新潟競馬場・芝2000m
過去8年分の新潟記念のデータを軸に、過去の好走馬の血統傾向や今年の登録馬のコース相性などを踏まえて注目馬をピックアップしています。
1週前予想なので回避馬・除外馬が含まれる場合があり、また枠順や馬体重など記事公開時には予想に反映できない要素もありますのでご了承ください。
◎実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
重賞の無料予想で1番お勧めできるサイトです。
◎昨年も年末年始で重賞3連勝!
★有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
★ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
★中山金杯:3連複18,300円×400円=73,200円
有馬記念・中山金杯ではそれぞれ11番人気のサラキア、ウインイクシードを2列目に入れる慧眼!
ここ一番での重賞予想の精度は抜群です!
◎2020年G1実績(無料買い目)
獲得総額:277,890円
収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
毎週の無料買い目は重賞中心なので、少額で楽しむライトユーザーにもお勧めです。
無料買い目はこちらからご確認ください↓↓
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目確認OK。Google/Yahooアカウントで簡単登録も可能です。
新潟記念 登録馬
登録馬
予想人気(1週前)
2番人気 トーセンスーリヤ
3番人気 リアアメリア
4番人気 ラーゴム
5番人気 クラヴェル
参考:netkeiba.com
予想オッズでは前走エプソムCで重賞初制覇となったザダルが1番人気。函館記念で重賞2勝目を挙げたトーセンスーリヤが2番人気、3番人気には左回りで重賞2勝を挙げているリアアメリアが推されています。
以下今年のきさらぎ賞を勝った3歳馬ラーゴム、マーメイドS・中京記念と続けて好走しているクラヴェル、2000m重賞で3戦連続掲示板のショウナンバルディなどが続きます。
新潟記念 コース&血統分析
新潟芝2000mの特徴
ワンターンでスタートから3コーナーまでの距離は948mと長く、直線距離は659m。力不足の馬は苦しく地力のある馬や瞬発力のある馬が優勢です。内回りとは距離は同じでも全く異なっており、東京芝1800m~2000mに近いイメージです。
新潟競馬場・芝2000m(外回り)の予想に役立つデータや特徴をピックアップ。人気・脚質・枠順・馬番・馬体重別の成績データ…
新潟記念 父系統別データ
- ディープインパクト系【3-4-3-30】
- サンデーサイレンス系【2-2-0-21】
- キングカメハメハ系【2-0-0-6】
- ダンジグ系(欧)【1-0-0-4】
- ステイゴールド系【0-2-1-10】
ディープインパクトは(3-4-3-29)と出走数は多いものの成績は良く、キャリア20戦以下が(3-3-3-12)と好走馬の大半を占めます。さらに前走2000mで絞ると(3-3-3-5)複勝率64.3%。今年はエフェクトオンのみがこれに該当します。
キングカメハメハ産駒はブラヴァス、ユーキャンスマイルと母父にサンデー系を持つ馬が2年連続で優勝。
新潟記念 母父系統別データ
- サドラーズウェルズ系【2-0-0-4】
- キングカメハメハ系【1-2-0-2】
- ミスタープロスペクター系【1-1-1-16】
- ヌレイエフ系【1-1-0-3】
- プリンスリーギフト系【1-0-1-2】
父サンデー系が強いレースなので全体的には母父ノーザンダンサー系かミスプロ系優勢。人気薄で好走した馬を見るとリファールやサドラーズウェルズ、ニジンスキーなど欧州型ノーザンダンサー系の血を持つ馬の好走が目立ちます。
新潟記念 傾向データ①
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 2-0-0-12 | 14.3% | 14.3% |
2枠 | 1-0-1-12 | 7.1% | 14.3% |
3枠 | 1-3-1-10 | 6.7% | 33.3% |
4枠 | 1-1-2-12 | 0.0% | 25.0% |
5枠 | 0-0-1-15 | 0.0% | 6.3% |
6枠 | 0-2-1-13 | 0.0% | 18.8% |
7枠 | 1-1-1-18 | 4.8% | 14.3% |
8枠 | 2-1-1-18 | 9.1% | 18.2% |
人気馬は内外どちらでも好走可能ですが、人気薄は真ん中から内寄りの成績が良く外枠は不振。
馬番データ
- 偶数馬番【1-3-6-56】
- 奇数馬番【7-5-2-54】
奇数馬番の成績が良く、当日5番人気以内に絞っても偶数馬番が(0-2-1-14)に対して奇数馬番は(5-2-1-15)。
6番人気以下
- 1~4番【3-0-2-21】
- 5~9番【0-4-3-24】
- 10~18番【0-0-1-36】
6番人気以下で頭狙いなら1~4番、2~3着を狙うなら5~9番がお勧め。昨年は3着以内が5番人気以内で決まりましたが4着が⑧、5着が④でした。
前走時の馬番(当日5番人気以内)
- 1~7番【0-1-0-16】
- 8~15番【5-3-2-13】
人気馬は前走時の馬番が8番以降なら○、7番より内なら×。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 0-2-0-6 | 0.0% | 25.0% |
先行 | 2-3-2-22 | 6.9% | 24.1% |
差し | 4-1-2-52 | 6.8% | 11.9% |
追込 | 2-2-4-30 | 5.3% | 21.1% |
レースの上がり5位以内が(7-5-8-24)、6位以下が(1-3-0-86)と位置取りは関係なく上がり勝負。
前走4角位置
- 3番手以内【1-4-1-23】
- 4~9番手【7-2-4-43】
- 10番手以下【0-2-3-44】
前走4角4~9番手の成績が良く、10番手以下で馬券に絡んだ5頭は馬番4~8番に固まっています。
前走上がり3F(4歳)
- 3位以内【0-2-0-13】
- 4位以下【2-1-2-2】
ヤシャマル、ラインベック、リアアメリアが前走上がり4位以下の4歳馬。
前走上がり3F(5歳)
- 5位以内【3-2-3-13】
- 6位以下【0-2-0-13】
エフェクトオン、ザダル、ショウナンバルディ、パルティアーモが前走上がり5位以内の5歳馬。
前走上がり3F(6歳)
- 5位以内【0-0-0-15】
- 6位以下【1-1-1-21】
ギベオン、マイネルファンロンが前走上がり6位以下の6歳馬。
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-439 | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% |
440-459 | 1-1-1-16 | 5.3% | 15.8% |
460-479 | 1-3-2-33 | 2.6% | 15.4% |
480-499 | 3-4-4-39 | 6.0% | 22.0% |
500-519 | 1-0-0-11 | 8.3% | 8.3% |
520- | 2-0-1-5 | 25.0% | 37.5% |
馬格がある馬が強く470kg未満の馬はやや割引き。また前走から-4kg以下だと(0-1-2-29)。
前走との馬体重差
- +体重【4-4-3-49】
- 増減無【2-3-2-18】
- -体重【2-1-3-43】
新潟記念 傾向データ②
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-2-0-4 | 25.0% | 50.0% |
2番人気 | 3-0-0-5 | 37.5% | 37.5% |
3番人気 | 0-1-1-6 | 0.0% | 25.0% |
4-6番人気 | 2-3-1-18 | 8.3% | 25.0% |
7-9番人気 | 0-2-3-19 | 0.0% | 20.8% |
10番人気- | 1-0-3-58 | 1.6% | 6.5% |
ハンデ戦ということもあり人気馬の信頼度は高くありません。当日7番人気以下は同斤量か斤量増で(0-2-5-38)、斤量減で(1-0-1-39)と人気薄+斤量減になる馬は苦戦しています。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 3-5-2-55 | 4.6% | 15.4% |
栗東 | 5-3-6-55 | 7.2% | 20.3% |
所属では差はありませんが、騎手は関東騎手が(2-3-5-86)複勝率10.4%、関西騎手が(5-5-3-23)複勝率36.1%と関西騎手の成績が良いのが特徴です。
また奇数馬番の成績が良いレースと紹介しましたが、関東騎手は偶数馬番が(1-3-5-45)、奇数馬番が(1-0-0-41)と極端な成績。一方関西騎手は奇数馬番が(5-5-2-12)複勝率50%です。
馬齢データ
馬齢 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
3歳 | 1-0-0-5 | 16.7% | 16.7% |
4歳 | 2-3-2-15 | 9.1% | 31.8% |
5歳 | 3-4-3-26 | 8.3% | 27.8% |
6歳 | 1-1-1-36 | 2.6% | 7.7% |
7歳- | 1-0-2-28 | 3.2% | 9.7% |
過去8年で見ると高齢馬も抑えられますが、直近5年間で見ると6歳以上は(0-0-1-27)と近年は若い馬が優勢。
騎手データ
- 継続騎乗【4-3-2-37】
- 乗り替わり【4-5-6-73】
4歳馬は継続騎乗が(2-2-2-5)、乗り替わりが(0-1-0-10)と継続騎乗組の成績が良く、5歳馬は継続騎乗が(1-0-0-7)、乗り替わりが(2-4-3-19)と乗り替わり組の成績が良いのが特徴です。
生産者データ
- ノーザンF【5-4-2-29】
- 社台白老F【1-2-1-10】
- 社台F【0-1-1-18】
ノーザンF生産馬は3年連続で1~2着。また偶数馬番が(0-0-1-19)に対して奇数馬番は(5-4-1-10)。人気馬が奇数馬番に多かった影響もありますが複勝率50%は非常に優秀です。
斤量データ
斤量 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-52.0 | 1-0-0-7 | 12.5% | 12.5% |
53.0 | 0-0-2-20 | 0.0% | 9.1% |
54.0 | 1-2-2-23 | 3.6% | 17.9% |
55.0 | 2-0-2-20 | 8.3% | 16.7% |
56.0-56.5 | 3-3-0-18 | 12.5% | 25.0% |
57.0-57.5 | 1-2-2-18 | 4.3% | 21.7% |
58.0- | 0-1-0-4 | 0.0% | 20.0% |
当日5番人気以内は55kg以下が(2-1-1-17)、56kg以上が(3-3-1-12)とある程度斤量を背負っている馬がやや優勢。
前走との斤量差
- +斤量【2-2-1-11】
- 増減無【2-4-5-44】
- -斤量【4-2-2-55】
今回1.0~2.5kg減だと(2-0-0-37)で優勝した2頭はユーキャンスマイル、アデイインザライフとどちらも当日2番人気。3kg以上減だと(2-2-1-15)となります。
また6番人気以下+同斤量が(1-3-4-35)ですが、そのうち馬番3~9番が(1-3-3-15)とかなり絞り込めます。
新潟記念 前走データ
前走クラスデータ
クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 2-1-0-11 | 14.3% | 21.4% |
GⅡ | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% |
GⅢ | 5-5-5-64 | 6.3% | 19.0% |
オープン | 0-0-2-10 | 0.0% | 16.7% |
3勝 | 1-2-1-18 | 4.5% | 18.2% |
小倉記念、七夕賞などサマー2000シリーズ組が中心。前走3勝クラスから連対した3頭はいずれもディープ産駒でした。
主な前走
- 小倉記念【3-1-3-16】
- 七夕賞【1-2-1-12】
- 日本ダービー【1-0-0-2】
- 天皇賞・春【1-0-0-2】
- クイーンS【1-0-0-1】
前走距離
- 1600m【0-0-0-9】
- 1800m【1-1-2-24】
- 2000m【5-7-5-59】
- 2200m【0-0-0-5】
- 2400m【1-0-1-2】
- 2500m~【1-0-0-8】
前走場所
- 東京【1-2-2-24】
- 中山【1-0-0-1】
- 京都【1-0-0-2】
- 阪神【0-1-0-7】
- 中京【0-1-0-5】
- 札幌【0-0-0-2】
- 函館【1-1-0-9】
- 福島【1-2-2-20】
- 新潟【0-0-1-21】
- 小倉【3-1-3-19】
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 1-3-1-8 | 7.7% | 38.5% |
2番人気 | 1-2-0-6 | 11.1% | 33.3% |
3番人気 | 1-2-1-9 | 7.7% | 30.8% |
4番人気 | 2-0-0-9 | 18.2% | 18.2% |
5番人気 | 0-0-0-9 | 0.0% | 0.0% |
6-9番人気 | 3-0-4-40 | 6.4% | 14.9% |
10番人気- | 0-1-2-29 | 0.0% | 9.4% |
前走3番人気以内だった馬の成績が良く、前走下位人気から好走しているのは夏の中距離重賞組が多めです。
前走2000m
- 4番人気以内【3-6-1-20】
- 5番人気以下【2-2-4-34】
前走着順データ
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 2-3-1-25 | 6.5% | 19.4% |
2着 | 2-1-1-11 | 13.3% | 26.7% |
3着 | 0-0-0-7 | 0.0% | 0.0% |
4着 | 0-0-0-9 | 0.0% | 0.0% |
5着 | 2-0-1-4 | 28.6% | 42.9% |
6-9着 | 2-3-4-26 | 5.7% | 25.7% |
10着- | 0-1-1-28 | 0.0% | 6.7% |
前走GⅢ組は2着以内か6~9着だった馬の成績が良いのが特徴。また今回同斤量の場合は6着以下だった馬の複勝率が高めです。
前走GⅢ
- 1~2着【3-2-1-14】
- 3~5着【0-0-1-14】
- 6~9着【2-3-3-16】
- 10着以下【0-0-0-20】
ザダル、トーセンスーリヤが前走GⅢで1着、ヤシャマルが前走9着でした。
今回同斤量
- 5着以内【1-0-1-19】
- 6着以下【1-4-4-25】
新潟記念 データまとめ
買いデータ
★当日5番人気以内またはノーザンF生産馬+奇数馬番
★関西騎手(特に奇数馬番)
★継続騎乗の4歳馬
★前走GⅢで1~2着または6~9着
消しデータ
★当日5番人気以内+前走馬番が1~7番
★当日7番人気以下+斤量減
★関東騎手+奇数馬番
★6歳以上
新潟記念 予想
○ショウナンバルディ
▲エフェクトオン
△ラインベック
△ラーゴム
△クラヴェル
エプソムC組はあまり成績が良くありませんが、ザダルは左回りの高速馬場の適性が高く夏の新潟も昨年の関越Sで実績アリ。前走4角位置や着順などは好走データに当てはまります。時計がかかる馬場になると割引きですが、1週前の新潟2歳Sでも1.33.8のタイムが出ていたのでこのままの馬場が続けば有力候補。
ショウナンバルディは前走がサマー2000シリーズの小倉記念、5歳馬でコース成績が良い戸崎騎手への乗り替わりなどデータ的にはプラス要素が多いものの、血統や過去の戦績から見ると高速馬場のキレ勝負だと限界があり、時計のかかる馬場の方が合っています。
想定では10番人気以下の大穴ですが、エフェクトオンは前走2000mでキャリア20戦以下のディープ産駒と大きな強調要素を持ちます。想定の丸山騎手もコース成績は抜群で斤量・枠次第では紐に入れたい1頭です。(※丸山騎手はコロナウイルス感染のため騎乗不可となりました)
ラインベック、ラーゴム、クラヴェルはノーザンF生産馬である点がまずプラス。ラインベックは新潟記念で2年連続2着のジナンボーの全弟、ラーゴムは関西所属の池添騎手想定、クラヴェルは4歳で継続騎乗想定という点がプラス。ただし斤量と枠による影響が大きいレースなのでそれ次第で評価は変わります。