2020/9/12(土) 中山競馬場・芝2000m
過去8年分のデータ分析と予想です。
※1週前予想なので回避馬が含まれる場合があります。
オープン特別時代を含む、中山で行われた過去8年分のデータ分析です。
GⅢに昇格して5年目ですが、過去の好走馬からヴィブロス、ディアドラ、ノームコアがGⅠ制覇。他にもカレンブーケドールやフェアリーポルカ、フロンテアクイーンなど重賞実績馬を多く輩出しているレースです。
それでは2020年紫苑Sのデータ分析を行なっていきます。
◎2020年実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
色々なサイトの無料予想をチェックしましたが、重賞の無料予想ではここが断トツ!
昨年ラストも有馬記念、ホープフルSダブル的中!
そして中山金杯も3連複73,200円的中!
◎有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
◎ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
◎中山金杯:3連複183.0倍×400円=73,200円
◆2020年G1実績(無料買い目)

◎獲得総額:277,890円
◎収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
少額で楽しむライトユーザーにもお勧めできるサイトです。
今週の無料公開は
根岸ステークス
こちらからご確認ください↓↓
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目が確認出来ます。
紫苑S 登録馬
登録26頭と多くなりましたが、1番人気予想はオークス3着のウインマイティー。フローラSで2着に入ったホウオウピースフル、同コースで行われた京成杯2着のスカイグルーヴが続きます。
以下チューリップ賞1着のマルターズディオサ、フラワーC3着、ニュージーランドT2着のシーズンズギフト、フラワーC2着のレッドルレーヴ、オークス5着のマジックキャッスルと重賞好走馬が集まりました。
別路線組ではラヴズオンリーユーの全妹ラヴユーライヴが注目を集めそうです。
紫苑S コース分析
中山芝2000mの特徴
中山芝2000mは内回りコースを使用し、直線入り口あたりからのスタート。コーナーまでの距離が十分にあることから1800mよりも位置争いが激しくなりますが、道中のペースは落ち着く傾向にあります。
最後の直線は310mで残り200mからは急坂が待ち構えています。パワーや小回り適性が必要なコースですが、路盤改修やエアレーション作業の影響で9月開催は高速馬場になりやすいのが特徴です。
紫苑S 種牡馬系統別データ
- サンデーサイレンス系【3-5-5-55】
- ロベルト系【2-0-1-5】
- ダンジグ系【2-0-0-8】
- キングマンボ系【1-1-1-11】
GⅢ昇格後はハービンジャー、ディープインパクト、ルーラーシップ産駒が好調。
紫苑S 母父別系統別データ
- サンデーサイレンス系【2-3-1-25】
- デピュティミニスター系【2-0-0-9】
- ミスタープロスペクター系【1-2-0-14】
- グレイソヴリン系【1-0-1-5】
- ボールドルーラー系【0-1-2-4】
グレイソヴリン系やボールドルーラー系はオープン特別時の好走馬が多く、近年はデピュティミニスター系やストームキャット系が好成績。
コースデータ
紫苑S 傾向データ①
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 3-1-1-3 | 37.5% | 62.5% |
2番人気 | 2-1-0-5 | 25.0% | 37.5% |
3番人気 | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% |
4-6番人気 | 2-5-3-14 | 8.3% | 41.7% |
7-9番人気 | 1-0-3-20 | 4.2% | 16.7% |
10-番人気 | 0-0-1-59 | 0.0% | 1.7% |
GⅢ昇格後の4年間では1番人気は(2-1-1-0)と複勝率100%、また8番人気以下が(0-0-0-39)なので極端な穴馬は期待できません。
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 0-2-1-10 | 0.0% | 23.1% |
2枠 | 0-0-0-16 | 0.0% | 0.0% |
3枠 | 1-1-1-13 | 6.3% | 18.8% |
4枠 | 1-1-2-12 | 6.3% | 25.0% |
5枠 | 1-2-0-13 | 6.3% | 18.8% |
6枠 | 0-1-3-12 | 0.0% | 25.0% |
7枠 | 2-1-0-16 | 10.5% | 15.8% |
8枠 | 3-0-1-16 | 15.0% | 20.0% |
4年連続で7~8枠から優勝馬が出ており、近年は1~3枠は不振。
馬番データ
- 偶数枠【5-1-5-53】
- 奇数枠【3-7-3-55】
6番人気以下
- 1~3枠【0-0-1-31】
- 4~6枠【1-3-4-29】
- 7~8枠【1-0-0-22】
人気薄の好走馬は真ん中前後の枠から多く出ています。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 1-0-1-7 | 11.1% | 22.2% |
先行 | 2-2-3-19 | 7.7% | 26.9% |
差し | 4-6-4-45 | 6.8% | 23.7% |
追込 | 0-0-0-36 | 0.0% | 0.0% |
マクリ | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% |
小回りの中山コースですがスピードが出やすい時期ということもあり、速い上がりを使える差し馬の成績が良いのが特徴です。
前走4角位置(過去4年)
- 5番手以内【4-1-3-26】
- 6番手以下【0-3-1-28】
近年は前走4角好位の馬が好成績。6番手以下で好走した4頭中3頭は前走オークスでした。オークス以外で前走4角6番手以下だった有力馬はシーズンズギフト、スカイグルーヴ。
前走上がり3F(過去4年)
- 5位以内【2-3-2-25】
- 6位以下【2-1-2-28】
過去4年で前走上がり6位以下で3着以内に入った5頭中4頭は前走オークス、もう1頭は前走フローラSだったノームコア。オークス以外で上がり6位以下だった有力馬はスカイグルーヴ、レッドルレーヴ。
紫苑S 傾向データ②
キャリアデータ
キャリア | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-3戦 | 0-0-0-9 | 0.0% | 0.0% |
4-5戦 | 4-2-2-31 | 10.2% | 20.5% |
6-7戦 | 0-2-2-25 | 0.0% | 13.8% |
8-9戦 | 1-2-4-25 | 3.1% | 21.9% |
10戦- | 3-2-0-18 | 13.0% | 21.7% |
過去4年ではキャリア4戦のノーザンF生産馬が3勝を挙げていますが、2017年のディアドラはキャリア12戦でした。また近年の好走馬は春の時点でGⅠかトライアルへ出走していた馬が殆どです。
シーズンズギフト、レッドルレーヴがキャリア4戦のノーザンF生産馬。
毛色データ
- 鹿毛【4-4-5-43】
- 黒鹿毛【2-1-2-28】
- 芦毛【1-2-1-5】
- 青鹿毛【1-0-0-15】
- 栗毛【0-0-0-14】
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 7-6-6-88 | 6.5% | 17.8% |
栗東 | 1-2-2-20 | 4.0% | 20.0% |
GⅢ昇格後は毎年1頭関西馬が3着以内に入っています。
騎手データ
- 継続騎乗【3-5-5-43】
- 乗り替わり【5-3-3-65】
5番人気以内だと継続騎乗(4-0-1-19)、乗り替わり(2-5-2-7)と複勝率では乗り替わり組が圧倒的。
生産者データ
- ノーザンF【4-2-2-30】
- 社台白老F【2-0-0-8】
- 社台F【0-2-2-16】
ノーザンF生産馬は前走2000m以上だと(4-2-0-15)、1800m以下だと(0-0-2-15)。ノーザンF生産馬で前走1800m以下だったのはシーズンズギフト、ナリノクリスティー、フラワリングナイト。
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-439 | 2-1-0-36 | 5.1% | 7.7% |
440-459 | 2-4-3-34 | 4.7% | 20.9% |
460-479 | 3-1-3-23 | 10.0% | 23.3% |
480-499 | 1-2-0-8 | 9.1% | 27.3% |
500- | 0-0-2-7 | 0.0% | 22.2% |
牝馬同士なので馬格の影響はそれほどありません。6番人気以下は当日±0kg以下で(0-0-2-35)、+2kg以上で(2-3-3-46)。
前走との馬体重差
- +体重【6-4-5-63】
- 増減無【1-1-1-12】
- -体重【1-3-2-32】
紫苑S 前走データ
前走クラスデータ
前走クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 2-2-3-22 | 6.9% | 24.1% |
GⅡ | 1-0-0-6 | 14.3% | 14.3% |
GⅢ | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% |
オープン | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% |
2勝 | 2-3-1-16 | 9.1% | 27.3% |
1勝 | 3-2-4-43 | 5.8% | 17.3% |
オークス組が中心になりますが、GⅢ昇格後も1~2勝クラス組がよく馬券に絡んでいます。2017年は前走北海道の2勝クラス組が1~3着を占めました。
主な前走
- オークス【1-2-3-19】
- フローラS【1-0-0-6】
- 桜花賞【1-0-0-3】
- かもめ島特別【0-1-1-1】
前走距離
- 1600m【2-0-0-7】
- 1800m【2-4-4-45】
- 2000m【3-1-1-22】
- 2200m【0-1-0-2】
- 2400m【1-2-3-20】
GⅢ昇格後は距離延長組が(0-1-1-28)と苦戦しています。有力馬ではシーズンズギフト、ショウナンハレルヤ、スマートリアン、パラスアテナ、ミスニューヨークあたりが距離延長ローテ。
前走場所
- 東京【2-2-4-38】
- 阪神【1-0-0-7】
- 中京【0-1-0-0】
- 札幌【1-2-0-7】
- 函館【1-1-2-4】
- 福島【1-0-1-11】
- 新潟【2-2-1-27】
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-0-1-12 | 13.3% | 20.0% |
2番人気 | 1-0-2-9 | 8.3% | 25.0% |
3番人気 | 1-4-0-12 | 5.9% | 29.4% |
4番人気 | 1-0-1-13 | 6.7% | 13.3% |
5番人気 | 2-0-1-6 | 22.2% | 33.3% |
6-9番人気 | 1-2-0-32 | 2.9% | 8.6% |
10-番人気 | 0-2-3-23 | 0.0% | 17.9% |
前走条件戦だった馬は人気馬優勢、重賞組は人気不問です。
前走条件戦
- 4番人気以内【5-4-4-37】
- 5番人気以下【0-1-1-28】
条件戦組は前走4番人気以内が目安ですが、近年の好走馬はほぼ前走3番人気以内。
前走着順データ
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 4-3-3-27 | 10.8% | 27.0% |
2着 | 0-2-1-7 | 0.0% | 30.0% |
3着 | 2-0-0-7 | 22.2% | 22.2% |
4着 | 0-0-1-8 | 0.0% | 11.1% |
5着 | 0-1-1-4 | 0.0% | 33.3% |
6-9着 | 2-0-1-23 | 7.7% | 11.5% |
10-着 | 0-2-1-31 | 0.0% | 8.8% |
条件戦組は連対がほぼ必須ですが、前走タイム差無しで勝っている馬の成績が良いのが特徴。重賞組は着順不問です。
前走タイム差(条件戦・1着)
- 0.3秒差以上【1-1-0-4】
- 0.1~0.2秒差【0-0-0-15】
- タイム差無し【3-2-3-8】
紫苑S データまとめ
- ハービンジャー、ディープ、ルーラー産駒○
- 1番人気は堅実、8番人気以下は割引き
- 近年は外枠の成績が良く内枠が不振
- 6番人気以下は4~6枠の好走馬が多い
- 前走4角5番手以内+上がり5位以内○(オークスを除く)
- 春にGⅠかトライアルの出走経験がある馬が中心
- 5番人気以内+乗り替わりの複勝率が高い
- ノーザンF生産馬は前走2000m以上○、1800m以下△
- 6番人気以下は当日+2kg以上が狙い目
- 前走クラスは不問、近年は距離延長組は苦戦
- 条件戦組は前走3番人気以内+2着以内が目安
◎穴馬推奨の鬼!無料コンテンツ
ここの無料情報はきっちり仕事してくれます
波乱傾向の1月中央重賞!
よく見るとここの無料コンテンツに穴馬の答えが書いてあります↓
無料公開【穴馬の法則】
日経新春杯 7番人気1着ショウリュウイクゾ
フェアリーS 8番人気2着ホウオウイクセル
朝日杯FS 7番人気1着グレナディアガーズ
無料情報で激押し推奨!穴馬の法則は必見です!
無料買い目情報もいい感じにきてます!
・門松賞(11400円)・破魔矢賞(5150円)
・ホープフルS(8800円)・ステイヤーズS(9520円)
・東スポ杯2歳S(9400円)・01/11船橋7R(5800円)
・12/24浦和6R(15050円)・12/23浦和6R(15400円)
▼充実の無料コンテンツ
◎取材本命馬(重賞)
◎穴馬の法則(重賞)
◎過去10年データ(重賞)
◎無料買い目(毎週土日メイン中心)
メール送信、確認メールをクリック 下にスクロールし各情報チェック!もちろん無料0円なのでご安心を! ココの取材情報は必見の本格派なんです!
紫苑S 予想
※1週前の登録時点での予想です。
◎ウインマイティー
○マジックキャッスル
▲シーズンズギフト
★パラスアテナ
△チェーンオブラブ
△レッドルレーヴ
ウインマイティーではオークスでは13番人気でしたが先行抜け出しの正攻法で3着。ゴールドシップ産駒で高速馬場への対応は疑問もありますがデータ的には問題なく、当日1番人気ならさらにプラス。
マジックキャッスルはオークスで上がり2位の5着。母父シンボリクリスエスはオーソリティの芙蓉SやゲッカコウのレインボーSなどこの時期の中山でも結果を残しています。
近年は距離延長組は苦戦していますが、シーズンズギフトは中山実績豊富で父エピファネイアは2000m成績は抜群。想定ではルメール騎手となっていますが、当日5番人気以内なら乗り替わりの方が買えます。パラスアテナも距離延長以外はデータ的には悪くなく、血統的には魅力十分。
あとはオークス6着のチェーンオブラブ、フラワーC2着のレッドルレーヴあたり。