スワンステークス予想|過去の傾向とデータ分析

G2
無断転載禁止
スワンステークス【GⅡ】
2022/10/29(土)
阪神競馬場・芝1400m

過去8年分のスワンSのデータを軸に、過去の好走馬の血統傾向や今年の登録馬のコース相性などを踏まえて注目馬をピックアップしています。

1週前予想なので回避馬・除外馬が含まれる場合があり、また枠順や馬体重など記事公開時には予想に反映できない要素もありますのでご了承ください。

スワンS 登録馬

登録馬

予想人気(1週前)

1番人気 マテンロウオリオン
2番人気 ホウオウアマゾン
3番人気 スカイグルーヴ
4番人気 ロータスランド
5番人気 ダイアトニック

参考:netkeiba.com

予想オッズではNHKマイルCで2着に入ったマテンロウオリオンが1番人気。2番人気は昨年の阪神C、スワンSでコース実績があるホウオウアマゾン、3番人気には春の京王杯SC、京都牝馬Sと1400m重賞で好走しているスカイグルーヴが推されています。

4番人気以下は京都牝馬S優勝、高松宮記念2着のロータスランド、7歳馬ながら阪急杯優勝、スプリンターズSで4着に入ったダイアトニック、同じく7歳馬ですが阪急杯2着、高松宮記念4着のトゥラヴェスーラなどコース実績がある馬が多く集まりました。

スワンS コース&血統分析

阪神芝1400m【3勝上OPクラス】参考データ

阪神芝1400mの特徴

阪神芝1400mは内回りコースを使用。スタート位置は1200mから200m分直線で後ろに下がります。コーナーまでの距離が長くなることで内枠が揉まれる可能性が低くなるため、内枠が有利なコースです。

2歳戦では先行有利ですが3歳以上になるとクラスが低くても差し馬の成績が比較的良いコースです。

重賞ナビ

阪神競馬場・芝1400mの予想に役立つデータや特徴をピックアップ。人気・脚質・枠順・馬番・馬体重別の成績データや、阪神芝…

スワンS 父系統別データ

  • ディープインパクト系【4-3-2-23】
  • キングカメハメハ系【3-2-4-25】
  • サンデーサイレンス系【3-1-4-41】
  • リファール系【2-0-0-1】
  • サドラーズウェルズ系【1-1-1-4】

成績が安定しているのはディープインパクト、ロードカナロア、キングカメハメハ、ダイワメジャーあたり。

大系統で見ると欧州型ノーザンダンサー系が(4-4-1-13)複勝率40%と好調で、近年ではグレナディアガーズ、フィアーノロマーノ、ジャンダルム、ダイアナヘイローなどが重賞で好走しています。

またキングカメハメハ系は好調ですがミスプロ直系やエンドスウィープ系、キングマンボ系などキングカメハメハ系を除くミスプロ系は不振。

スワンS 母父系統別データ

  • サンデーサイレンス系【3-3-5-40】
  • グレイソヴリン系【3-1-2-7】
  • ボールドルーラー系【2-0-1-8】
  • ロベルト系【2-0-0-13】
  • ストームキャット系【1-3-0-5】

グレイソヴリン系、ボールドルーラー系とナスルーラ系の成績が良く、特にグレイソヴリン系は今年の阪急杯で9番人気トゥラヴェスーラ、6番人気サンライズオネストが2~3着に入るなど回収値も抜群。

性別で見ると牡馬はサンデー系やノーザンダンサー系、牝馬はナスルーラ系、ロベルト系、キングカメハメハ系あたりが好調です。

スワンS 傾向データ①

阪神芝1400m【3勝上OPクラス】参考データ

枠順データ

枠順着度数勝率複勝率
1枠1-6-0-203.7%25.9%
2枠3-1-2-2111.1%22.2%
3枠2-2-4-207.1%28.6%
4枠2-1-1-237.4%14.8%
5枠1-1-2-263.3%13.3%
6枠2-1-2-246.9%17.2%
7枠2-0-3-335.3%13.2%
8枠2-3-1-335.1%15.4%

内の1~3枠の複勝率が高く、直近でこのコースで行われた重賞(阪急杯、京都牝馬S、阪神C、スワンS)でも5レース連続で馬番1~8番から2頭以上馬券に絡んでいます

特に牝馬は内寄りの勝率が高く1~4枠は(6-3-2-24)、5~8枠は(2-2-2-30)。

馬番データ

  • 偶数馬番【9-9-9-94】
  • 奇数馬番【6-6-6-106】

偶数馬番に人気馬が多く、人気と比較すると偶数・奇数馬番で差はありません。馬番では6番が(1-2-3-9)、12番が(2-1-2-9)、2番が(2-3-0-10)。

脚質データ

脚質着度数勝率複勝率
逃げ4-0-1-1026.7%33.3%
先行4-6-6-446.7%26.7%
差し6-7-2-826.2%15.5%
追込1-2-6-641.4%12.3%

内回りコースで直線は356mと短いため、追い込みは届きづらいコースです。牡馬は脚質による差はありませんが牝馬は前に行ける馬ほど成績・回収値が上がります。

馬体重データ

馬体重着度数勝率複勝率
-4390-0-0-80.0%0.0%
440-4591-2-0-155.6%16.7%
460-4799-4-5-5013.2%26.5%
480-4993-4-6-584.2%18.3%
500-5192-2-4-433.9%15.7%
520-0-3-0-260.0%10.3%

性別問わず460~479kgの成績が最も良く、昨年1~2着のダノンファンタジー、サウンドキアラも470kg前後でした。

また当日6番人気以下は480kg以上が(1-1-3-98)、480kg未満が(4-3-3-57)と人気薄も比較的小柄な馬の方が馬券に絡んでいます。

スワンS 傾向データ②

スワンS 過去8年のデータ

人気データ

人気着度数勝率複勝率
1番人気3-2-1-237.5%75.0%
2番人気4-1-2-150.0%87.5%
3番人気0-1-1-60.0%25.0%
4-6番人気0-2-3-190.0%20.8%
7-9番人気0-1-1-220.0%8.3%
10番人気-1-1-0-521.9%3.7%

当日2番人気以内に推された馬は堅実です。京都開催時は3番人気以下は混戦でしたが、阪神開催の昨年は当日6番人気以内に推されたうちの5頭が掲示板を占めたので、人気馬優勢と見て良さそうです。

所属データ

所属着度数勝率複勝率
美浦2-1-0-247.4%11.1%
栗東6-7-8-776.1%21.4%
地方0-0-0-10.0%0.0%

関東馬で好走した3頭はいずれも京都開催時ですが、当日3番人気以内に推されていました。

馬齢データ

馬齢着度数勝率複勝率
3歳3-0-1-825.0%33.3%
4歳1-1-2-174.8%19.0%
5歳4-4-4-309.5%28.6%
6歳0-3-1-250.0%13.8%
7歳-0-0-0-220.0%0.0%

3歳で優勝したサングレーザー、アルビアーノ、ミッキーアイルは前走が古馬戦で2番人気以内に推されていました。

昨年は6歳牝馬サウンドキアラが2着に入りましたが、高齢馬は近走で同コースのオープンクラスで好走していれば抑えられます。

キャリアデータ

  • 10戦以下【4-0-3-9】
  • 11~15戦【0-3-2-17】
  • 16~20戦【4-2-0-16】
  • 21戦以上【0-3-3-60】

騎手データ

  • 継続騎乗【3-3-4-32】
  • 乗り替わり【5-5-4-70】

昨年の1~3着馬はいずれも乗り替わり。

生産者データ

  • ノーザンF【3-1-2-20】
  • 社台F【0-2-2-11】

スワンS 前走データ

スワンS 過去8年のデータ

前走クラスデータ

クラス着度数勝率複勝率
GⅠ3-4-4-238.8%32.4%
GⅡ0-2-1-120.0%20.0%
GⅢ2-0-2-237.4%14.8%
リステッド2-0-0-1313.3%13.3%
オープン0-2-1-190.0%13.6%
3勝1-0-0-910.0%10.0%

安田記念やヴィクトリアマイルと東京GⅠ組は安定しています。また昨年は阪神開催でしたが1~5着馬はいずれも前走が芝1600m、また1~3着馬は前走が東京芝1600mのGⅠでした。

主な前走

  • 安田記念【2-2-2-5】
  • 京成杯AH【2-0-0-9】
  • ヴィクトリアマイル【1-1-0-1】
  • 仲秋S【1-0-0-1】
  • 安土城S【1-0-0-1】
  • スプリンターズS【0-1-1-14】
  • 京王杯SC【0-1-1-2】

前走距離

  • 1000m【0-0-0-1】
  • 1200m【1-2-2-38】
  • 1400m【2-1-1-25】
  • 1600m【5-4-3-33】
  • 1800m【0-1-1-2】
  • 2000m【0-0-1-1】

前走場所

  • 東京【3-5-4-14】
  • 中山【2-1-1-20】
  • 京都【2-1-1-13】
  • 阪神【1-1-0-17】
  • 中京【0-0-0-6】
  • 札幌【0-0-1-4】
  • 函館【0-0-1-2】
  • 新潟【0-0-0-18】
  • 小倉【0-0-0-5】

前走人気データ

人気着度数勝率複勝率
1番人気3-1-2-527.3%54.5%
2番人気1-1-1-710.0%30.0%
3番人気1-0-0-910.0%10.0%
4番人気0-1-2-120.0%20.0%
5番人気1-1-1-512.5%37.5%
6-9番人気2-3-2-305.4%18.9%
10番人気-0-1-0-340.0%2.9%

GⅠ組は前走人気不問、GⅡ~GⅢ組は前走5番人気以内が目安になります。

前走GⅡ・GⅢ

  • 5番人気以内【2-2-3-8】
  • 6番人気以下【0-0-0-26】

キャプテンドレイク、スカイグルーヴ、ヴァトレニが前走GⅡ・GⅢで3番人気以内。

前走オープン特別

  • 2番人気以内【1-1-1-6】
  • 3番人気以下【1-1-0-26】

今年のオープン特別組はいずれも前走3番人気以下です。

前走着順データ

着順着度数勝率複勝率
1着2-1-1-1610.0%20.0%
2着0-2-1-40.0%42.9%
3着0-1-1-70.0%22.2%
4着2-1-1-620.0%40.0%
5着0-0-0-40.0%0.0%
6-9着3-2-4-278.3%25.0%
10着-1-1-0-382.5%5.0%

前走5着以下からの巻き返しはGⅠ・GⅡ組に多く、GⅢ組は前走4着以内、オープン特別組は前走3着以内が目安になります。

前走GⅢ

  • 4着以内【1-0-2-6】
  • 5着以下【1-0-0-17】

前走5着以下から巻き返したのは2015年のアルビアーノで当日2番人気。今年はスカイグルーヴ、ミッキーブリランテ、ヴァトレニが前走GⅢで4着以内。

前走オープン特別

  • 3着以内【1-2-1-9】
  • 4着以下【1-0-0-23】

ルプリュフォールが前走オープン特別で3着以内。

スワンS データまとめ

買いデータ

父欧州型ノーザンダンサー系
母父グレイソヴリン系
馬番1~8番(特に牝馬)
当日2番人気以内
前走が東京芝1600mのGⅠ

消しデータ

キングカメハメハ系を除く父ミスプロ系
差し・追い込みタイプの牝馬
当日6番人気以下+480kg未満
当日4番人気以下の関東馬
7歳以上
前走GⅡ・GⅢで6番人気以下
前走オープン特別で4着以下

スワンS 予想

1週前の登録時点での予想です
◎ホウオウアマゾン
○ロータスランド
▲トゥラヴェスーラ
△マテンロウオリオン
△サブライムアンセム

ホウオウアマゾンは阪神芝のGⅡ以下では(2-4-1-0)と安定しています。レース傾向からは安田記念組で当日人気が予想されること、ノーザンF生産馬であることなどが強調できます。前走人気・着順は割引きですが、昨年の阪神開催では芝マイル組が上位を占めたこともあり相対的に上位評価。

ロータスランドは同コースで開催された京都牝馬Sでは56kgを背負って優勝。5歳馬の成績が良い点や岩田望騎手に手綱が戻る形なのは好材料。また中間一頓挫ありスプリンターズSを回避しましたが、その分安田記念からの直行となるのはローテ的にも悪くありません。

トゥラヴェスーラは年齢を重ねて完成されてきており、京都開催時なら7歳は割引きですが今年は阪急杯2着の実績もあるため十分狙えます。また母父グレイソヴリン系のコース成績が良いということもあり一発も期待。

3歳馬のマテンロウオリオン、サブライムアンセムは過去の3歳の好走馬に比べて古馬戦を経験していない点は割引きですが、今年の3歳馬は夏以降古馬戦でも結果を残しており、マテンロウオリオンはNHKマイルC2着、サブライムアンセムは同コースのフィリーズレビュー勝ちと実績があるのであっさりも十分考えられます。

テキストのコピーはできません。