていきます。
◎2020年実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
色々なサイトの無料予想をチェックしましたが、重賞の無料予想ではここが断トツ!
昨年ラストも有馬記念、ホープフルSダブル的中!
そして中山金杯も3連複73,200円的中!
◎有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
◎ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
◎中山金杯:3連複183.0倍×400円=73,200円
◆2020年G1実績(無料買い目)

◎獲得総額:277,890円
◎収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
少額で楽しむライトユーザーにもお勧めできるサイトです。
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目が確認出来ます。
マーメイドS 登録馬
抜けた馬がいない混戦模様になりましたが、予想オッズでは昨年このレース4着でエリザベス女王でも4着に入ったセンテリュオが1番人気。2番手にはエプソムCにも登録しているサラキア、3番手には福島牝馬S6着のレッドアネモスが推されています。
以下中山で好走続きのエアジーン、昨年の優勝馬サラス、ディープ産駒サトノワルキューレなどが続きますが、ハンデや枠順次第で人気はかなり入れ替わりそうです。
マーメイドS コース分析
阪神芝2000mの特徴
阪神芝2000mは内回りコースを使用。スタート後すぐに直線の上り坂を迎えることとコーナー4つのためあまりペースは速くなりません。
直線も357mと短めなため先行力やコーナリング力、またパワーを要する馬場状態になることが多いのが特徴です。
マーメイドS 種牡馬系統別データ
- サンデーサイレンス系【5-7-7-45】
- キングマンボ系【2-0-1-11】
- リファール系【1-0-0-2】
- ヘイロー系【0-1-0-1】
ディープインパクト、キングカメハメハ産駒が好成績。サンデー系が大半ですが、ステイゴールドやマンハッタンカフェ、スズカマンボなどリボー系やセントサイモン系を持つ穴馬の好走が良く見られます。
またノーザンダンサー系は相性が悪く(1-0-0-20)。
マーメイドS 母父別系統別データ
- グレイソヴリン系【2-2-0-6】
- サンデーサイレンス系【2-0-1-21】
- ボールドルーラー系【1-0-1-3】
- ミスタープロスペクター系【0-2-1-11】
昨年のサラスや一昨年のミエノサクシードなど母父ナスルーラ系の複勝率が高く、母父サンデー系で好走した3頭は当日3番人気以内と人気馬優勢。
アストラサンタン、サラス、レッドアネモスが母父ナスルーラ系。
コースデータ
マーメイドS 傾向データ①
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-1-1-4 | 25.0% | 50.0% |
2番人気 | 0-1-1-6 | 0.0% | 25.0% |
3番人気 | 1-0-0-7 | 12.5% | 12.5% |
4-6番人気 | 1-0-4-19 | 4.2% | 20.8% |
7-9番人気 | 3-3-0-18 | 12.5% | 25.0% |
10-番人気 | 1-3-2-37 | 2.3% | 14.0% |
ハンデ戦だけあって人気通りに決まることは少なく、最も複勝率が高いのは10番人気で(1-2-2-3)複勝率62.5%。
ただし11番人気以下は(0-1-0-34)、また単勝30倍以上でも(0-1-0-32)なので極端な大穴狙いは危険です。
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 1-1-2-6 | 10.0% | 40.0% |
2枠 | 2-0-0-9 | 18.2% | 18.2% |
3枠 | 1-0-0-14 | 6.7% | 6.7% |
4枠 | 0-2-0-13 | 0.0% | 13.3% |
5枠 | 0-1-2-13 | 0.0% | 18.8% |
6枠 | 0-1-1-14 | 0.0% | 12.5% |
7枠 | 2-1-2-11 | 12.5% | 31.3% |
8枠 | 2-2-1-11 | 12.5% | 31.3% |
1~2枠、7~8枠と内外離れた枠からの好走馬が多く、特に人気薄の好走が目立ちます。
馬番データ
- 偶数枠【4-6-1-46】
- 奇数枠【4-2-7-45】
3番は昨年のサラス、一昨年のアンドリエッテが2年連続優勝。
6番人気以下
- 1~2枠【3-1-1-7】
- 3~6枠【0-2-1-41】
- 7~8枠【2-3-1-13】
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% |
先行 | 2-1-1-20 | 8.3% | 16.7% |
差し | 4-4-4-41 | 7.5% | 22.6% |
追込 | 2-2-3-22 | 6.9% | 24.1% |
上がり順位が着順に直結しやすく、レースの上がり2位以内が(5-4-4-4)。
前走上がり3F(当日6番人気以下)
- 1~3位【3-4-2-11】
- 4~5位【0-0-0-17】
- 6位以下【2-2-1-33】
当日5番人気以内だと前走時の上がり順位はそれほど影響はありませんが、当日6番人気以下は前走上がり3位以内が好成績。
前走上がり3位以内はシャンティローザ、センテリュオ、パルクデラモール、フィリアプーラ、ミスマンマミーア、リープフラウミルヒの6頭。
前走上がり3F(4歳馬)
- 1~2位【3-2-1-4】
- 3位以下【0-0-2-18】
また4歳馬も前走の上がり順位が重要で昨年1着のサラス、2着レッドランディーニも前走上がり1位でした。こちらは該当馬はおらずエアジーン、サマーセント、フィリアプーラ、マルシュロレーヌ、レッドアネモスが前走上がり3位以下。
マーメイドS 傾向データ②
馬齢データ
馬齢 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-3 | 0.0% | 0.0% |
4歳 | 3-2-3-23 | 9.7% | 25.8% |
5歳 | 4-5-4-44 | 7.0% | 22.8% |
6歳 | 1-1-0-18 | 5.0% | 10.0% |
7歳- | 0-0-1-3 | 0.0% | 25.0% |
4歳馬はどちらかと言えば人気馬優勢、5歳馬は人気薄の好走が目立ちます。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 0-4-2-26 | 0.0% | 18.8% |
栗東 | 8-4-6-65 | 9.6% | 21.7% |
過去8年の優勝馬は全て関西馬で、穴馬を狙う場合も関西馬から。
騎手データ
- 継続騎乗【3-2-2-25】
- 乗り替わり【5-6-6-66】
乗り替わりが多いレースですが、人気馬は継続騎乗がやや優勢です。
生産者データ
- ノーザンF【4-2-2-32】
- 社台F【3-2-0-11】
ノーザンF生産馬はエアジーン、サラキア、シャンティローザ、センテリュオ、フィリアプーラ、マルシュロレーヌの6頭。社台F生産馬はアストラサンタン、サラス、レッドアネモスの3頭。
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-439 | 0-1-1-14 | 0.0% | 12.5% |
440-459 | 4-3-1-17 | 16.0% | 32.0% |
460-479 | 3-3-6-26 | 7.9% | 31.6% |
480-499 | 0-1-0-23 | 0.0% | 4.2% |
500-519 | 0-0-0-11 | 0.0% | 0.0% |
520- | 1-0-0-0 | 100.0% | 100.0% |
昨年は524kgのサラスが優勝しましたが、480kg以上の馬は苦戦しています。
前走との馬体重差
- +体重【3-3-6-36】
- 増減無【2-1-1-18】
- -体重【3-4-1-37】
斤量データ
斤量 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-50.0 | 0-2-1-28 | 0.0% | 10.7% |
51.0 | 2-2-0-13 | 11.8% | 23.5% |
52.0 | 0-0-0-13 | 0.0% | 0.0% |
53.0 | 4-2-2-13 | 19.0% | 38.1% |
54.0 | 0-1-3-8 | 0.0% | 33.3% |
55.0 | 1-1-1-9 | 8.3% | 25.0% |
56.0 | 1-0-1-6 | 12.5% | 25.0% |
近年は51kgか53kgを背負った馬の好走が目立ちます。
前走との斤量差
- +斤量【2-1-3-15】
- 増減無【0-2-1-11】
- -斤量【6-5-4-65】
4歳馬は今回斤量減だと(3-1-2-13)、同斤量か斤量増だと(0-1-1-10)。
今回斤量減
- 前走4着以内【6-4-2-29】
- 前走5着以下【0-1-2-36】
今回斤量減になる馬は前走4着以内が好成績。5着以下で好走した3頭のうち2頭は前走重賞、もう1頭は相性の良いパールSからのローテでした。
マーメイドS 前走データ
前走クラスデータ
前走クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 0-0-2-9 | 0.0% | 18.2% |
GⅡ | 0-0-2-2 | 0.0% | 50.0% |
GⅢ | 0-2-0-17 | 0.0% | 10.5% |
オープン | 2-1-1-9 | 15.4% | 30.8% |
3勝 | 5-2-2-40 | 10.2% | 18.4% |
2勝 | 1-3-1-13 | 10.2% | 18.4% |
重賞組は2~3着までが多く、オープン特別や3勝クラス組が中心です。またパールSからのローテが相性抜群ですが、今年のパールSは新潟で行われているので注意。
主な前走
- パールS【5-1-2-16】
- 福島牝馬S【0-2-0-12】
- メイS【1-0-0-2】
- 大阪城S【1-0-0-0】
前走距離
- -1400m【0-0-0-3】
- 1600m【0-0-5-16】
- 1800m【7-5-3-45】
- 2000m【1-2-0-18】
- 2200m-【0-1-0-9】
前走場所
- 東京【2-1-3-20】
- 京都【5-4-2-39】
- 阪神【1-0-2-12】
- 福島【0-2-0-12】
過去8年の優勝馬は前走が東京、または京都か阪神の外回りです。
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-1-0-6 | 22.2% | 33.3% |
2番人気 | 1-2-1-10 | 7.1% | 28.6% |
3番人気 | 1-2-0-10 | 7.7% | 23.1% |
4番人気 | 1-1-0-11 | 7.7% | 15.4% |
5番人気 | 2-0-0-7 | 22.2% | 22.2% |
6-9番人気 | 0-2-6-26 | 0.0% | 23.5% |
10-番人気 | 1-0-1-21 | 4.3% | 8.7% |
優勝馬は前走5番人気以内が多いものの、前走9番人気以内なら複勝率はそれほど変わりません。
前走着順データ
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 2-4-2-13 | 9.5% | 38.1% |
2着 | 1-0-0-8 | 11.1% | 11.1% |
3着 | 2-1-0-4 | 28.6% | 42.9% |
4着 | 1-1-0-12 | 7.1% | 14.3% |
5着 | 0-0-1-8 | 0.0% | 11.1% |
6-9着 | 1-2-3-20 | 3.8% | 23.1% |
10-着 | 1-0-2-26 | 3.4% | 10.3% |
前走下位からの巻き返しは重賞組が中心です。
前走パールS
- 4着以内【4-1-1-9】
- 5着以下【0-0-1-7】
今年は新潟だったので参考程度ですが、相性の良いパールSは4着以内が好成績。また前走が3勝クラス以下の場合5着以下だと(0-0-1-24)とほぼ消し。
唯一5着以下から巻き返したのは2012年のメルヴェイユドール。パールSでは7着でしたが0.3秒差でした。
ナルハヤ、シャンティローザの2頭がパールSで4着以内。
マーメイドS データまとめ
- 父サンデー系、リボー系やセントサイモン系持ち○
- 母父ナスルーラ系の複勝率が高い
- 11番人気以下、または単勝30倍以上×
- 1~2枠、7~8枠の人気薄の好走が目立つ
- 差し馬の成績が良い
- 6番人気以下+前走上がり3位以内、または4歳馬+前走上がり2位以内○
- 4歳馬は人気馬優勢、5歳馬は人気薄
- 関西馬優勢
- ノーザンF、社台F生産馬は安定
- 480kg以上は割引き
- 4歳馬+斤量減○、また斤量減は前走4着以内が好成績
- パールS組の勝率が高い(※今年は新潟開催)
- 前走3勝クラス以下の場合、4着以内がほぼ必須
◎穴馬推奨の鬼!無料コンテンツ
ここの無料情報はきっちり仕事してくれます
1月はAJCC買い目含め他重賞の穴馬対策OK!2月はフェブラリーSや幕張Sお世話になりました!
ここの無料コンテンツに穴馬の答えが書いてあります↓
無料の【買い目情報】
2/27 中山11R 幕張S
ワイド計114.8倍×300円
→34,440円獲得/回収率765%
2/21 東京11R フェブラリーS
ワイド計73.1倍×300円
→21,930円獲得/回収率487%
【穴馬の法則】実績
◆フェブラリーS 9番人気2着エアスピネル
◆日経新春杯 7番人気1着ショウリュウイクゾ
◆フェアリーS 8番人気2着ホウオウイクセル
◆朝日杯FS 7番人気1着グレナディアガーズ
無料情報で激押し推奨!穴馬の法則は必見です!
無料買い目情報もいい感じにきてます!
▼充実の無料コンテンツ
◎取材本命馬(重賞)
◎穴馬の法則(重賞)
◎過去10年データ(重賞)
◎無料買い目(毎週土日メイン中心)
メール送信、確認メールをクリック 下にスクロールし各情報チェック!もちろん無料0円なのでご安心を! ココの取材情報は必見の本格派なんです!
マーメイドS 予想
※1週前の登録時点での予想です。
◎センテリュオ
○リープフラウミルヒ
▲リュヌルージュ
△サマーセント
△ミスマンマミーア
△レイホーロマンス
昨年は4着に敗れましたが、センテリュオは今年は外回りコースからのローテ。ディープ産駒で脚質的にもレース傾向に合っており、キャロットも相性が良いレースです。
リープフラウミルヒは馬券に絡んだのは4~8月に集中している典型的な夏馬。ステイゴールド産駒もワンブレスアウェイやミエノサクシードなど近年好調。
リュヌルージュは忘れな草賞2着など今年のメンバーの中では比較的内回り実績が豊富で、敗れていても大きく負けるタイプではないので斤量や枠順次第では一発も期待できます。
サマーセントはハンデにも恵まれそうでハービンジャー産駒だけに牝馬限定+コーナー4つの2000mでは抑えておきたいです。あとはミスマンマミーア、レイホーロマンスあたりが抑えで、この2頭は道悪も苦にしません。