2020/7/12(日) 福島競馬場・芝2000m
過去8年分のデータ分析と予想です。
※1週前予想なので回避馬が含まれる場合があります。
昨年はミッキースワローの菊沢騎手が重賞初制覇。夏の福島で行われるハンデ重賞ということで荒れやすく、2017年は単勝100倍台の馬が2頭馬券に絡み3連単は250万馬券になりました。
それでは2020年七夕賞のデータ分析を行なっていきます。
◎2020年実績No.1の無料予想サイト
2020年のGⅠ無料予想は何と+169,490円!
色々なサイトの無料予想をチェックしましたが、重賞の無料予想ではここが断トツ!
昨年ラストも有馬記念、ホープフルSダブル的中!
そして中山金杯も3連複73,200円的中!
◎有馬記念:3連複73.7倍×400円=29,480円
◎ホープフルS:3連複19.0倍×400円=7,600円
◎中山金杯:3連複183.0倍×400円=73,200円
◆2020年G1実績(無料買い目)

◎獲得総額:277,890円
◎収支総額:169,490円(回収率256%)
有料情報以上の精度と回収率!
少額で楽しむライトユーザーにもお勧めできるサイトです。
リンク先のページ内【限定無料登録】から無料メール登録のみで即買い目が確認出来ます。
七夕賞 登録馬
人気は割れ加減ですが、上位人気が予想されるのは大阪杯で6着のジナンボー、相性の良い福島民報杯で1着のマイネルサーパス、同コースの福島記念優勝など福島巧者のクレッシェンドラヴあたり。
他には休み明け3戦目でそろそろ結果を出したいエアウィンザー、近走はダートを使われていましたが紫苑Sの勝ち馬パッシングスルー、福島民報杯3着のウインイクシードなど混戦模様です。
七夕賞 コース分析
福島芝2000mの特徴
福島芝2000mはスタンド前の直線ポケットからスタート。スタート直後が下り坂のためコーナーまでのペースは速くなりやすいのが特徴。そのため1分58秒台の決着になっても上がりが36秒近くかかることが多く、最後はスタミナ・底力勝負になります。
七夕賞 種牡馬系統別データ
- サンデーサイレンス系【5-7-2-48】
- ダンジグ系【1-1-1-4】
- ロベルト系【1-0-2-13】
- ミスタープロスペクター系【1-0-1-1】
ディープインパクト産駒は(2-3-1-10)とまずまずの成績。非サンデー系も出走数の割には十分狙えますが、キングカメハメハ産駒だけは昨年1番人気のロシュフォールを含め(0-0-0-8)。エアウィンザー、グローブシアター、ブラヴァスがキングカメハメハ産駒です。
穴狙いならロベルト系、ミスプロ系で上に挙げた3着以内5頭は全て7番人気以下。
七夕賞 母父別系統別データ
- ロベルト系【1-2-0-5】
- サンデーサイレンス系【1-1-4-24】
- サドラーズウェルズ系【1-1-0-4】
- ヌレイエフ系【1-1-0-4】
- グレイソヴリン系【1-0-1-4】
勝率が高いのは母父ノーザンダンサー系ですが、複勝率ではサンデー・ロベルト系もほぼ変わりません。
また6番人気以下で連対した馬は過去8年で5頭いますが、5頭全てが血統表にリボーかグロースターク持ちでした。ウインイクシード、バレリオが該当。
コースデータ
七夕賞 傾向データ①
人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-1-1-4 | 25.0% | 50.0% |
2番人気 | 1-1-0-6 | 12.5% | 25.0% |
3番人気 | 2-0-0-5 | 28.6% | 28.6% |
4-6番人気 | 1-3-0-20 | 4.2% | 16.7% |
7-9番人気 | 0-2-2-20 | 0.0% | 16.7% |
10-番人気 | 2-1-5-40 | 4.2% | 16.7% |
ハンデ戦だけあって人気通りには決まりません。1番人気が複勝率50%ですが、馬券に絡んだ4頭は斤量が57kg以上、飛んだ4頭は斤量が56.5kg以下でした。
枠順データ
枠順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 1-0-1-11 | 7.7% | 15.4% |
2枠 | 1-2-0-11 | 7.1% | 21.4% |
3枠 | 1-1-0-12 | 7.1% | 14.3% |
4枠 | 2-0-3-9 | 14.3% | 35.7% |
5枠 | 0-2-1-13 | 0.0% | 18.8% |
6枠 | 3-1-2-10 | 18.8% | 37.5% |
7枠 | 0-0-0-16 | 0.0% | 0.0% |
8枠 | 0-2-1-13 | 0.0% | 18.8% |
内外離れた枠の成績が悪く、馬番では4~12番の内に入ればといった感じです。昨年のクレッシェンドラヴが8枠15番から2着に入りましたが、他に8枠から好走した2頭は12頭立ての年です。
馬番データ
- 偶数枠【7-4-4-45】
- 奇数枠【1-4-4-50】
馬番では4番(2-2-0-4)、12番(1-1-2-4)、8番(2-0-1-5)あたりの成績が良く、偶数枠の勝率が高いのが特徴。
6番人気以下
- 1~3枠【1-1-1-23】
- 4~6枠【1-2-5-22】
- 7~8枠【0-0-1-23】
6番人気以下も真ん中の4~6枠の好走率が高めです。馬番で見ると6~10番、または偶数枠(2番、4番、12番)が馬券に絡んでいるので、3連系で手広く抑える時は真ん中から。
脚質データ
脚質 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 1-0-1-6 | 12.5% | 25.0% |
先行 | 5-2-4-18 | 17.2% | 37.9% |
差し | 2-5-2-36 | 4.4% | 20.0% |
追込 | 0-1-1-34 | 0.0% | 5.6% |
マクリ | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% |
コーナーでは全馬仕掛けている状態で、一般的に言う先行馬有利ではありません。
過去5年で見ると1角5番手以内が(1-1-2-24)、6番手以下が(4-4-3-32)。近年は前傾ラップ+後半の底力勝負になりやすいので、スタート後は無理をせずゆったり入る差し馬が狙い目です。
昨年1着のミッキースワローは(10-10-9-4)、2着のクレッシェンドラヴは(14-12-10-8)というコーナー通過順でした。ただ今年は明確な逃げ馬が不在のためペースは落ち着く可能性も。
前走4角位置(左回り)
- 5番手以内【0-0-3-21】
- 6番手以下【3-2-1-27】
前走4角位置(右回り)
- 5番手以内【3-3-1-19】
- 6番手以下【2-2-3-28】
前走右回りなら位置取り不問ですが、前走左回り+4角5番手以内は不振。レッドローゼスが前走東京で4角2番手でした。
前走上がり3F
- 1~3位【2-3-1-21】
- 4~5位【1-1-3-11】
- 6位以下【5-3-4-63】
七夕賞 傾向データ②
馬齢データ
馬齢 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
4歳 | 2-1-0-4 | 28.6% | 42.9% |
5歳 | 3-2-2-26 | 9.1% | 21.2% |
6歳 | 2-4-5-31 | 4.8% | 26.2% |
7歳- | 1-1-1-34 | 2.7% | 8.1% |
4歳で連対した3頭はいずれもディープ産駒。7歳以上は割引きですが近年はダコールやメドウラーク、昨年4着のゴールドサーベラスなど年齢だけでは消せなくなってきました。
所属データ
所属 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
美浦 | 3-4-4-47 | 5.2% | 19.0% |
栗東 | 5-4-4-48 | 8.2% | 21.3% |
5番人気以内だと関東馬優勢、6番人気以下の穴狙いなら関西馬です。
騎手データ
- 継続騎乗【3-4-1-32】
- 乗り替わり【5-4-7-63】
生産者データ
- ノーザンF【3-0-1-15】
- 社台白老F【1-1-1-7】
- 社台F【1-1-0-9】
馬体重データ
馬体重 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-439 | 0-1-1-1 | 0.0% | 66.7% |
440-459 | 1-0-0-13 | 7.1% | 7.1% |
460-479 | 3-2-2-16 | 13.0% | 30.4% |
480-499 | 2-4-3-32 | 4.9% | 22.0% |
500-519 | 2-1-1-23 | 7.4% | 14.8% |
520- | 0-0-1-10 | 0.0% | 9.1% |
それほど馬体重の影響はありませんが、当日5番人気以内+460~499kgだと(4-3-1-9)と複勝率は50%弱。
前走との馬体重差
- +体重【0-3-3-30】
- 増減無【1-2-2-17】
- -体重【7-2-3-48】
斤量データ
斤量 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
-53.0 | 0-0-4-24 | 0.0% | 14.3% |
54.0 | 1-0-0-17 | 5.6% | 5.6% |
55.0 | 1-3-3-17 | 4.2% | 29.2% |
56.0-56.5 | 1-1-0-17 | 5.3% | 10.5% |
57.0-57.5 | 5-2-0-16 | 21.7% | 30.4% |
58.0- | 0-2-1-3 | 0.0% | 50.0% |
ハンデを背負った馬・また前走から斤量増になる馬が強く、53kg以下は3着まで。
前走との斤量差
- +斤量【4-5-1-11】
- 増減無【2-2-1-38】
- -斤量【2-1-6-46】
当日5番人気以内+斤量増だと(4-4-1-5)複勝率64.3%。当日6番人気以下は斤量減だと(2-1-6-38)、同斤量か斤量増だと(0-2-1-30)。
七夕賞 前走データ
前走クラスデータ
前走クラス | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
GⅠ | 0-0-1-4 | 0.0% | 20.0% |
GⅡ | 1-1-0-17 | 5.3% | 10.5% |
GⅢ | 5-3-1-52 | 8.2% | 14.8% |
オープン | 2-3-4-16 | 8.0% | 36.0% |
3勝 | 0-0-1-6 | 0.0% | 14.3% |
2勝 | 0-0-1-0 | 0.0% | 100.0% |
重賞組が優勝することが多いものの、オープン特別組の複勝率が高いのが特徴。福島民報杯は条件が変わっても好走馬が多いローテです。ウインイクシード、マイネルサーパスが福島民報杯からのローテです。
主な前走
- 鳴尾記念【2-2-0-12】
- エプソムC【2-0-1-15】
- 米子S【1-0-1-2】
- 福島民報杯【0-2-1-2】
前走距離
- 1600m【2-0-3-7】
- 1800m【3-0-2-30】
- 2000m【2-6-1-35】
- 2200m~【1-2-2-23】
前走1600m組は好走した5頭全てが当日10番人気以下。うち2頭はダート1600mでした。また前走1800m組は当日5番人気以内で(3-0-1-4)、6番人気以下で(0-0-1-26)。
前走場所
- 東京【3-1-4-39】
- 中山【1-0-0-9】
- 京都【1-0-1-7】
- 阪神【3-3-1-24】
- 福島【0-2-2-5】
前走人気データ
人気 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-0-1-3 | 33.3% | 50.0% |
2番人気 | 1-1-0-4 | 16.7% | 33.3% |
3番人気 | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% |
4番人気 | 0-0-1-5 | 0.0% | 16.7% |
5番人気 | 1-4-1-7 | 7.7% | 46.2% |
6-9番人気 | 2-2-4-29 | 5.4% | 21.6% |
10-番人気 | 1-0-1-43 | 2.2% | 4.4% |
前走10番人気以下は割引きですが、前走下位人気からの好走も多いのであまり気にしなくて良さそうです。
前走着順データ
着順 | 着度数 | 勝率 | 複勝率 |
1着 | 0-1-2-5 | 0.0% | 37.5% |
2着 | 2-1-1-7 | 18.2% | 36.4% |
3着 | 0-2-0-7 | 0.0% | 22.2% |
4着 | 0-1-1-4 | 0.0% | 33.3% |
5着 | 1-0-0-5 | 16.7% | 16.7% |
6-9着 | 1-0-2-29 | 3.1% | 9.4% |
10-着 | 4-3-2-38 | 8.5% | 19.1% |
クラス関係なく着順不問。前走で着差をつけられていても巻き返し可能です。
七夕賞 データまとめ
- キングカメハメハ産駒×
- 父ミスプロ系、ロベルト系は穴でも狙える
- 人気薄のリボー、グロースターク持ちに注意
- 1番人気は57kg以上○、56.5kg以下×
- 4枠、6枠の成績が良く人気薄は馬番6~10番か偶数枠○
- 前傾になりやすく差し馬優勢
- 前走左回り+前走4角5番手以内△
- 7歳以上は割引き
- 人気の関東馬、人気薄の関西馬が狙い目
- 斤量57kg以上、または今回斤量増になる馬が強い
- 前走1600m組は穴馬でも狙える
- 前走1800m組は当日5番人気以内○
◎穴馬推奨の鬼!無料コンテンツ
ここの無料情報はきっちり仕事してくれます
1月はAJCC買い目含め他重賞の穴馬対策OK!2月はフェブラリーSや幕張Sお世話になりました!
ここの無料コンテンツに穴馬の答えが書いてあります↓
無料の【買い目情報】
2/27 中山11R 幕張S
ワイド計114.8倍×300円
→34,440円獲得/回収率765%
2/21 東京11R フェブラリーS
ワイド計73.1倍×300円
→21,930円獲得/回収率487%
【穴馬の法則】実績
◆フェブラリーS 9番人気2着エアスピネル
◆日経新春杯 7番人気1着ショウリュウイクゾ
◆フェアリーS 8番人気2着ホウオウイクセル
◆朝日杯FS 7番人気1着グレナディアガーズ
無料情報で激押し推奨!穴馬の法則は必見です!
無料買い目情報もいい感じにきてます!
▼充実の無料コンテンツ
◎取材本命馬(重賞)
◎穴馬の法則(重賞)
◎過去10年データ(重賞)
◎無料買い目(毎週土日メイン中心)
メール送信、確認メールをクリック 下にスクロールし各情報チェック!もちろん無料0円なのでご安心を! ココの取材情報は必見の本格派なんです!
七夕賞 予想
※1週前の登録時点での予想です。
◎クレッシェンドラヴ
○マイネルサーパス
▲バレリオ
★パッシングスルー
△ウインイクシード
△リュヌルージュ
クレッシェンドラヴは福島記念1着など福島では(1-3-0-0)。血統面でもコース成績の良いステイゴールド×母父サドラー系。序盤後方から入る脚質もレース傾向に合っており、間隔が空いても問題ないタイプです。
マイネルサーパスも脚質的にはクレッシェンドラヴに近く福島では3戦してオール連対。母父タマモクロスはパワーポケットやヒットザターゲットと同じでコース相性○。
バレリオは想定10番人気以下ですが、ステイゴールド産駒+グロースタークの血を持っており枠次第では十分期待できます。パッシングスルーの父ルーラーシップもコース成績は良く、前走ダートはこのレースでは狙い目。
あとはリボー持ちで福島相性も悪くないウインイクシード、穴で父ミスプロ系のリュヌルージュあたりが抑え。